RAG MusicCraft
素敵な手作りクラフト
search

100均で簡単かわいい!手作りする子供のクリスマス衣装のアイデア

「子供のクリスマス衣装、手作りしてみたいけれど難しそう……」。

そんなお悩みを抱えている方は、多いのではないでしょうか?

実は、クリスマス衣装って100均の材料で簡単に作れるんですよ!

この記事では、サンタやトナカイ、天使など、子供が喜ぶかわいいクリスマス衣装のアイデアを紹介します。

フェルトやボア生地など、100均で手軽に手に入る材料で作れるので、手芸が苦手な方も気軽に挑戦できますよ。

世界に一つだけの手作り衣装で、特別なクリスマスの思い出を作りませんか!

100均で簡単かわいい!手作りする子供のクリスマス衣装のアイデア(31〜40)

縫わずに作れるエプロンワンピース

100均の材料だけ、しかも縫わないで作れるサンタのエプロンワンピースです!

裁縫が苦手な方や不器用な方、プチプラでサンタ衣装が作りたいなんて方にもオススメ。

作り方は、100均の大判フェルトをエプロンワンピースのパーツにカットして、布用接着剤で貼り合わせるだけ!

毛糸のポンポンやボア、ファー素材をあしらってもかわいく仕上がるでしょう。

フェルトは糸の処理をしなくて済むのも魅力ですよね。

エプロンの形にすることで、生地の量も少なくてOK、お子さんが着用しやすいのもメリットですよ!

エプロンドレス

『子供サイズ・サンタクロース衣装』材料100円均一で作るクリスマス衣装の作り方『無料配信中』
エプロンドレス

おおよそどこの100円均一のお店にも置いてある大判のフェルトを使ってサンタクロース色のエプロンドレスを作ってみましょう。

エプロンドレスとはエプロン風ワンピースのこと。

普通のドレスに比べ縫合する箇所が少ないのでモノ作りが苦手な方にも安心ですよ。

型紙や作り方を紹介してくれている動画もありますのでぜひチャレンジしてみてくださいね!

コツは色を白、黒、赤の3色にまとめること、それだけでサンタクロースの衣装っぽくなりますから。

時間があればワタでかわいいおヒゲもぜひ!

サンタひげ

kimie gangi お花紙で作る「サンタマスク」 #サンタのひげ #クリスマス #ふわふわ #お花紙 #五色鶴 #diy #衛生的 #安価 #コスプレ
サンタひげ

クリスマスのコスプレに欠かせないサンタひげ。

マスクとお花紙を組み合わせることで、作れてしまうんですよ!

まず、お花紙を4枚重ねて3回折って4つに切り、細かく切り込みを入れましょう。

切り込みを入れた部分をもんで1枚ずつ広げ、三角に折ったお花紙にひらひらを重ねながら貼り付けます。

それを不織布マスクにホチキスで固定すれば完成!

普通のマスクのように着用するだけで、見た目はサンタクロースそのもの!

子供たちにも喜ばれると思いますので、ぜひ挑戦してみてくださいね。

サンタエプロン

[100均商品]フェルト生地でベビー用サンタエプロンコスチュームとサンタ帽子の作り方
サンタエプロン

お子さんが着用するサンタコスチュームにオススメのサンタエプロンを100均のフェルトで作ってみましょう!

小さなお子さん向けでしたら、100均の大判フェルト1枚で作れちゃいますよ。

あらかじめ、型紙を作っておくと便利なのでオススメ!

前身頃、エプロン部分、ベルト部分をそれぞれ縫い合わせるだけ。

エプロン部分にはひだを付けるとスカートのようになってとてもかわいいです。

また、毛糸のポンポンやリボンで飾り付けてもステキに仕上がるのではないでしょうか。

サンタクロース風ケープ

【100均】サンタ風ケープの作り方【型紙不要】
サンタクロース風ケープ

クリスマスの衣装や私服など、さまざまな服に華やかな印象を与えるサンタ風ケープ。

型紙不要で作れるクリスマスの衣装を作ってみませんか。

赤いフェルト生地に円を描き、ケープのシルエットにカットします。

子供のサイズに合わせて襟を作り、周囲にぽんぽんレースを縫い合わせていきましょう。

プラスナップを付けるところに穴をあけたらバネ、ゲンコ、ハンディプレスで取り付けます。

最後に、デコレーションボールをグルーガンで飾り付けたら完成です。

温かみのあるフェルトを使ったかわいいアイテムをぜひ作ってみてください。

おわりに

100均材料でこんなにかわいい子供用のクリスマス衣装が作れるなんて、とてもステキですよね。

初めての方でも丁寧に作っていけば、世界に一つだけの特別な衣装が完成します。

手作りならではの温もりと愛情がたっぷり詰まった衣装で、ステキなクリスマスの思い出を作りましょう!