カフェのBGMに!おしゃれなボサノバ名曲まとめ【2025】
スタイリッシュなカフェで流れる心地良い音楽に、ふと耳を傾けたことはありませんか?
会話も邪魔しない、でも空気感をグッと高めてくれる。
そんな魔法のような効果を持つのが、ボサノバの名曲たち。
ゆったりとしたリズムとメロディ、そしてブラジルの温かな陽光を感じさせるサウンドは、まさにカフェのBGMに最適です。
今回は、おしゃれなカフェで実際に使用されている人気の曲から、心落ち着く癒やしの一曲まで、カフェのBGMにぴったりなボサノバを定番の名曲はもちろんボサノバに影響を受けた最新の注目曲までご紹介します。
気分を上げたい時、ゆっくりとした時間を過ごしたい時に、ぜひ参考にしてみてくださいね。
- ボサノヴァの人気曲。おすすめの定番BGMまとめ
- 【2025】ボサノヴァのすすめ。定番曲から最新の人気曲まで紹介!
- ボサノヴァの代表的なアーティスト・シンガーまとめ
- 【2025】カフェで聴きたいおすすめの洋楽まとめ
- ランチに聴きたいオシャレな洋楽
- 【洋楽ジャズ】一度は聴いたことのあるスタンダードナンバー特集
- おすすめのラテンミュージック|ハイセンスな名曲を紹介
- 80年代の女性シンガーソングライター・人気曲ランキング【2025】
- 【BGM】レストランで聴きたい美味しいジャズの名曲【2025】
- 【2025】カフェタイムにも!お昼に聴きたいおすすめの洋楽まとめ
- 【2025】ブラジルの国民的音楽!~サンバの名曲・人気曲まとめ
- ブラジル音楽の偉大な名曲・人気曲まとめ
- カフェミュージックにも!ミュゼットの魅力を味わう名曲紹介
カフェのBGMに!おしゃれなボサノバ名曲まとめ【2025】(21〜30)
O BarquinhoAnn Sally

「小舟」という邦題で知られる、ボサノバギタリストの巨匠、Roberto Menescalによる曲です。
こちらは名古屋出身のシンガーソングライター、Ann Sallyのデビューアルバムの冒頭を飾ったバージョン!
Chove Lá ForaNora Ney

1950年代から1960年代にかけて活躍した、大御所ブラジル歌手Tito Madiの最大のヒット曲です。
ブラジルのクラシックナンバーで、ボサノバのルーツと言われています。
カフェで楽しむには、このNora Neyの歌うバージョンがゆったりできて良さそうです。
カフェのBGMに!おしゃれなボサノバ名曲まとめ【2025】(31〜40)
BabyOs Mutantes

Caetano Velosoが作曲し、Gal costaとコラボして発表した曲です。
こちらはブラジルのサイケロックバンド、Os Mutantesによる落ち着いた演奏が心地よいカバーです。
もとはポルトガルの曲ですが、英語で歌われています。
DetalhesRoberto Carlos

ブラジル音楽界で1960年代以降の男性の大御所歌手といえば、このRoberto Carlosです。
ポップス寄りの楽曲ではありますが、エレガントな気分になれそうですよね。
優雅にお茶をしたい方にぜひオススメです!
Você abusouVinicius de Moraes,Maria Creuza,Toquinho

「おもちゃにしないで」との邦題はつけられていますが、ボサノバスタンダードの曲の中でも、日本ではあまり知られていません。
逆に、これをかけていたらマニアの人に感心してもらえるかもしれませんね。
哀愁と賛美が合わさったような、ボサノバにしか感じられない雰囲気を感じられる曲です。
AmanhãWalter Santos

一般的にはあまり知られていないかもしれませんが、このWalter Santosは、なんとJoão Gilbertoの師匠と言われている人なのです。
インパクトには欠けますが、シンプルなアレンジはBGMとしては最適です。
So Danço SambaWanda Sá

アップテンポで軽やかなナンバーで、人気のボサノバスタンダード曲です。
サンバしか踊らない、といった内容の曲ですが、曲調はボサノバ。
単純なメロディなので、思わず口ずさみたくなり、聴いていてもとても気分が晴れそうです!





