クリスマスに聴きたいおすすめのアニソン
冬の一大イベントと言えばクリスマス。
今年の予定はもう決まっていますか?
家族と、恋人と、1人で過ごすという方もいらっしゃるでしょう。
また、誰と一緒にいるかももちろんのこと、どんなことをして過ごすかも大切ですよね。
楽しいクリスマスというものは人の数だけ存在しています!
さて今回は、クリスマスの時期に聴いてほしいアニメの曲をまとめてみました。
この記事で紹介している曲をBGMに、自分だけの楽しいクリスマスを作り上げましょう!
クリスマスに聴きたいおすすめのアニソン(21〜30)
Snow halationμ’s

ワクワクするクリスマスのアニソンを聴きたいなら、ぜひ『Snow halation』を聴いてみてください!
『ラブライブ!』に登場するグループ、声優ユニットのミューズが2010年にリリース。
2020年の『国民13万人がガチ投票! アニメソング総選挙』で18位を獲得したり、ライブの定番にもなっている点でも人気の高さがうかがえますよね。
キュートなハーモニーがどこかエモーショナルで胸キュン。
キャッチーで明るいメロディーも、クリスマス特有の高揚感に重なります。
告白やお誘いの勇気をくれる後押しの1曲としてもおすすめです!
Christmas in the Silent ForestIlaria Graziano

アニメ『攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX 2nd GIG』オープニングテーマです。
静かなようで地の底から響いてくるような熱情をたたえたボーカルはイタリアの歌手、イラリア・グラツィアーノさん。
『沈黙の森のクリスマス』というタイトルもさることながら、全体的にほの暗く不安をあおるよう雰囲気が漂う不思議な曲です。
この世界観、病みつきになりますね。
サンタになりたい大原ゆい子

大原ゆい子さんが歌い上げる、大切な人が笑顔でいてれることを願う、感動的なバラードです。
アニメ『からかい上手の高木さん3』の挿入歌として、クリスマスの重要なシーンで使用されました。
プレゼントを届けて子供たちを笑顔にしているサンタクロースのように、自分も大切な人を笑顔にしたいと願う様子が表現されています。
大切な人への気持ちが、自分の中で大きくなっていくことにとまどう様子も伝わってくる、甘酸っぱい幸せを感じられる楽曲です。
聖夜の天使たち伝説の魔法騎士

CLAMPによるファンタジー作品『魔法騎士レイアース』のイメージソングで、1995年にかけてシリーズ化されたシングルのうちの1曲です。
外国の雰囲気を思わせるような音像で、まさに聖なる歌といったおもむきを感じます。
作者の大川七瀬さんが作詞、稲垣潤一さんらを手掛けた坂本洋さんが作曲を手掛けました。
しとやかな音色はそれだけでもうクリスマスらしさがありますよね。
大切な人と別々に過ごしているクリスマスにしっとりと聴きたくなります。
魔法騎士となる登場人物の獅堂光、龍咲海、鳳凰寺風がそれぞれ歌うパートの個性にも注目して聴いてみてください。
奇跡の鐘帝国歌劇団

サクラ大戦のファンにとってクリスマスソングといえば、この『奇跡の鐘』が一番に浮かぶ方もきっと多いのではないでしょうか。
ゲームでは『サクラ大戦2』の挿入歌に、2001年の劇場版『サクラ大戦 活動写真』ではオープニングに起用されていました。
ロマンの感じられるラブストーリーを描いた歌詞は、特別な一日にしたいクリスマスにピッタリですね。
奇跡を信じられるような力もあり、ステキな歌を聴いて過ごしたいときにオススメ!
花組全員で歌う愛情が胸に響き、清々しい気持ちになれるクリスマスソングです。
WINTER WISH米倉千尋

ドラマチックなホワイトクリスマスにじっくり聴きたい曲の『WINTER WISH』。
ラブコメのアニメ『ラブひな WINTER SPECIAL サイレントイヴ』挿入歌として起用され、ガンダムのアニソンでも知られる大御所、米倉千尋さんが歌っています。
2001年のアルバム『Little Voice』に収録。
恋しい気持ちがつづられた歌詞が、大切に育ててきた二人の関係や抱えてた思いに寄りそってくれると思います。
ちょっぴり切ないながらも心が温まるような曲になっているので、大切な人に感謝の気持ちを伝える際に聴くのもオススメです。
舞い落ちる雪のようにSuara

アニメ『WHITE ALBUM』のエンディングテーマ。
切なさ満点の歌詞にふわふわと舞う雪のような優しく透明感のあるボーカルがロマンチックな、冬の王道バラードです。
アコースティックなピアノとギター、そしてチューブラーベルの響きがクリスマス感をいっそう盛り上げてくれます。
大切な誰かを思いながら聴きたい1曲ですね。