【100均】クリスマス衣装の手作りアイデア
保育園や幼稚園での発表会やクリスマス会、家族で出かけるテーマパークなど、思い出作りに花を添えるかわいい衣装。
クリスマスに向けて、そんなかわいい衣装を子供たちに手作りしたいとお考えの保護者も多いはず。
そこでこの記事では、100均アイテムを使って作る衣装や小物のアイデアをご紹介します!
大きなフェルトやレース、毛糸やポンポンボールなど、100円ショップのアイテムを使って手軽に作れちゃいますよ。
パーティーにもぴったりな、色画用紙を使った帽子のアイデアなどもご紹介しています。
よければ参考にして、ステキなクリスマス衣装を完成させてくださいね!
- 【100均】クリスマス衣装の手作りアイデア
- クリスマスにぴったり!髪飾りの手作りアイデア。かわいいヘアアクセサリー
- 手作りするかわいい子供服のアイデアまとめ
- フェルトで作るクリスマスアイテム
- 【大人が作りたくなる!】クリスマスの工作アイデア
- 【クリスマス工作】100均の材料で簡単!かわいいクリスマスグッズ
- 【高齢者向け】手作りでステキなクリスマスを迎える飾りのアイデアをご紹介
- ピーターパンの衣装 手作りアイデア
- どんぐりで作ろう!かわいいクリスマス工作のアイデア。
- 【100均DIY】クリスマス飾りの手作りアイテム
- 【ハンドメイド】2歳児向け 手作りのクリスマスプレゼント
- クリスマスソックス・クリスマス靴下の簡単な作り方
- 【簡単かわいい】紙皿でクリスマスリースを手作りしよう!
【100均】クリスマス衣装の手作りアイデア(11〜20)
クリスマスカチューシャ

百均の材料で作れるクリスマスカチューシャの作り方を紹介します!
材料は、ダウンロードした型紙、フェルト、厚紙、布用接着剤、カチューシャ、針金、油性ペン、セロハンテープです。
まず、型紙を好きなフェルトに貼り、切り取ります。
切ったものを土台のフェルトに貼り、外側1センチを切りましょう。
切った形に合わせて厚紙も切っておきます。
次に針金をカチューシャに7回くらい巻き、ペンに巻き付けてバネを2つ作ります。
最後に、バネにフェルトと厚紙を布用接着剤で貼り合わせれば完成です!
好きなキャラクターなどで作ってもかわいいですよ。
クリスマスマント

クリスマスに大活躍!
子供用クリスマスマントの作り方を紹介します。
材料は、白と赤のフェルト、糸、ひも、です。
まず、フェルトの角から10センチと60センチに印をつけて曲線で結び、線に合わせて切りましょう。
次に白いフェルトに重ねたら、首周りの形をうつします。
襟に好きな形を描いて、2枚を重ねて切ります。
白のフェルトを2枚に切り、赤のフェルトを2枚重ねて縫い合わせ、白いフェルトをふちにつけましょう。
最後にひもを挟んで襟を縫い合わせたら完成です!
緑のフェルトでクリスマスツリーのマントも作れますよ。
トナカイのカチューシャ

百均の材料で作れるかわいいトナカイのカチューシャの作り方を紹介します!
材料は、フェルト、カチューシャ、糸、綿、リボンなどのデコレーションです。
まず、フェルトをトナカイの角の形に4枚切り、2枚ずつ縫って綿を詰めましょう。
角をカチューシャに縫い合わせたら、次にフェルトでトナカイの耳を作りましょう。
耳もカチューシャに縫い合わせて、最後にリボンなどのデコレーションをつければ完成です!
デコレーションは好きなマスコットなどをつけてもかわいいのでオススメです。
大人のサンタ衣装を子供用にリメイク!

百均の大人用のサンタクロース衣装を子供用にリメイクしてみませんか?
材料は、大人用のサンタクロース衣装、針、糸、ゴム、黒いひも、布用接着剤、グルーガン、デコレーション、リボン、あればチュールスカートです。
まずは、スカート部分を切ります。
上の部分を子供のサイズに合わせてしっかり止まるようにゴムを縫っていきます。
黒いひもで肩ひもをつけてくださいね。
切ったあとの裾やデコレーションをグルーガンや布用接着剤で貼りましょう。
次にスカート部分にもゴムを縫いつけます。
チュールスカートがあれば内側に一緒に縫います。
スカートにリボンをつければ完成!
天使の羽

とてもかわいい天使の羽根が手作りできますよ!
材料は、白のフェルト2枚、羽根の型紙、ハンガー2本、白の長いくつ下、白のビールテープ、太いゴムひも、グルーガンは木工用接着剤です。
まずはフェルトを半分に折って、型を使って羽根を75枚切りましょう、ハンガーの先をニッパーなどで切り、白のロングくつ下の上の部分を切ったらハンガーにかぶせます。
くつ下の先端をテープで巻いたら、羽根の形に整えましょう。
これを2つ作ったら真ん中にゴムを置いてテープでとめます。
最後に、グルーガンや木工用接着剤で羽根を両面に貼っていけば完成です!
水切りネットチュチュ

水切りネットでクリスマスのかわいいチュチュを作ってみましょう!
材料は、水切りネット60枚、ゴム、デコレーションでです。
まず、ネットの底の部分を折り返して切り込みを入れます。
子供のウエストのサイズに合わせたゴムを輪にして、ゴムの上下を水切りネットに置いて、切込みで裏返しにします。
これを繰り返しましょう。
ネットをきつめに並べるとボリュームが出てかわいいですよ。
チュチュの形ができたらリボンなどのデコレーションをつけて完成です!
【100均】クリスマス衣装の手作りアイデア(21〜30)
オリジナル編み機でニットサンタ帽

仕切り板で作るオリジナル編み機を使ったニット帽です。
100均アイテムで冬に活躍する、赤と白の毛糸を使ったクリスマスカラーの帽子を手作りしてみませんか。
仕切り板を1個飛ばしで曲げていき、曲げた部分をカットしたら、2枚の仕切り板をマスキングテープでつなげます。
カットした部分にマスキングテープを貼り付けて、両端を合わせたら円形を作り、毛糸の端を残して輪を作りましょう。
左隣に奥側から2回糸を引っ掛けたら、下の糸を円の内側に通す作業を繰り返します。
糸の端を下から上に通してフックからすべて外したら、毛糸のあまった部分を引っ張って内側の編み目を固定すると完成です。