【手作り】かわいいクリスマス飾りのアイデアまとめ
待ちに待ったクリスマス!
外はキラキラのイルミネーションが輝き、街中が温かな雰囲気に包まれますよね。
そこで、おうちの中にも1年に一度の特別な場面を彩るアイテムを飾ってみませんか?
この記事では、手作りできるクリスマスの飾りを紹介していきます。
クリスマスパーティーを盛り上げてくれるようなものから、手軽に飾り付けしたいときにもぴったりなものまで、さまざまな飾りのアイデアを集めました。
家にあるものをリユースしたり、DIYに挑戦したりと、子供も大人も一緒に楽しめるものがたくさん!
かわいい見た目に癒やされるクリスマス飾りをぜひ作ってみてくださいね!
【手作り】かわいいクリスマス飾りのアイデアまとめ(11〜20)
スノードーム

美しく雪が降る風景を小さい空間に閉じ込めたようなスノードームを、自作してみてはいがでしょうか。
材料の中でもビンと洗濯のり、雪を表現するためのラメが欠かせない要素で、あとはスノードームに入れたいものを自由にチョイスします。
ビンにモチーフを貼り付けて、水と洗濯のりでビンを満たします。
あとはラメを入れて軽く混ぜ、ふたを閉めれば完成です。
水と洗濯のりの割合によって、ラメの落ちるスピードが変わるので、好みに合わせて調整しましょう。
使用するビンの形状や取り入れるモチーフなど、さまざまなアレンジが考えられるのも楽しいポイントですね。
トムテ

トムテは北欧の伝承に登場する妖精で、サンタクロースと関連して語られることもあります。
あごひげと赤い帽子がトレードマークの、農家の守護神として愛されている妖精ですね。
そんなかわいらしいトムテをモチーフにした、毛糸を使ったマスコットを作ってみてはいかがでしょうか。
まずトイレットペーパーの芯などに、輪にした毛糸を巻いていき帽子を作ります。
次に毛糸を束ねてその端を切り、形を整えればあごひげにあたるポンポンが完成します。
完成したふたつのパーツを、鼻に見立てたボタンフックを中心に組み合わせればトムテの完成です。
さまざまな色の毛糸を使って、たくさんのトムテを作ってみるのも楽しそうですね。
フレームクリスマスツリー

クリスマスツリーは一気にクリスマスムードが高まるアイテムですが飾る場所も片付ける場所も問題で持っていないというご家庭も多いはず。
フォトフレームを使って作るフレームツリーなら一人暮らしの方でも気軽に飾れる、大きさも自分でアレンジできるのでオススメです。
フォトフレームにフェイクグリーンのもみの木や木の実などをグルーガンで貼り付けていくだけで出来上がりますし材料も100円ショップでそろえられるのでお手軽です。
片付けるのも一瞬で場所を取りません。
ペーパーの芯で作るサンタとトナカイ

クリスマスの飾りつけには、サンタクロースは欠かせないモチーフではないでしょうか。
トイレットペーパーの芯を利用して、簡単でかわいらしいサンタクロースを作ってみましょう。
芯にフェルトを巻きつけていくだけのシンプルな工程で、筒の丸みをいかすことでかわいらしさが強調されますね。
色の分かれ目をあえて重なるように貼ってみると、服を着ているような立体感が出ていいかもしれませんね。
あとは帽子やひげなどの装飾を取り付ければ完成です。
土台に使用しているトイレットペーパーの芯が見えないように、しっかりとフェルトでおおうことが大切なポイントです。
折り紙:ポインセチア

折り紙でできているとは思えないですよね?
クリスマスといえば、というポインセチアを折り紙で作るアイデアです。
小さな折り紙をひたすら細かなじゃばら折りにしていく、そして半分に折り両端を合わせて葉の形にします。
色違いやサイズの違う同じものを5枚ずつ作り接着剤で貼り合わせ、金色のビーズを中心にあしらいます。
赤と緑のスタンダードなものから、好きな色の組み合わせでたくさん作ってみてはどうでしょうか?
壁に飾ると華やかでクリスマスらしさが一気に出ますよ。
松ぼっくりのオーナメント

松ぼっくりをさまざまなものを使って装飾していくだけのシンプルなオーナメントです。
大きいサイズの松ぼっくりを外で探すのが難しいという場合には、100円均一などで松ぼっくりのモチーフを入手するのがいいかと思います。
あとは松ぼっくりを装飾していくのですが、松ぼっくりがもつ冬のイメージにあわせた装飾が定番かと思います。
木に雪が積もっているようすをイメージして、白の塗料を全体に軽く塗る、クリスマスをイメージしてリボンを取り付けるなどの飾りが合うのではないでしょうか。
茶色の地味な土台なので、装飾でどれだけ彩れるかが大切なポイントです。
【手作り】かわいいクリスマス飾りのアイデアまとめ(21〜30)
リースフォトフレーム
クリスマスリースをモチーフにして、輪っかにカットした紙皿を飾り付けていくフォトフレームです。
クリスマスをイメージするなら赤や緑の装飾が定番で、色のバランスなども考えつつ、隙間がないように折り紙を重ねていきましょう。
毛糸を巻きつけた装飾もオススメで、写真を挟み込む構造もこの毛糸で作れますね。
写真がどうしても不安定になってしまう場合には、別の紙皿に飾り付けた輪っかを貼り付けるパターンもいいかもしれませんね。