100均で簡単かわいい!手作りする子供のクリスマス衣装のアイデア
「子供のクリスマス衣装、手作りしてみたいけれど難しそう……」。
そんなお悩みを抱えている方は、多いのではないでしょうか?
実は、クリスマス衣装って100均の材料で簡単に作れるんですよ!
この記事では、サンタやトナカイ、天使など、子供が喜ぶかわいいクリスマス衣装のアイデアを紹介します。
フェルトやボア生地など、100均で手軽に手に入る材料で作れるので、手芸が苦手な方も気軽に挑戦できますよ。
世界に一つだけの手作り衣装で、特別なクリスマスの思い出を作りませんか!
- クリスマスにぴったり!髪飾りの手作りアイデア。かわいいヘアアクセサリー
- 手作りするかわいい子供服のアイデアまとめ
- 100均の材料で作ろう!クリスマス工作のアイデアまとめ
- 大人向けのクリスマス工作。オシャレで飾りたくなる作品アイデア
- 【高齢者向け】手作りでステキなクリスマスを迎える飾りのアイデアをご紹介
- ピーターパンの衣装 手作りアイデア
- どんぐりで作ろう!かわいいクリスマス工作のアイデア。
- クリスマスソックス・クリスマス靴下の簡単な作り方
- 【簡単かわいい】紙皿でクリスマスリースを手作りしよう!
- 【松ぼっくりでクリスマス工作!】ツリーやオーナメント、インテリアまで
- 【クリスマス お正月】12月のデイサービス向け工作アイデア
- 紙コップを使ったクリスマス工作
- 【クリスマスグッズ】簡単&かわいい手作りアイテムを厳選!
100均で簡単かわいい!手作りする子供のクリスマス衣装のアイデア(21〜30)
クリスマスぼうし

クリスマスツリーをモチーフにした、世界に一つしかない帽子を制作しましょう!
画用紙や折り紙を使って簡単に作れるので、お子さんと一緒に工作するのもオススメですよ。
まずは、緑の画用紙にボールペンで弧を描いて、線の上に折り目をつけて丸めるととんがり帽子のできあがり。
金色の折り紙を使ってツリーの星を作ったり、クリスマスをテーマにしたオーナメントを制作してくださいね。
カットしたストローに毛糸を通して結んだら、帽子の裏に取り付けて完成です。
カラーポリ袋のクリスマスツリー衣装

カラーポリ袋で作れる簡単クリスマスツリー衣装の作り方を紹介します!
材料は、カラーポリ袋、セロハンテープ、布ガムテープ、透明テープ、折り紙、丸シール、糸です。
まずは、緑のカラービニールを真ん中で切ります。
さらに、4分の1を切り取って、長い方を縦半分に折ったら、下の部分を三角に折って切ります。
切ったものにテープでデコレーションしていきましょう。
首が入るように切り込みを入れて、首の周りをガムテープで補強したら完成です!
ツリーに合わせて帽子もかぶるとかわいいですよ。
100均で簡単かわいい!手作りする子供のクリスマス衣装のアイデア(31〜40)
オリジナル編み機でニットサンタ帽

仕切り板で作るオリジナル編み機を使ったニット帽です。
100均アイテムで冬に活躍する、赤と白の毛糸を使ったクリスマスカラーの帽子を手作りしてみませんか。
仕切り板を1個飛ばしで曲げていき、曲げた部分をカットしたら、2枚の仕切り板をマスキングテープでつなげます。
カットした部分にマスキングテープを貼り付けて、両端を合わせたら円形を作り、毛糸の端を残して輪を作りましょう。
左隣に奥側から2回糸を引っ掛けたら、下の糸を円の内側に通す作業を繰り返します。
糸の端を下から上に通してフックからすべて外したら、毛糸のあまった部分を引っ張って内側の編み目を固定すると完成です。
クリスマスケーキの帽子

作る過程も含めてワクワクできるクリスマスケーキの帽子。
これがあればクリスマスパーティーがより楽しくなること間違いなしです。
まず長方形の画用紙を用意し、それをケーキと見立ててデコレーションしていきます。
画用紙で作ったフルーツを貼り付けるなどしてみましょう。
そうしたら画用紙をくるっと丸めて帽子にしていきます。
サンタクロースを模した立体的な飾りを貼り付けるなど、お好みでアレンジを加えてみるのもよいでしょう。
クリスマスケーキの衣装
クリスマスパーティーには欠かせない、クリスマスケーキをモチーフにした衣装です。
100均アイテムを使って子供たちが喜ぶ華やかなクリスマス衣装を作りましょう。
2段重ねの大きなケーキの特徴を生かして、エプロンをイメージして縫い合わせましょう。
上部をしぼり、下部を広げることでケーキらしさが演出できます。
いちごや生クリームなどのデコレーションを衣装に飾り付けたら、クリスマスケーキの衣装の完成。
生地の素材や色、飾りなど自由なアイデアが広がる衣装のアイデアです。
クリスマスツリーエプロンドレス
お子さんが喜ぶ、クリスマスツリーエプロンです!
100均のフェルトを使えば経済的で、裁縫初心者でも手軽に挑戦できるのではないでしょうか。
エプロンの形にすることで、お子さんも着やすくかわいく仕上がります!
波のような形にカットしたパーツを並べてあしらうことで、クリスマスツリーの雰囲気が演出できるでしょう。
また、面ファスナーを利用して、貼ったりはがしたりできるオーナメントを作っても、お子さんに喜ばれるのでは!
幼稚園や保育園などのクリスマスパーティーの衣装にもオススメですので、ぜひ参考にしてみてください。
縫わずに作れるエプロンワンピース
100均の材料だけ、しかも縫わないで作れるサンタのエプロンワンピースです!
裁縫が苦手な方や不器用な方、プチプラでサンタ衣装が作りたいなんて方にもオススメ。
作り方は、100均の大判フェルトをエプロンワンピースのパーツにカットして、布用接着剤で貼り合わせるだけ!
毛糸のポンポンやボア、ファー素材をあしらってもかわいく仕上がるでしょう。
フェルトは糸の処理をしなくて済むのも魅力ですよね。
エプロンの形にすることで、生地の量も少なくてOK、お子さんが着用しやすいのもメリットですよ!






