RAG MusicHoiku
素敵な保育
search

0歳児が楽しめる!かわいいクリスマス製作のアイデア集

0歳児さんにとって、初めてのクリスマス。

ワクワクと発見に満ちた特別な時間ですよね。

そこで、こちらでは、紙皿や画用紙、お花紙などを使って、0歳児さんが安全に触れて楽しめるクリスマスの製作のアイデアを紹介します。

雪だるま、トナカイ、クリスマスツリーなど、季節感のあふれる作品で保育室を彩りましょう。

子供の興味や成長に合わせて、触れる、貼る、ちぎるなど、さまざまな感触を楽しみながら作ってみてくださいね!

子供たちの作ったものは作品として扱うため、文中では「制作」と表記しています。

0歳児が楽しめる!かわいいクリスマス製作のアイデア集(21〜30)

手形と足型でクリスマスアート

クリスマスを前に子供たちと一緒にワクワクしながら楽しめる、手形と足形を使ったアイデアをご紹介します。

0歳児さんが楽しく取り組める内容になっていますので、ぜひ参考になさってくださいね。

緑色で手形を取ればクリスマスツリーに、赤色で足型を取ればサンタさんの洋服に、茶色で足型を取ればトナカイに大変身!

帽子やつのをつけたり、目や鼻を丸シールで貼って作るとかわいいですよ!

作ったクリスマスアートは、きっと子供たちの思い出にも残るのではないでしょうか。

ちぎり絵のリースと折り紙のサンタさん

ちぎって貼る作業も、幼児さんになれば色や柄の配置を自分なりに考えて取り組めます。

そんな考える力を活かしたリースを作ってみませんか?

下準備として、白い画用紙にリースの形を薄く鉛筆でマークしておきます。

子供たちには折り紙を自由にちぎってもらい、リースの下書きを参考にのりで貼ってもらいましょう。

にぎやかなリースになるように柄のある折り紙を用意するのがオススメです。

最後にリースのうえにリボンを貼り、折り紙で作ったサンタも添えて完成です。

0歳児が楽しめる!かわいいクリスマス製作のアイデア集(31〜40)

新聞紙スタンプで作るクリスマスツリー

クリスマスツリーは制作でおこなうには少し複雑なイメージがあるのではないでしょうか。

新聞紙スタンプを使えば、0歳や1歳の子供たちでも立派なツリーの制作ができますよ。

まずは新聞紙を丸めて、緑や黄緑の絵の具をつけ、画用紙にスタンプしましょう。

子供が握りやすい大きさのスタンプを作ってくださいね。

絵の具が乾いたら先生がツリーの形にカット。

画用紙で作っておいたオーナメントを子供たちに貼りつけてもらいましょう。

子供たちらしい自由な表現のツリーになりますね。

立体パフでポンポンツリー

@haruharo_made

クリスマス製作/ ★絵の具でクリスマスツリー★ 立体パフで丸々可愛いクリスマスツリーを作ったよ 【材料】 ⚫︎画用紙   ⚫︎絵の具 ⚫︎立体パフ(セリアのコスメコーナー) ⚫︎綿棒    ⚫︎ のり ⚫︎ハサミ #4歳児製作 #5歳児製作#3歳児製作#2歳児製作#1歳児製作#0歳児製作#製作#保育園#壁面飾り#おうち時間#おうち遊び#製作アイディア#保育園製作#冬の製作#幼稚園#幼稚園製作#保育士#幼稚園教諭#壁面 #クリスマスツリー#未満児製作  #クリスマス#オーナメント #オーナメント製作 #12月製作 #1月製作#2月製作#クリスマス製作 #絵の具 #シール貼り #丸シール#シール貼り製作  #クリスマス製作   #クリスマスツリー製作#絵の具製作 

♬ Rockin’ Around The Christmas Tree – Brenda Lee

クリスマスになると部屋にツリーを出すご家庭も多いと思います。

こちらはお化粧に使う立体パフを使い、画用紙に色をつけて、ツリーの形にカットしていきます。

立体パフを使うことで、色の暖かみが出るのでオススメですよ。

紺色の画用紙に綿棒を使って雪を表現したら、切り抜いたツリーを貼ってお好みで周りキラキラシールや飾りをつけて完成です。

紺色の画用紙を使うことで雪の色も際立ってきます。

1歳児さんが楽しめる制作になっていますので、ぜひ作ってみてくださいね。

自然物を使ったツリー

どんぐりや落ち葉などの自然物を使ったツリーを制作しましょう!

自然物を用意するために、散歩や屋外遊びで拾うところから保育の活動にできますね。

集めた自然物は虫がわかないよう、よく乾燥させる、煮沸するなど対策を忘れずに。

材料が準備できたら、三角に切った段ボールに接着剤で貼りつけていくだけ。

クリスマスらしさが演出できるよう、赤い実や星のモチーフも用意しておくといいですね。

子供たちがどんな作品に仕上げてくれるか、見守りながら取り組みましょう。

花紙を袋に詰めて作るツリー

小さなお子さんが制作するのにオススメな、お花紙を袋に詰めて作るクリスマスツリーをご紹介します。

お花紙をクシャっと丸めたり、破ったり、袋に入れたりと、指先をたくさん使って遊べるのも魅力的ですね。

遊んだ後のお花紙をポリ袋に詰めて、テープでとめながら三角形に成形することでツリーに変身します。

仕上げに好きなシールを貼ったり、星を飾って完成です!

壁に飾る場合はリボンを付けてくださいね。

サンタさんがひょっこり顔を出しているデザインにしたり、サンタさんの顔を子供たちの写真に変えてもステキに仕上がるのではないでしょうか。

透明感がかわいいクリスマスツリー

@poccle

透明感が可愛い♡シールでクリスマス飾り🎄#製作#保育製作#保育士#保育園#幼稚園#クリスマス製作#おうち遊び#知育遊び#育児#子育て#シール貼り

♬ Little Prince – Park so hyun

ちょっとの工夫でかわいらしいオリジナルの雪だるまが作れちゃいますよ。

クリアファイルにクリスマスツリーの形を描いたら透明なシールを貼っていきましょう。

透明なシールの方が完成した時にとってもきれいなのでポイントですよ。

ツリーの形にカットし、けがをしないように角も丸くカットしてくださいね。

完成したら窓に貼ったりツリーを通して輝く光の透けかんを楽しんでください。

ステンドグラスみたいにとってもきれいに輝きますよ。