RAG Musicバンド
素敵な邦楽バンド
search

BLUE ENCOUNT(ブルーエンカウント)の名曲・人気曲

4ピースロックバンド、BLUE ENOUNTの楽曲をご紹介します。

時にはメロディックパンクに、時にはミクスチャーロックに、またバラードや王道ギターロックなど、さまざまな面を持つ楽曲がありますがどの楽曲も芯の通った力強い感情的なロックサウンドが印象的です。

ライブ映えもするかっこいい楽曲だらけです!

BLUE ENCOUNT(ブルーエンカウント)の名曲・人気曲(31〜40)

DAY x DAYBLUE ENCOUNT

BLUE ENCOUNT 『DAY✕DAY』【テレビ東京系アニメ『銀魂゜』オープニングテーマ】<Trailer Video>
DAY x DAYBLUE ENCOUNT

ロックバンド、BLUE ENCOUNTのロックチューンでドラム、ベース、ギターの楽器の絡み合い方が非常に気持ちの良い1曲です。

ボーカルがかっこいいのはもちろんですが、テクニカルなフレーズが盛りだくさんの楽器隊もいいですね。

ただ弾くのではなく、バンド単位で一つの曲を演奏するんだ、ということを心がけてみましょう。

Day by DayBLUE ENCOUNT

BLUE ENCOUNT 『DAY✕DAY』【テレビ東京系アニメ『銀魂゜』オープニングテーマ】<Trailer Video>
Day by DayBLUE ENCOUNT

銀魂の主題歌として有名になったBLUE ENCOUNTのこの曲を初めて聴いた時はすごく感動しました。

バンド本人たちもとても熱いメンバーたちで、中高生からとても好かれそうなバンドだと思います。

MCも熱くて最高です。

chang[e]BLUE ENCOUNT

BLUE ENCOUNT『chang[e]』Music Video
chang[e]BLUE ENCOUNT

疾走感のあるロックサウンドが耳に残る、熱い情熱を感じさせる1曲です。

BLUE ENCOUNTによる本作は、2024年10月に配信リリース。

実写ドラマ『ウイングマン』のオープニングテーマに起用され、80年代の人気漫画と現代バンドのコラボレーションが話題を呼びました。

自分らしさを貫くことの大切さを力強く歌い上げており、挑戦を恐れず前に進みたい人の背中を押してくれる楽曲になっています。

CDシングルには新曲「プロメテウス」も収録。

バンド結成20周年を記念する「20th Anniversary Tour」の一環としても注目を集めています。

有罪布告BLUE ENCOUNT

BLUE ENCOUNT『有罪布告』Music Video
有罪布告BLUE ENCOUNT

人間の本性や社会の矛盾を鋭く突いた、BLUE ENCOUNTの力強い楽曲です。

エネルギッシュなサウンドと、善悪の境界線を問いかける歌詞が印象的。

2023年6月にリリースされ、テレビ東京系列ドラマ8『弁護士ソドム』の主題歌として話題を呼びました。

正義が多様化する現代社会への警鐘を鳴らしつつ、戦い続ける人々への応援歌にもなっています。

現実を直視し、本質を見極める大切さを感じたいとき、または自分の信念を貫く勇気が欲しいときにぴったりの1曲です。

DESTINATIONBLUE ENCOUNT

疾走感のあるサウンドのなかに、力強さと温かさが感じられるBLUE ENCOUNTの楽曲です。

2014年2月にリリースされ、ファンの間で人気を集めました。

自分たちの目指す場所へ向かって進んでいくという前向きなメッセージが込められており、夢や目標に向かって進む過程で感じる不安や喜びが描かれています。

どんな困難があってもそれを乗り越え、希望を持ち続けるという強い意志が表現されているのが印象的です。

大切な目標に向かって頑張りたいときや、自分を奮い立たせたいときにぴったりの一曲です。

BLUE ENCOUNT(ブルーエンカウント)の名曲・人気曲(41〜50)

HALOBLUE ENCOUNT

ギターのアルペジオから入って楽器隊全員のキメがとてもかっこいい1曲です。

サビの開放感も印象的ですね。

キメなどが曲中に結構多く、コピーバンドなどをやる方にもとてもやりごたえがあってオススメです。

色っぽいボーカルの歌声にも注目です。

SLUGGERBLUE ENCOUNT

2013年6月26日にリリースされたアルバム「NOISY SLUGGER」の収録曲。

地をはうようなベースに踊り狂っているようなギター、疾走感のあるパワフルなドラムがバチバチに激しいサウンドを作り出しています。

ライブ映像で見るとよりかっこよさが際立ってオススメです。