中国の人気歌手・中華圏で活躍するアーティスト【C-POP】
年々話題を高めているアジアの音楽。
この記事ではその中でも、中国の歌手にフィーチャーしていきます。
中国のポップスはもちろん、どんなアーティストがいるのか知りたい!
そんな時にぜひご覧ください。
歴史に名を残すような大御所をはじめ、期待の若手からカリスマ性を放つ歌手までさまざまなアーティストをピックアップしています。
近年ではネットのSNSを通じた発見やアイドルグループといったつながりで知る方もいらっしゃるかもしれませんね。
日本になじみのある歌手などなど、いろいろな発見があると思います!
ぜひ中国の音楽シーンを楽しんでいってください!
- 【C-POPの名曲&人気曲】中国・香港・台湾のおすすめ曲やヒットソング
- 【台湾の歌手】C-POP、台湾音楽のおすすめアーティスト
- 【2025】ブレイク中のおすすめアーティスト。時代を彩る歌手、グループまとめ
- 【涙腺崩壊】心が震えるほど泣ける歌&歌詞が心に染みる感動する曲
- 【聴いていて気持ちいい!】高音が魅力的な女性アーティストの人気曲
- 高音が魅力の男性アーティストの名曲。おすすめの人気曲
- 2000年代の女性シンガーソングライター・人気曲ランキング【2025】
- 台湾のおすすめバンド。アジアシーンを盛り上げる注目バンド
- 【2025】フィリピンの人気アーティスト・シンガーソングライターまとめ
- 80年代の男性シンガーソングライター・人気曲ランキング【2025】
- 【2025年注目!】おすすめ女性シンガー&最近の女性アーティスト
- 【2025】ベトナム出身のおすすめアーティスト・シンガーまとめ【V-POP】
- 【女性に歌ってほしい!】女性アーティストが歌う人気のバラードソング
中国の人気歌手・中華圏で活躍するアーティスト【C-POP】(41〜50)
我曾隔壁老樊

スロウなバラード、ピアノのみのイントロから始まり、ブレイクで泣きのギターが入ります。
定番ですが、バラードには最高のサウンドですね!
ストリングとの絡みも心地よいです。
隔壁老樊さんは1998年11月2日に河北省の承徳市で生まれました。
2017年、カバーソング『Girl』が注目を集め、メジャーデビューに至りました。
血腥愛情故事張恵妹

高い歌唱力と美しさを併せ持ち、阿妹の愛称で親しまれる張恵妹。
阿密特、または英語名「AMIT」名義で発表したこの曲のMVはかなり閲覧注意!
愛するあまり相手を傷つけ殺して合ってしまう男女の激しすぎる愛憎劇と、荒れ狂う嵐の中でそれを見守る「女神」となった阿密特の姿をホラー映画さながらに曲名の通り「血腥く」描いています。
很愛很愛你劉若英

いくつか日本の歌をカバーしている劉若英ですが、こちらは特に代表的なKiroro「長い間」のカバーです。
原曲は長い交際の末に結ばれるカップルを題材にし、結婚式の定番ソングとなっていますが、こちらは片思いの相手に自分の気持ちを隠して幸せを願い送り出す優しくも切ない内容になっています。
年少有為 If I Were Young李荣浩(リー・ロンハオ)

リー・ロンハオさんは俳優としても活躍する1985年生まれのシンガーソングライター。
ジャッキー・シュエさんの『醜八怪』も作曲したメロディーメーカーで、甘い歌声が魅力的です。
中国らしい雰囲気とR&Bのような心地よさがハイブリッドされた楽曲はとても聴きやすく、初めての方にもオススメです。
小さくて細い目も印象的でチャーミング!
楽曲のみならずミュージックビデオも手掛ける総合型アーティストです。
2019年に台湾の女優・歌手であるレニー・ヤンさんと結婚したことも話題になりました。
你不懂我的難過王優秀

「なんて美しい歌声だ」とSNS上で大きな話題となっているのが、王優秀さんです。
彼女は普段中学校で音楽を教えていて、そのかたわらTikTokに歌ってみた動画を投稿していたそうです。
そして2022年に入ってから急速に動画の口コミが広がり始め、人気に火が付きました。
彼女の手掛ける曲は、日常生活のふとした瞬間の美しい光景を描いているという特徴もあります。
歌声だけでなく、そちらにも注目しながら聴いてみてくださいね。
代你白頭何韻詩

香港出身の歌手、女優です。
2006年のフェスティバルミュージックアワードセレモニーでゴールデンミュージックフィーメールシンガーでゴールドアワードを受賞しました。
2010年に『Anonymous Poem』で第22回台湾ゴールデンメロディアワードの女性の歌手の中でトップ5に選ばれて香港で数少ない女性の歌手の1人に選ばれました。
我還是愛著你魔幻力量

タイトルの意味は「やっぱり君が好きなんだ」。
2015年には二度目のサマソニ参戦も果たした、日本でも注目の気鋭のバンドが送る切ないバラードです。
この曲の日本語版の歌詞は、なんとあのロンブーの田村淳が手がけたものだそう。