RAG MusicWorld Music
素敵な世界の音楽
search

中国の人気歌手・中華圏で活躍するアーティスト【C-POP】

年々話題を高めているアジアの音楽。

この記事ではその中でも、中国の歌手にフィーチャーしていきます。

中国のポップスはもちろん、どんなアーティストがいるのか知りたい!

そんな時にぜひご覧ください。

歴史に名を残すような大御所をはじめ、期待の若手からカリスマ性を放つ歌手までさまざまなアーティストをピックアップしています。

近年ではネットのSNSを通じた発見やアイドルグループといったつながりで知る方もいらっしゃるかもしれませんね。

日本になじみのある歌手などなど、いろいろな発見があると思います!

ぜひ中国の音楽シーンを楽しんでいってください!

中国の人気歌手・中華圏で活躍するアーティスト【C-POP】(1〜20)

步履不停程璧(チェン・ビー)

程璧 – 步履不停 / Cheng Bi – Ever Walking
步履不停程璧(チェン・ビー)

中国山東省生まれ。

東京と北京を拠点にシンガーソングライターとしての活動を開始して2012年9月にオリジナルの作詞作曲によるファーストアルバム『晴日共剪窓(Anna’s Patio)』をリリースしました。

2015年4月に北京、杭州、上海、成都、広州、香港を中心とした中国ツアーを敢行し多くのファンを獲得しました。

我只在乎你鄧麗君(テレサ・テン)

台湾出身の歌手で中華文化圏全域ないし日本、タイ、マレーシアなども含めたアジアにおいて広く人気を博したその業績から生前から没後もアジアの歌姫と呼ばれています。

1974年に日本での歌手活動を開始し、アイドル歌謡曲路線で日本デビューを果たしますが売れ行きが思わしくなかったが、演歌歌謡曲路線に転向したところ2作目の『空港』が大ヒットして第16回日本レコード大賞新人賞を獲得し日本でもトップ・スターの仲間入りを果たしました。

春風(Spring Breeze)海朋森

Hiperson, Spring Breeze, Official Music Video
春風(Spring Breeze)海朋森

2012年に結成された5人組ロックバンド、海朋森。

彼らは中国のロックシーンをけん引する存在として知られています。

そんな海朋森の魅力を大きく二つに分けて紹介しましょう。

1つ目は、中国の民族楽器を取り入れた独自のサウンド。

もう一つは、ボーカルのチェン・シージャンさんが書く強烈な世界観の歌詞です。

あなたも一度聴けば、とりこになるはずです。

日本向けにもアルバムがリリースされているので、そちらからチェックしてみてはいかがでしょうか。

Day Day Up張碧晨(チャン・ビーチェン)

【纯享版】“苦情歌后”爆改“唱跳王者”!张碧晨《Day Day Up》实力炸场! 2024-2025浙江卫视跨年晚会 20241231
Day Day Up張碧晨(チャン・ビーチェン)

中国・天津市出身の張碧晨(チャン・ビーチェン)さんは1989年生まれの女性歌手。

豊かな歌声とエモーショナルな表現力で知られています。

2013年に韓国でガールズグループ「Sunny Days」としてデビュー。

その後、中国で人気オーディション番組「The Voice of China」に挑戦し、見事優勝を果たしました。

アルバム『晨曦』をリリースし、数々のドラマ主題歌も担当。

2017年の音楽番組「Singer」では圧倒的な実力を見せつけ、高い評価を得ています。

優美で力強い歌唱力と繊細な感情表現が魅力的で、バラード好きの方にぴったりのアーティストです。

再回首姜育恒(チャン・ユーハン)

韓国出身のシンガーソングライターで、バラードやポップスを得意とする実力派のチャン・ユーハンさん。

1984年に音楽業界デビューを果たしました。

深い感情表現と繊細な歌詞で知られ、多くのリスナーの心を捉えています。

アジア全域でのコンサートツアーも成功を収め、ドラマ主題歌なども担当。

感情豊かなメロディと独特の歌声で、世代を超えて愛され続けているアーティストです。

『乾杯』のカバー曲『跟往事干杯』も知られ、2023年には日本の紅白歌合戦にあたる「春節聯歓晩会」の出演で再ブレイクを果たしました。

心温まる音楽を求める方におすすめのアーティストです。