【子ども向け】勇気がもらえる歌。聴けば力が湧いてくる歌まとめ
あなたは音楽の力って信じますか?
つらいときに寄り添って励ましてくれたり、不安なときに心を支えてくれたり、音楽には人の心を支えてくれたり勇気づけてくれる力があります。
そんな音楽の力はきっと大人も子供も同じように感じ取れるはず。
そこでこの記事では、小さいお子さんに向けて、聴けば勇気をもらえる楽曲を紹介していきますね!
子供たちがなにかに挑戦する際、勇気が出ないようであればこれから紹介する曲を一緒に聴いてみてくださいね!
- 子どもに聴かせたい元気が出る歌。心の支えになる元気ソング
- 【一歩踏み出せ!!】勇気が出る曲、聴けば頑張れる曲
- 子どもにおすすめの感動ソング。心が温まる歌
- こどもたちが盛り上がる!リズムが取りやすいダンス曲のアイデア集
- 子ども向けの友情ソング。友達をテーマにした名曲まとめ
- 小学生におすすめの応援ソング。元気を出したい時に聴く人気曲
- 勇気を与える歌。聴けば力がみなぎるオススメの曲
- 【子供向け応援ソング】元気が出るポジティブソング&メッセージソング
- 聴くだけで励まされる曲
- 愛と勇気の応援ソング。元気が出るおすすめの名曲、人気曲
- 聴くだけで勇気がもらえる!ゆとり世代におすすめしたい応援ソング
- 【心を支える】苦しい時に聴きたい勇気をもらえる曲
- 子供におすすめのアニメ主題歌。一度は聴きたいアニメソングの名曲
【子ども向け】勇気がもらえる歌。聴けば力が湧いてくる歌まとめ(11〜20)
明日もSHISHAMO

人生の中で感じる不安や挫折、そして前に進む勇気を歌ったSHISHAMOの応援ソング。
つらくて泣きたい時も、その姿から生きる力をくれるヒーローが居るんだとつづられた歌詞に、共感できる方も多いはず。
きっとあなたにも、「〇〇のためなら頑張れる!」と思えるあなただけのヒーローが居るのではないでしょうか?
この曲は2017年2月発売のアルバム『SHISHAMO 4』に収録されドコモのCMソングとしても起用されました。
学校で悩みを抱えている人、夢に向かって頑張りたい人にピッタリの1曲です。
力強くも温かなメロディとともに、明日への一歩を踏み出す勇気をくれることでしょう。
シグナルWANIMA

勇気と希望に満ちた楽曲で、聴く人の心に火をつけてくれます!
疾走感あふれるサウンドと前向きな歌詞が特徴的で、「未完成でも挑戦し続けよう」というメッセージが込められています。
2018年1月リリースのアルバム『Everybody!!』に収録され、NHK特別番組『18祭』で1000人の18歳とパフォーマンスされました。
また、ロッテアイス「爽」のCMソングとしても起用されています。
受験や就職活動など、人生の岐路に立つ若者たちの背中を押してくれる1曲。
悩みや不安を抱えているときこそ、ぜひ聴いてみてください。
きっと勇気をもらえるはずです。
For DecadesLittle Glee Monster

挫折や涙を乗り越えて前を向く強さと、夢に向かってともに歩み続ける意志を歌い上げる応援ソング。
Little Glee Monsterが持ち味のハーモニーを活かし、聴く人の心を奮い立たせる壮大で力強いメロディを届けます。
アルバム『Ambitious』に収録される本作は、2025年のJリーグ公式応援ソングとして起用され、スタジアムや試合中継で使用されます。
スポーツと音楽が融合した温かみのある作品は、目標に向かって頑張る皆さんの背中をそっと押してくれることでしょう。
いつかこの涙がLittle Glee Monster

熱い思いと力強いハーモニーが心を揺さぶる、Little Glee Monsterの応援歌。
第96回全国高校サッカー選手権大会の応援歌として制作された本作は、夢に向かって歩む人々の背中を押してくれます。
アルバム『juice』に収録されたこの楽曲は、涙を流した経験がいつか輝かしい成果に変わるというメッセージが込められています。
試合前や大切な瞬間に向けて気持ちを高めたいとき、本作を聴けば勇気と希望がみなぎってくるはず。
あなたの心に寄り添い、大きな力を与えてくれる1曲です。
よー、そこの若いの竹原ピストル

アコースティックギターの優しい響きと力強い歌声が心に染み入る、温かみのある応援ソング。
竹原ピストルさんが日常の中にある小さな幸せや、若者に向けて生きる勇気を贈る1曲です。
自分の道を見つけること、他人の意見に振り回されず、自分らしく頑張ることの大切さをメッセージとして届けています。
アルバム『youth』に収録され、2015年11月に発表されました。
住友生命保険のCMソングとして広く知られ、真摯なメッセージが多くの人の共感を呼んでいます。
新しい環境へと一歩を踏み出そうとしている人や人生の岐路に立つ人にオススメしたい1曲です。
本作は心に寄り添う温かさと、背中を押してくれる力強さを兼ね備えた大切な楽曲といえるでしょう。
拝啓、少年よHump Back

夢への挑戦と希望を歌い上げるHump Backのメジャーデビュー曲です。
力強いサウンドと心に響く言葉で、挫折や不安を抱える人の背中をそっと押してくれる温かな応援ソングとなっています。
高校時代のバンド仲間への思いを込めて作られた本作は、日本テレビ系『バズリズム02』2018年6月度エンディングテーマや熊本朝日放送『第102回全国高等学校野球選手権 熊本大会』テーマソングにも起用され、多くの人々の心をつかみました。
新しい環境での生活に疲れを感じた瞬間や、なかなかやる気が出ない時期に聴けば、明日への活力が湧いてくることでしょう。
【子ども向け】勇気がもらえる歌。聴けば力が湧いてくる歌まとめ(21〜30)
終わりなき旅Mr.Children

人生の中で迷いや不安を感じ、立ち止まってしまう時があります。
でも、困難に立ち向かうことは人生の素晴らしい経験になるはずです。
そんな想いを込めた一曲をMr.Childrenが1998年10月に発表しました。
七分を超える壮大な構成の中で、力強くエネルギッシュに、生きることの素晴らしさや挑戦する勇気を歌い上げています。
本作はフジテレビ系ドラマ『殴る女』の主題歌として起用され、初週に51.6万枚の売り上げを記録。
シングルセールスでは107万枚を超える驚異的なヒットを記録しました。
人生の新しい一歩を踏み出そうとしている方、夢や目標に向かって頑張りたい方、そして自分の道を模索している方に、心から響く名曲となっています。