BLUE ENCOUNT(ブルーエンカウント)の名曲・人気曲
4ピースロックバンド、BLUE ENOUNTの楽曲をご紹介します。
時にはメロディックパンクに、時にはミクスチャーロックに、またバラードや王道ギターロックなど、さまざまな面を持つ楽曲がありますがどの楽曲も芯の通った力強い感情的なロックサウンドが印象的です。
ライブ映えもするかっこいい楽曲だらけです!
- BLUE ENCOUNTの人気曲ランキング【2025】
- BLUE ENCOUNTの応援ソング・人気曲ランキング【2025】
- 【感動】心が動くオススメのロックバラードまとめ
- THE BLUE HEARTSの元気ソング・人気曲ランキング【2025】
- 和楽器バンドの名曲・人気曲
- THE BLUE HEARTS(ザ・ブルーハーツ)の名曲・人気曲
- 04 Limited Sazabys(フォーリミ)の名曲・人気曲
- カナブーン(KANA-BOON)の名曲・人気曲
- flumpool(フランプール)の名曲・人気曲
- MY FIRST STORYの名曲・おすすめの人気曲
- THE BLUE HEARTSの応援ソング・人気曲ランキング【2025】
- KANA-BOONの応援ソング・人気曲ランキング【2025】
- indigo la End(インディゴ・ラ・エンド)の名曲・人気曲
BLUE ENCOUNT(ブルーエンカウント)の名曲・人気曲(41〜50)
VSBLUE ENCOUNT

テレビ東京系アニメ「銀魂」ポロリ篇オープニングテーマ。
ちょっと和っぽい楽曲がアニメのイメージともぴったりです。
何よりこの楽曲はギターがめちゃくちゃかっこいいです。
「これがブルエンだ!」と言わんばかりにBLUE ENCOUNTの個性爆発の一曲ですね。
アンバランスBLUE ENCOUNT

この曲は歌詞がほぼ英語です。
ロックサウンドなのでノリの良さだけでも聴ける曲ですが、時折混じる日本語の歌詞がブルエンらしさを見せているので歌詞を見ながら聴くのがオススメです。
ブルエンらしいノリが出ている楽曲です。
DESTINYBLUE ENCOUNT

情熱的で力強いメロディが印象的なBLUE ENCOUNTの楽曲です。
映画『刀剣乱舞-黎明-』の主題歌として2023年3月にリリースされました。
重厚なストリングスとピアノの旋律がバンドサウンドと融合し、聴く者の心を掴んで離しません。
歌詞には「これからも愛していく、これからも生きていく」というフレーズが繰り返され、未来への強い意志と決意が表現されています。
挑戦と希望、そして困難を乗り越える強さを象徴する言葉で綴られた本作は、聴く者に勇気とインスピレーションを与えてくれるでしょう。
POISONBLUE ENCOUNT × Takashi Sorimachi

ソフトバンクのスマホデビュー割のCMにはこれまでも反町隆史さんが出演してきましたが、今回はドラマ『GTOリバイバル』の鬼塚英吉として出演。
教室で生徒たちを前に、お得な料金プランの説明をしています。
そしてそのバックで流れているのがBLUE ENCOUNTと反町さんのコラボ作品としてリリースされた『POISON』です。
この曲は初代『GTO』の主題歌として知られる曲で、『GTOリバイバル』の主題歌として新たに制作されました。
原曲とはまた異なる今どきなギターロック調にアレンジされた本作をぜひ聴いてみてください。
STAY HOPEBLUE ENCOUNT

ロックバンド・BLUE ENCOUNTによる、未来に進んでいくための勇気を奮い立たせるような楽曲です。
重量感と勢いのあるバンドサウンドで、未来を切り開くような前向きなようす、背中を押してくれるパワーが伝わってきます。
世界の不条理に負けそうになる心に共感しつつ、それでも自分を信じて進むことの大切さが表現されています。
曲の時間が短いからこそメッセージが凝縮されているようにも思える、心を熱くしてくれる楽曲です。
それでも、君は走り続けるBLUE ENCOUNT

熱い曲が聴きたいならBLUE ENCOUNTは要チェックです!
4人組バンドの彼らは、とにかく熱いライブパフォーマンスで知られていて、ライブで号泣する人が続出したことで話題になりました。
曲もストレートで熱いロックソングばかりなので、好きな人はとことんハマってしまうことまちがいなし!
カラオケで歌ってみるのも楽しいのでオススメですよ。
アマリリスBLUE ENCOUNT

熱い魂を持つ4人組ロックバンド、BLUE ENCOUNTです。
2014年にメジャーデビュー、エモーショナルなギターロックで多くのファンの心を掴んできました。
アニメやドラマの主題歌を多数手がけており『僕のヒーローアカデミア』のオープニングテーマ『ポラリス』などが有名。
2016年2月には日本武道館でのワンマンライブを即日完売させる快挙も。
真っすぐで正直な歌詞と情熱的な演奏が魅力で、ライブパフォーマンスの熱量は圧巻です。
悩みを抱えている人や自分の道を探している人はぜひ彼らの音楽を聴いてみてください。