【0歳児向け】クリスマス製作で活用したいアイデア特集
クリスマスが近づくと子供たちも大人もわくわくしてきますよね。
かわいい0歳児クラスの子供たちにも、初めてのクリスマス気分をたくさん味わってもらいましょう!
手形や足形、スタンプ遊びやシール貼りなどを活用すれば、0歳児さんもクリスマス製作が楽しめますよ。
さまざまなアイデアをご紹介していますので、クラスカラーに合わせてアレンジしてみてはいかがでしょうか。
保育室に飾ってもかわいいですが、持ち帰ってご家庭で飾っていただくのもいいですね。
ぜひいろいろな組み合わせを考えてみてくださいね。
子供たちの作ったものは作品として扱うため、文中では「制作」と表記しています。
- 【12月】0歳児向けの製作のアイディア!
- 【0歳児向け】クリスマス製作で活用したいアイデア特集
- 【0歳児】足型の製作アイデア。季節や場面に合わせたアイデア特集
- 【1歳児】かわいいアイデアがいっぱい!1歳児と取り組みたいクリスマス製作
- 【12月】保育園で楽しむ!クリスマス製作やゲームのアイディア
- 【1歳児】作って楽しい!保育に使える冬の製作遊びアイデア集
- 【幼児向け】クリスマスに楽しみたい製作アイデア大特集
- 【12月】壁面クリスマスツリー。おしゃれ&かわいいアイデア
- 【1歳児】1月に取り入れたい製作アイデア。お正月や冬らしいモチーフ
- 【幼児向け】クリスマスに楽しみたい製作アイデア大特集【第3弾】
- 【12月】3歳児向けのクリスマス製作。身近な素材で作ろう!
- 【12月】2歳児が楽しめるクリスマス製作のアイディア
- 【12月の製作】保育に取り入れたい冬の製作アイデア
【0歳児向け】クリスマス製作で活用したいアイデア特集(21〜30)
紙皿で作るリース

紙皿に自由に表現してリース作りを楽しみましょう。
下準備として、紙皿の真ん中を丸く切り抜いておいてくださいね。
子供たちにはクレヨンでお絵描きしてもらったり、ちぎった折り紙をのりで貼ったりしてもらいましょう。
丸シールを活用してもいいですね。
0歳児はまだ口にいろんなものを入れてしまう時期。
ビーズや木の実など、口に入れる可能性があるものは使用を控えてください。
子供たち一人ひとりが表現した世界に1つだけのリースは、保護者の方にとっても大切な宝物になるでしょう。
手形のクリスマスツリー

子供たちの手形でつくるクリスマスツリーは、成長の記録にもなってオススメの制作アイデアです!
道具は絵の具と紙だけ。
新聞紙を敷くことで汚れ問題も解決でき、子供たちは安心して制作に集中できますね。
紙にスタンプした手形は周りをカットし、他のパーツをデコレーションして仕上げましょう。
完成したツリーは壁飾りやお持ち帰り用にもGOOD!
クリスマス気分を盛り上げる効果もありますので、ぜひ取り入れてみてくださいね。
おわりに
0歳児さんと楽しみたい制作アイデアをご紹介しました。
貼ったりスタンプしたりと、手を使って何かを作ることを覚えていく0歳児さん。
かわいいクリスマス制作を作れば、持ち帰ってご家庭でも楽しめますね。
小さな手で一生懸命作った作品は、家族の宝物になるでしょう。
ぜひアイデアを参考にしてください。