小学生も夢中になる!割り箸で作る楽しい工作のアイデア集
夏休みの工作に少しだけいつもとちがったものを探している小学生も多いですよね!
実は、何気なく使っている割り箸にも、無限の可能性が秘められているんですよ。
そこでこちらでは、特に小学生の自由研究にぴったりなアイデアをご紹介します。
刀、楽器、ゴム鉄砲、ダヴィンチの橋など、シンプルな割り箸が想像を上回る作品に大変身!
親子で楽しみながら作れて、完成後も遊べる工作ばかり。
身近な材料だからこそ生まれる、創造力とアイデアを広げて楽しんでくださいね!
- 高学年男子向け!簡単だけどすごい工作【手抜きとは言わせない】
- 簡単だけどすごい工作。小学生が作りたくなる工作アイデア
- ストローを使った楽しい工作
- 小学生が楽しめる!ペットボトルキャップ工作のアイデア集!
- 【小学生向け】グルーガンを使った楽しい工作アイデア集
- 手作りゲーム。作って遊べる工作アイデア
- 紙コップ工作で小学生が夢中になる!楽しい作品のアイデア集
- 簡単に作れる!ワニワニパニックの手作りアイデア
- 段ボールで作れる!かっこいい刀&剣
- 【子供向け】本日の手作り工作アイデア集
- 【小学生向け】ティッシュ箱を使った工作アイデアまとめ
- ダンボール工作で作るおもちゃ!作って遊べる本格アイデアも
- 【夏休みの宿題に!】見たら作りたくなる 小学生向け簡単ですごい工作
小学生も夢中になる!割り箸で作る楽しい工作のアイデア集(21〜30)
3ステップでできる割りばし鉄砲

割りばしを土台として洗濯ばさみを輪ゴムで取り付けるというシンプルな手順で完成する、割りばしの鉄砲です。
割りばしの隙間に洗濯ばさみの金具をはさみ、その状態の洗濯ばさみを、輪ゴムを使って固定します。
あとは割りばしの隙間が開いてしまわないように、割りばしの先端も輪ゴムで固定すれば完成、先端から伸ばした輪ゴムを洗濯ばさみの開閉で飛ばすという仕組みですね。
少ない材料を使って、お手軽に割りばしの鉄砲が完成するというところが魅力です。
割りばし鉄砲と折り紙手裏剣を合体!

割りばし鉄砲と手裏剣を組み合わせた手裏剣鉄砲を作ってみましょう。
手で投げるはずの手裏剣が弾の代わりに出てきてとても楽しいです。
材料は割りばし2膳と、折り紙2枚、輪ゴムです。
割りばし一膳は割らずに、一膳は割って使います。
割ったものを割っていない箸の間に挟んで輪ゴムでとめます。
手裏剣を折って輪ゴムにはさみ、一緒に発射させます。
変わり種の割りばし鉄砲、ぜひ一度作ってみてください。
手裏剣以外のものを飛ばすこともできそうです。
割り箸で作る!スナイパーライフル

シンプルなのに奥深く、まるでスナイパーライフルのような本格的な仕掛けになっている!
割り箸と輪ゴムだけで作れる「かっこいい割り箸鉄砲」のアイデアです。
本格的に遊べるので大人も夢中になることは間違いなしです。
大人も子供も楽しめる工作で、手軽に作れて遊べるのが魅力ですよ。
自分だけのオリジナル鉄砲を作って、グループでの対決を楽しんでみてくださいね。
安全に気をつけて、工作と遊びの両方でワクワク体験を満喫できるのがオススメのポイント。
ぜひ挑戦してみてください!
小学生でも作れる!3連射割りばし鉄砲

シンプルな割りばしの鉄砲かと思いきや、輪ゴムが3回放てるという機能が搭載されています。
作り方は土台となる割りばしの束に持ち手を固定し、動かせるトリガーをはさむようにして取り付けるというシンプルな手順ですね。
ここで重要なのはトリガーの形と輪ゴムをひっかける位置で、3本の輪ゴムを違う位置に取り付けることで、順番に放たれていきます。
それぞれの輪ゴムのひっかけ方も複雑なので、そこを正確におこなうのが重要なポイントですね。
お手軽!ヘアゴムもつかえる割りばし鉄砲
こちらの割りばし鉄砲は割りばしをまとめて輪ゴムでとめるだけという簡単なものです。
まず割りばしは4本を重ねて輪ゴムで2カ所とめます。
弾になるゴムをひっかけるため、4本のうち上下2本は長めに出しておきます。
奥の方の輪ゴムの一番上に洗濯ばさみも一緒にとめます。
洗濯ばさみと割りばしの両方で弾になるゴムをはさみ、洗濯ばさみをひくと弾が飛んでいく仕組みです。
弾になるゴムはヘアゴムを使うとあたってもいたくないので試してみてください。
わりばしピストルの作り方

割りばしと輪ゴムに加えて、ダンボールやガムテープを組み合わせ、まるでピストルのような見た目に仕上げた割りばしの鉄砲です。
基本的な弾を発射する仕組みは割りばしを輪ゴムで組み立てたもので、ダンボールとガムテープを使って持ち手や装飾を取り付けていきます。
全体がピストルに見えるように、テープで覆っていくことになるので、それまでに土台を丈夫に作っておくのも大切ですよ。
どのように飾ればよりリアルに見えるのかにもこだわって進めていきましょう。
ハンドガンをイメージした割りばし鉄砲

ハンドガンを思わせるこの割り箸鉄砲は、とっても本格的な見た目がかっこいいですよね。
本格的なのは見た目だけでなく、その構造も複雑です。
たくさんのパーツを組み合わせて作られており、とくにトリガー部分を稼働させる仕組みは見事ですね。
その一方で、割り箸をカットしたり削ったりしながら接着剤で割り箸同士をくっつけていくという工程のみですので、根気よく取り組めば完成させられるはず。
多少手間をかけても立派な見た目でしっかり遊べる割り箸鉄砲を作りたい方はぜひ挑戦してみてください。






