RAG MusicXmas
素敵なクリスマス
search

【手作り】かわいいクリスマス飾りのアイデアまとめ

待ちに待ったクリスマス!

外はキラキラのイルミネーションが輝き、街中が温かな雰囲気に包まれますよね。

そこで、おうちの中にも1年に一度の特別な場面を彩るアイテムを飾ってみませんか?

この記事では、手作りできるクリスマスの飾りを紹介していきます。

クリスマスパーティーを盛り上げてくれるようなものから、手軽に飾り付けしたいときにもぴったりなものまで、さまざまな飾りのアイデアを集めました。

家にあるものをリユースしたり、DIYに挑戦したりと、子供も大人も一緒に楽しめるものがたくさん!

かわいい見た目に癒やされるクリスマス飾りをぜひ作ってみてくださいね!

【手作り】かわいいクリスマス飾りのアイデアまとめ(31〜40)

リリアン雪だるま

【編みメーカ】DAISOリリアンで雪だるま A snowman wearing a Santa Claus cap
リリアン雪だるま

ピンに糸をかけるだけで編みものができるリリアンを使った雪だるま。

手縫いやミシンが得意ではない方も気軽に取り組める手作りアイテムです。

白やクリーム色の糸をリリアンに巻き付けて雪だるまを編んでいきます。

帽子のパーツも赤と白の糸を巻き付けて作りましょう。

リリアンから取り外したあとは、かたちを整えて仕上げます。

最後に、マフラーや目のパーツなど飾りを取り付けたら雪だるまの完成です。

ふんわりとした優しい印象のアイテムをクリスマスに飾ってみてはいかがでしょうか。

障子紙で作る雪だるまランプシェード

雪だるまランプシェードの作り方⛄️snowman
障子紙で作る雪だるまランプシェード

障子紙で作った雪だるまの形のマスコット、光をとおす薄い仕上がりでランプシェードとしても使えますね。

風船に細かくちぎった障子紙を貼り付けていき、接着剤が乾いてから風船を取り外せば丸い形に仕上がるという手順ですね。

底にはランプが入れられる程度の穴をあけつつ、ふたつの丸を組み合わせて、毛糸などを使って装飾を加えれば完成です。

装飾は内側からの光をさえぎらないように小さめに作ることを意識しましょう。

光をいかして透明なフィルムで飾り付けていくのもおもしろそうですね。

キャンドル飾り

#61 ジェルキャンドルでクリスマスキャンドルを作ろう/キャンドルホルダー
キャンドル飾り

クリスマスといえば、寒い夜の静寂といったイメージも強いのではないでしょうか。

そんなクリスマスの夜を照らして、あたたかい気持ちにさせてくれるようなキャンドルを作ってみてはいかがでしょうか。

大きめのグラスに小さめのグラスを重ね、そのグラスの隙間に装飾品をさしこんでいきます。

あとは装飾品を固定するようにジェルを注いで固め、小さいグラスにキャンドルを入れれば完成です。

安全に楽しむには、火を使わないLEDのキャンドルライトを使用するのがおすすめです。

クラフトバンドの星飾り

クリスマス★クラフトバンドの簡単星飾りの作り方。クリスマスツリー、ガーランドにも。
クラフトバンドの星飾り

牛乳パックの再生紙などを使ってできているエコクラフトは、クラフトバンドやクラフトテープとも呼ばれ、ハサミや接着剤など身近な道具で手軽に作品を作れるのが魅力。

クリスマスにぴったりの、カラフルな星飾りを作ってみてはいかがでしょうか。

まずはベースヒモで、星型を作り、接着剤で留めます。

次に編みヒモをベースの周りに巻きつけていきます。

この時、洗濯バサミでヒモを留めて編み進めていきましょう。

5周巻いたらヒモの始末をします。

お子さまの手先を使う練習にもちょうどいいですね!

クリスマスフラワーアレンジメント

【100均DIY】クリスマスのアレンジメント♡ダイソーやセリアの材料で作るクリスマス飾り/クリスマス手作り/Christmas arrangement/圣诞/크리스마스
クリスマスフラワーアレンジメント

クリスマスを強くイメージさせる植物のモチーフを小さい空間に詰め込んだ、かわいらしい置物です。

器に土台となる粘土を入れて固定し、その粘土に造花をはじめとしたさまざまな装飾を挿していきます。

花や木の実のモチーフは茎や枝を挿し、松ぼっくりなどのモチーフは針金を目立たないように巻きつけ、その先端を挿して組み合わせていきます。

土台が見えないようにモチーフを挿し終えたら、リボンなどで装飾すれば完成です。

どのようなモチーフを使い、どのようなバランスで配置していくかが大切なポイントですね。