RAG MusicPiano
ピアノをもっと楽しむWebマガジン
search

【クリスマス】ピアノで弾けたらかっこいい!名曲&定番曲をピックアップ

クリスマスソングというと、クラシック、洋楽、邦楽、映画音楽など、さまざまなジャンル、テイストの作品がありますよね。

楽譜も数多く出版されているため、ピアノで演奏したことがある方も多いのではないでしょうか?

本記事では、名曲ぞろいのクリスマスソングのなかでも、邦楽&洋楽を中心にピアノで弾くと最高にかっこいい楽曲をピックアップしました。

原曲ももちろんステキですが、ピアノアレンジになるとよりシックな雰囲気に!

原曲と聴き比べたり実際に演奏してみたりしながら、ピアノの音色とともにクリスマスを楽しんでみませんか?

【クリスマス】ピアノで弾けたらかっこいい!名曲&定番曲をピックアップ(21〜30)

Christmas Time Is HereNEW!Vince Guaraldi

Christmas Time Is Here – kno Piano Music – Sheet music transcription
Christmas Time Is HereNEW!Vince Guaraldi

降り積もる雪景色と穏やかな祝祭の空気を、3拍子のワルツに乗せて描いた楽曲です。

1965年12月のテレビ・スペシャル『A Charlie Brown Christmas』のために書かれたこの作品は、児童合唱の透明なハーモニーとジャズの語法が織り成す独特の世界観で多くの人々を魅了してきました。

歌詞は子どもの視点でクリスマスの静けさや希望を綴り、過度な技巧を避けた素朴な言葉選びが聴く者の心に寄り添います。

ピアノの柔らかいアルペジオと余白を活かした響きが、冬の冷たさとぬくもりを同時に感じさせてくれるでしょう。

派手さよりも心の静寂を求める方、家族や大切な人とのひとときを音楽で彩りたい方にぴったりの1曲です。

Ave Verum CorpusNEW!Wolfgang Amadeus Mozart

Mozart – Ave Verum Corpus – Piano Arrangement & Sheet Music
Ave Verum CorpusNEW!Wolfgang Amadeus Mozart

礼拝音楽として書かれたこの小さな合唱曲は、1791年6月、モーツァルトが妻コンスタンツェの療養先を訪ねたバーデンの地で友人のために作られました。

ラテン語で綴られた聖体賛歌を、穏やかなニ長調の和声で包み込んだ全46小節の簡潔な作品ですが、言葉の意味に寄り添う音の運びと、抑えた響きの中に浮かび上がる祈りの重みは、短い演奏時間を超えた深い感動を届けてくれます。

ゆったりと進む旋律は一音一音を味わいやすく、ペダルの踏みかえをていねいに練習すれば、静かで厳かな雰囲気をピアノで表現できるでしょう。

教会での奉仕や、クリスマスシーズンの集いで心を落ち着けたい方にぴったりの一曲です。

All I Want For Christmas Is YouMariah Carey

All I Want For Christmas Is You – Mariah Carey | Piano Cover + Sheet Music
All I Want For Christmas Is YouMariah Carey

毎年クリスマスシーズンになると世界中で人気が再熱する、マライア・キャリーさんの楽曲。

1994年にリリースされた本作は、ポップでアップテンポな曲調とキャリーさんの圧倒的な歌唱力が融合した、まさにクリスマスの名曲と呼ぶにふさわしい1曲です。

クリスマスの華やかな雰囲気や恋人を思う気持ちが詰まった歌詞は、多くの人々の心に響き続けています。

ピアノで演奏すれば、よりシックで大人な雰囲気を醸し出せることでしょう。

クリスマスパーティーで披露したり、大切な人と一緒に連弾を楽しんだりするのもオススメです。

すてきなホリデイ竹内まりや

すてきなホリデイ♪竹内まりや/ピアノ・ソロVer.
すてきなホリデイ竹内まりや

2001年11月にリリースされた本作は、日本ケンタッキー・フライド・チキンのクリスマスCMタイアップ曲として制作されました。

竹内まりやさん自身が「ケンタッキーのお話が無ければ書いていない楽曲」と語るほど、クリスマスの雰囲気がたっぷりの曲になっています。

冬の到来を感じさせる描写から始まり、クリスマスの喜びと家族の絆を表現した歌詞は、聴く人の心を温めてくれます。

ピアノアレンジでも幸せあふれる雰囲気を十分に味わえる、クリスマスの名曲です。

恋人がサンタクロース松任谷由実

恋人がサンタクロース/松任谷由実 /piano【弾いちゃお!中級☆☆】
恋人がサンタクロース松任谷由実

松任谷由実さんが紡ぎ出した冬の名曲。

クリスマスの夜、恋人をサンタクロースに見立てた切ない思いが心に染みわたります。

ピアノの優しい響きが、冬の寒さを和らげてくれそうですね。

1980年12月発売のアルバム『SURF&SNOW』に収録された本作は、1987年公開の映画『私をスキーに連れてって』の挿入歌としても使用され、多くの人々の心に刻まれました。

大切な人との時間を特別なものにしたい方にオススメの1曲。

ぜひクリスマスの夜、ピアノの音色とともに楽しんでみてはいかがでしょうか。

Santa Tell MeAriana Grande

Ariana Grande – Santa Tell Me | Christmas Piano Cover by Pianella Piano
Santa Tell MeAriana Grande

アメリカの人気歌手アリアナ・グランデさんが2014年に発表したクリスマスソングが、ポップなメロディと切ない歌詞で多くの人の心を捉えています。

クリスマスの魔法と恋愛の不安を巧みに融合させた本作は、失恋を経験した主人公がサンタクロースに新しい恋人への思いを打ち明ける内容。

柔らかなボーカルと心温まる歌詞が、クリスマスの雰囲気を盛り上げつつ、恋愛に慎重になる気持ちも表現しています。

ピアノで演奏すると、より繊細な感情表現が可能になるでしょう。

クリスマスの雰囲気を味わいたい方や、恋愛に悩む方にオススメの1曲です。

粉雪レミオロメン

【極寒ストリートピアノ】レミオロメンの「粉雪」弾いたら、カメラ目線めっちゃしてたww【みなとみらい】
粉雪レミオロメン

日常の風景や感情を丁寧に描き出すレミオロメンが贈る冬の名曲。

ドラマ『1リットルの涙』の挿入歌として使用された本作は、失われたものへの惜しむ気持ちや、再び近づきたいという切ない感情を表現しています。

冬の季節感を存分に感じさせる美しいメロディと、藤巻亮太さんの詩的な歌詞が心に響きます。

ピアノで演奏する際は、穏やかなイントロから力強いサビへと導くダイナミックさを表現できるとよいですね。

静かな冬の夜に聴きたい、しっとりとした雰囲気の曲をお探しの方にぴったりの1曲です。