中国の人気歌手・中華圏で活躍するアーティスト【C-POP】
年々話題を高めているアジアの音楽。
この記事ではその中でも、中国の歌手にフィーチャーしていきます。
中国のポップスはもちろん、どんなアーティストがいるのか知りたい!
そんな時にぜひご覧ください。
歴史に名を残すような大御所をはじめ、期待の若手からカリスマ性を放つ歌手までさまざまなアーティストをピックアップしています。
近年ではネットのSNSを通じた発見やアイドルグループといったつながりで知る方もいらっしゃるかもしれませんね。
日本になじみのある歌手などなど、いろいろな発見があると思います!
ぜひ中国の音楽シーンを楽しんでいってください!
- 【C-POPの名曲&人気曲】中国・香港・台湾のおすすめ曲やヒットソング
- 【台湾の歌手】C-POP、台湾音楽のおすすめアーティスト
- 【2025】ブレイク中のおすすめアーティスト。時代を彩る歌手、グループまとめ
- 【涙腺崩壊】心が震えるほど泣ける歌&歌詞が心に染みる感動する曲
- 【聴いていて気持ちいい!】高音が魅力的な女性アーティストの人気曲
- 高音が魅力の男性アーティストの名曲。おすすめの人気曲
- 2000年代の女性シンガーソングライター・人気曲ランキング【2025】
- 台湾のおすすめバンド。アジアシーンを盛り上げる注目バンド
- 【2025】フィリピンの人気アーティスト・シンガーソングライターまとめ
- 80年代の男性シンガーソングライター・人気曲ランキング【2025】
中国の人気歌手・中華圏で活躍するアーティスト【C-POP】(71〜80)
成都赵雷

優しく、胸に染みる歌声が人気のシンガーソングライター、赵雷さん。
北京生まれで、高校生の頃から音楽活動を開始。
パブバーを巡って弾き語りをしたり、チベットや雲南省などを旅したりと、自由かつ行動的な人物です。
精力的なライブツアーなどを通じてその知名度を上げ、2017年に音楽番組で『成都』を披露し、さらに人気を獲得。
活動をへて育まれてきた思い、曲に込められている等身大なメッセージが幅広い年齢層から共感を得ています。
晩安曲費玉清(フェイ・ユーチン)

1972年に中国テレビ会社が主催するスターツースター歌唱大会に参加してチャンピオンを獲得し、1973年に決勝が放送されました。
そこで披露した『Yan Yu Xie Yang』が4位になり正式にデビューをします。
1984年の第19回ゴールデンベル賞で男性の歌手のためのゴールデンベル賞を受賞し、それ以来ゴールデンベル歌王として称賛されています。
See You Next TimeAGA 江海迦 (アガサ・コン)

アガサ・コンさんは、スペインとのハーフである1988年生まれの香港のシンガーソングライター。
歌手になる前は客室乗務員として働いていたそうです。
香港の名プロデューサーである舒文さんに見つけられ作曲、2013年にシングル『Hello』でデビューしました。
同年、Ultimate Song Chart Awardsで最優秀新人賞金賞を受賞。
以降も2018年のアルバム『Luna』や2019年のシングル『Tonight』で数々の賞を受賞している、香港を代表する女性アーティストです。
メインであるソフトムードなポップスによく合うやわらかい声がステキですね。
ヒーリングソングが好きな方に特におすすめです。
おわりに
ここまでたくさんの中国の歌手や中華圏で活躍するアーティストをご紹介しました。
お気に入りのアーティストは見つかりましたか?
中国の曲は和の雰囲気も感じるようなメロディの美しい曲にどこか親近感をおぼえたりしてひきよせられますね。
心に響く、新しい発見がありますように。