RAG MusicPiano
ピアノをもっと楽しむWebマガジン
search

【クリスマス】ピアノで弾けたらかっこいい!名曲&定番曲をピックアップ

【クリスマス】ピアノで弾けたらかっこいい!名曲&定番曲をピックアップ
最終更新:

クリスマスソングというと、子供たちが歌うのにぴったりなかわいらしい曲から切なく美しい曲まであり、クラシック、洋楽、邦楽、映画音楽など、さまざまなジャンル、テイストの作品がありますよね。

ピアノ楽譜も数多く出版されているため、ピアノで演奏したことがある方も多いのではないでしょうか?

本記事では、名曲ぞろいのクリスマスソングのなかでも、邦楽&洋楽を中心にピアノで弾くと最高にかっこいい楽曲をピックアップしました。

原曲ももちろんすてきですが、ピアノアレンジになるとよりシックな雰囲気に!

原曲と聴き比べたり実際に演奏してみたりしながら、ピアノの音色とともにクリスマスを楽しんでみませんか?

【クリスマス】ピアノで弾けたらかっこいい!名曲&定番曲をピックアップ(1〜10)

クリスマス・イブ山下達郎

「クリスマス・イブ」山下達郎【楽譜あり】耳コピピアノで弾いてみた – Christmas Eve – Tatsuro Yamashita – Piano Cover – CANACANA
クリスマス・イブ山下達郎

日本を代表するシンガーソングライター、山下達郎さんが1983年12月に発表した冬の名曲。

失恋をテーマに、クリスマスイブの夜に「君」を待つ主人公の切ない心情が描かれています。

バロック音楽からインスピレーションを得たコード進行や、シュガー・ベイブ時代の未完成曲からヒントを得た歌い出しなど、さまざまな要素が絶妙なバランスで融合しているのが特徴的。

1988年にJR東海のCMに起用されて以降、毎年クリスマスシーズンに売上を伸ばすロングセラーとなり、日本のクリスマスソングの定番曲として多くの人々に愛され続けています。

ピアノで演奏すると、より深みのある落ち着いた雰囲気になるので、大人の方にオススメですよ。

いつかのメリークリスマスB’z

いつかのメリークリスマス ピアノ B’z
いつかのメリークリスマスB'z

日本を代表するロックユニット、B’zが手掛けたバラードは、クリスマスの夜に寄り添う心温まる1曲。

1992年12月に発表され、映画やCMにも起用され多くの人々の心を捉えました。

切なさと温かみが絶妙に調和した旋律は、ピアノで奏でるとより繊細な表現が可能になります。

大切な人を思う気持ちを込めて演奏すれば、きっと特別なクリスマスの思い出になるはず。

ロマンティックな雰囲気に包まれたい方にオススメの1曲です。

クリスマスソングback number

【ピアノ】「クリスマスソング(back number)」を弾いてみた
クリスマスソングback number

クリスマスの季節に欠かせない存在となった、日本のポップロックシーンを代表するback numberの代表曲。

透き通るようなボーカルと、心に染み入るメロディが特徴的な本作は、2015年12月にリリースされ、フジテレビ系月9ドラマの主題歌としても話題を呼びました。

恋人を思う切ない心情や、相手への深い愛情が綴られた歌詞は、多くの人の心に届いています。

ピアノの優しい音色で奏でれば、より一層感動的な雰囲気が生まれることでしょう。

クリスマスの夜、大切な人と過ごす時間に花を添える1曲として、ぜひ演奏してみてはいかがでしょうか?

Last ChristmasWham!

Wham! – Last Christmas (Piano Cover)
Last ChristmasWham!

1984年に発表されたWham!のヒット曲。

ジョージ・マイケルさんが作詞作曲を手掛けたこの楽曲は、失恋をテーマにした切ない歌詞が特徴的です。

前年のクリスマスに心をささげた恋人に裏切られた主人公が、新たな恋を見つける希望を歌う姿は、多くの人の心を捉えました。

シンセサイザーの音色とジングルベルが織りなす軽快なメロディは、クリスマスの雰囲気を存分に感じさせてくれます。

ピアノで演奏すると、よりシックな雰囲気に仕上がるので、大人の方にもオススメ。

失恋を経験した人や、クリスマスに切ない気分を味わいたい人にぴったりの1曲です。

HAPPY XMAS(WAR IS OVER)John Lennon/オノ・ヨーコ

Happy Xmas (War Is Over) – John Lennon | Piano Cover + Sheet Music
HAPPY XMAS(WAR IS OVER)John Lennon/オノ・ヨーコ

クリスマスの定番曲といえば、ジョン・レノンさんとオノ・ヨーコさんが1971年にリリースしたこの作品。

発売当初はそれほど大きな反響はありませんでしたが、毎年のクリスマスシーズンに合わせてチャートインを繰り返し、今では欠かせない人気曲となっています。

クリスマスソングの多くが愛や恋を歌う中、本作に込められているのは「平和への願い」。

世界中のすべての人が、争いのない幸せなクリスマスを迎えられることを祈りながら、しっとりと穏やかに演奏してみてくださいね。

Merry Christmas Mr Lawrence坂本龍一

Merry Christmas Mr. Lawrence / Ryuichi Sakamoto – From Ryuichi Sakamoto: Playing the Piano 2022
Merry Christmas Mr Lawrence坂本龍一

映画『戦場のメリークリスマス』のために生み出されたこの楽曲は、シンプルで美しいメロディが特徴的。

繰り返されるモチーフが覚えやすく、ピアノ初心者の方でも挑戦しやすい作品として知られています。

1983年に制作された本作は、坂本龍一さんの音楽キャリアにおける重要な転機となりました。

雪が降り積もる静かな冬の夜を連想させる前奏から、切なさや諦め、さまざまな感情が交錯するような旋律まで、聴く人の心に深く響く魅力にあふれています。

クリスマスの季節に限らず、大切な人と過ごす特別な時間を彩る1曲として、ぜひ演奏してみてはいかがでしょうか?

雪の華中島美嘉

雪の華 – 中島美嘉【楽譜あり】耳コピピアノカバー – 弾いてみた – CANACANA
雪の華中島美嘉

冬の静けさを美しく表現した名曲。

ピアノの旋律が際立つこの楽曲は、聴く人の心に深く響きわたります。

2003年にリリースされ、中島美嘉さんの代表作として多くの人々に愛されてきました。

降り積もる雪が二人の絆を象徴する歌詞には、永遠の愛と儚さが見事に描かれています。

明治製菓のCMソングとしても使用され大ヒットを記録。

寒い冬の夜に温かい光を灯してくれる旋律は、家族や友人と過ごすクリスマスにぴったりです。

ピアノ初心者から上級者まで幅広く楽しめる楽譜が用意されているので、ぜひ弾いてみてくださいね。