RAG MusicCraft
素敵な手作りクラフト
search

【100均】クリスマス衣装の手作りアイデア

保育園や幼稚園での発表会やクリスマス会、家族で出かけるテーマパークなど、思い出作りに花を添えるかわいい衣装。

クリスマスに向けて、そんなかわいい衣装を子供たちに手作りしたいとお考えの保護者も多いはず。

そこでこの記事では、100均アイテムを使って作る衣装や小物のアイデアをご紹介します!

大きなフェルトやレース、毛糸やポンポンボールなど、100円ショップのアイテムを使って手軽に作れちゃいますよ。

パーティーにもぴったりな、色画用紙を使った帽子のアイデアなどもご紹介しています。

よければ参考にして、ステキなクリスマス衣装を完成させてくださいね!

【100均】クリスマス衣装の手作りアイデア(1〜10)

フェルトのサンタワンピース

100均のフェルトで作る子供のサンタワンピースの作り方(手作りクリスマス衣装)How to make children’s Santa dress
フェルトのサンタワンピース

100均の大判フェルトを利用すれば、子供サイズのサンタワンピースが作れちゃうんです!

袖なしのワンピースをベースに作り、後から袖を付けます。

サンタのベルトや首元の装飾などはあらかじめ前見頃に先に縫い付けておくのがオススメ。

袖ありや袖なし、袖を短めに作ったりと、お子さんの体の大きさや好みに合わせてアレンジも自由自在ですよ。

フェルトは扱いやすい素材ですが伸縮性がないので、着心地はあまりよくないかもしれません。

ただ、クリスマスの手作り衣装として子供たちが着用したら間違いなくかわいいので、ぜひ挑戦してみてくださいね!

帽子付きサンタポンチョ

【サンタポンチョ】子供のクリスマス衣装の作り方 How to make children’s Christmas costumes
帽子付きサンタポンチョ

幼稚園や保育園のクリスマスイベントにもオススメな、帽子付きサンタポンチョです。

100均でも手に入る大判フェルトを使って、プチプラで作ってみませんか?

ポンチョは幅広い年齢のお子さんが着用できるのもメリット。

ポンチョ部分とフード部分を別々に作り、最後に首元を縫い合わせる作り方です。

帽子のトップとひもにポンポンを付けるとさらにキュートに!

また、袖口にスナップを付けて留めるとバサバサしなくて、お子さんも着やすいのではないでしょうか。

簡単クリスマスケープ

【クリスマス☆ハンドメイド】100均材料で簡単に出来るケープ
簡単クリスマスケープ

100均アイテムでお手軽に作れてしまうクリスマスケープをご紹介します!

子供たちが仮装するのにもぴったりですよ。

まず、正方形にカットしたフェルトを半分に折り、角を丸くカット、合わせて首の部分も丸くカットしておきます。

続いて肩部分を斜めに縫い、重なり合っている上の1枚だけ中心を真っすぐにカットし、裾を丸くカットしましょう。

首元にスナップを付け、リボンやポンポンなどで飾り付けたら完成!

お子さんの体の大きさに合わせてサイズを調整してくださいね。

【100均】クリスマス衣装の手作りアイデア(11〜20)

ラプンツェル風サンタ帽子

https://www.tiktok.com/@azu.diy/video/7306026523226688770

ラプンツェルふうのサンタクロース帽子の作り方を紹介します!

材料は、フェルト、糸、ポンポン、黄色の毛糸、フェザーモール、グルーガンや木工用接着剤です。

まずは、フェルトを半分に切って縫います。

ひっくり返したらポンポンを縫いつけましょう。

次に、毛糸9本を三つ編みにしていきます。

最後に、グルーガンや木工用接着剤で三つ編み、フェザーモール、デコレーションをつければ完成です!

ポンポンは手作りしてもかわいいのでオススメです。

【1歳児用】サンタスカート

超簡単☆1歳児用手作りスカート【ハロウィン・クリスマス】実はリメイクです。
【1歳児用】サンタスカート

1歳児さんにオススメのかわいいクリスマススカートの作り方を紹介します!

材料は、60センチ×40センチの赤いフェルト、黒いフェルト、ゴムひも、わりばし、糸、定規です。

まずは赤いフェルトを半分に折って、上の部分を定規の幅に折ります。

上にベルト部分の黒のフェルトを縫い付けましょう。

折った部分をゴムひもが通るように縫い付けたら、わりばしでゴムひもをはさんで、ベルト部分にゴムひもを通します。

子供のサイズに合わせてゴムひもを結んだら、はじを縫って完成です!

すそに白いフェルトを貼ったり、スカートの色を茶色にしてトナカイのスカートも作れますよ。

かぶれば完成!クリスマス衣装

【100均DIY】お手軽フラペチーノ衣装の作り方 (90サイズ)
かぶれば完成!クリスマス衣装

フラペチーノ衣装の作り方を紹介します!

材料は白のフェルト1枚、好きな色のカラーフェルト1枚、ゴム75センチ1本、リボン20センチ1本です。

まず、フェルトでクリームの部分を作ります。

白のフェルトを縦半分に4分の1に切ります。

次に好きな色のカラーフェルトでフラペチーノを作りますよ。

いろいろな色で作るとかわいいのでオススメです。

子供のサイズに合わせて切り、ミシンで縫いましょう。

クリームの部分も縫ってゴムを縫いつけていきます。

クリームの部分とカラーフェルトを合体したら、これもミシンで縫いつけていきます。

最後に、リボンを後ろに縫いつけて見えないように止めたら完成です!

星やサンタクロースなど、好きなマークをはってオリジナルの衣装を作ってみてくださいね。

カラーポリ袋のクリスマスツリー衣装

カラーポリ袋で簡単衣装作り!クリスマスツリーの衣装がすぐできる!発表会、お遊戯会、クリスマス会、保育園、幼稚園などにおすすめ!
カラーポリ袋のクリスマスツリー衣装

カラーポリ袋で作れる簡単クリスマスツリー衣装の作り方を紹介します!

材料は、カラーポリ袋、セロハンテープ、布ガムテープ、透明テープ、折り紙、丸シール、糸です。

まずは、緑のカラービニールを真ん中で切ります。

さらに、4分の1を切り取って、長い方を縦半分に折ったら、下の部分を三角に折って切ります。

切ったものにテープでデコレーションしていきましょう。

首が入るように切り込みを入れて、首の周りをガムテープで補強したら完成です!

ツリーに合わせて帽子もかぶるとかわいいですよ。