RAG MusicCraft
素敵な手作りクラフト
search

100均で簡単かわいい!手作りする子供のクリスマス衣装のアイデア

「子供のクリスマス衣装、手作りしてみたいけれど難しそう……」。

そんなお悩みを抱えている方は、多いのではないでしょうか?

実は、クリスマス衣装って100均の材料で簡単に作れるんですよ!

この記事では、サンタやトナカイ、天使など、子供が喜ぶかわいいクリスマス衣装のアイデアを紹介します。

フェルトやボア生地など、100均で手軽に手に入る材料で作れるので、手芸が苦手な方も気軽に挑戦できますよ。

世界に一つだけの手作り衣装で、特別なクリスマスの思い出を作りませんか!

100均で簡単かわいい!手作りする子供のクリスマス衣装のアイデア(11〜20)

もこくまカチューシャNEW!

https://www.tiktok.com/@rinmama_handmade/video/7467552562573610247

モールを使って作るくまのカチューシャのアイデアです。

このアイデアで使われているのは工作用の細いモールではなく、モールドール用のものですね。

太くしっかりとしているので、カチューシャの土台にくまの耳をイメージして巻きつけるだけでOK。

土台に沿わせるモールは接着剤でしっかり固定しておきましょう。

あくまでモールなので、耳の部分を強く握ったり引っ張ったりすると形が崩れてしまいます。

着用の際はお気をつけてくださいね。

くま以外にもお好きな動物で作ってみてください。

もこもこビスチェNEW!

@handmadelabo

DAISOはぎれ1枚✨ エコファーでもこもこ可愛いビスチェ作る♡ #100均diy#ハンドメイド#セリア#ダイソー#子供服

♬ 2 O’ CLOCK – dori

冬らしい衣装のワンポイントにビスチェを作ってみませんか?

100円ショップのファーのハギレとリボンだけで簡単に作れてしまうんですよ。

まず、作りたいサイズに合わせて布地を長方形にカット。

中表になるよう生地を二つ折りして、折り目の反対側をビスチェの形にカットしましょう。

肩ひもと背中で結ぶ用のリボンを内側に挟みながら、返し口をあけて縫い合わせてください。

返し口を使って生地を表に返し、返し口を縫い閉じれば完成です。

ベビーツリーコスプレNEW!

https://www.tiktok.com/@akachanmanno/video/7307552055546088712

フェルト生地、リボン、デコレーションボールを使って表現するクリスマスツリーの衣装です。

まずはフェルトにツリーの形を下書きし、前身頃と後見頃を切り出しましょう。

肩は縫わずにゴムひもを取り付け、脇を縫い合わせます。

ツリーに飾り付けする要領で、前身頃にリボンとデコレーションボールを接着したら完成です!

クリスマスが近くなると、ツリーのカチューシャや帽子も販売されると思うので、そちらと合わせて着用するとさらにかわいくなりそうですね。

ボアコートNEW!

https://www.tiktok.com/@azurelani/video/7443725425685138696

100円ショップで販売されているボアのハギレを使って作るコートのアイデアです。

前身頃と後見頃、袖、ポケット、フードのパーツを作って縫い合わせていきますよ。

裾とフードのフチにはファーがあしらわれており、全体的に白くやわらかい雰囲気なので着るとまるで雪の妖精になったかのようですね。

低コストでかわいい衣装をお探しの方はぜひマネして作ってみてください。

なお、ボアは裁断すると白いゴミがたくさん出てくるのでお気をつけくださいね。

着ている服の種類によっては取るのが大変かもしれません……。

不織布パニエNEW!

@handmadelabo

100均のラッピング用不織布でパニエを作る✨ #簡単#ハンドメイド#100均diy#セリア#ダイソー#子供服

♬ IVE WOW speed up – Rose

パニエを履くだけでスカートがふんわりしてかわいいラインになりますよね。

そこで不織布で簡単に作れるパニエのアイデアをご紹介します。

まず、大きめの不織布を二つ折りにして、折り目の部分を縫い合わせてゴムを通しましょう。

これだけでスカートの形になったと思うので、二つ折りした不織布の間に、もう1枚の不織布をギャザーを寄せながら縫い付けてください。

裾だけにボリュームが出ていれば完成です!

お好きな衣装の下に履いて、プリンセスラインを楽しんでくださいね。

いちごコスプレNEW!

【100均】子ども用衣装の作り方 Vol.9 いちごコスプレ🍓 │ イチゴ狩りやハロウィンに
いちごコスプレNEW!

クリスマスカラーのコスプレといえば、いちごは定番ではないでしょうか?

そこでフェルトを使って作るいちごの衣装を紹介しますね。

まずはいつも着ている服を使って、フェルトからワンピースの形を2枚切り出します。

それらを肩と脇で縫い合わせ、葉っぱの形をした襟を縫い付けますよ。

葉っぱの先をギザギザに切っておくと、よりそれらしく見えるのでやってみてくださいね。

最後に種の模様をワンピースにつけたら完成です。

帽子とポシェットの作り方も紹介されているので、よければあわせて作ってみてください。

100均で簡単かわいい!手作りする子供のクリスマス衣装のアイデア(21〜30)

くまサンタさんヘアゴムNEW!

ダイソーで♡くまサンタさんヘアゴム #shorts #100均diy #ハンドメイド#クリスマス
くまサンタさんヘアゴムNEW!

100円ショップに売っている人形付きのヘアゴムをクリスマスアレンジするアイデアです。

赤いリボンを丸めて三角帽子を作り、白いポンポンをトップに付けます。

帽子の被り口の白い部分には、半分にカットしたポンポンを付けてくださいね。

これでサンタ帽子が完成したので、お人形に被せて接着しましょう。

とても簡単なアレンジですので、お好きな人形のヘアゴムを見つけてマネしてみてください。

カチューシャでも代用できそうですね。