RAG MusicLoveSong
素敵なラブソング
search

【クリスマスのラブソング】聖なる夜に聴きたい恋愛ソング

12月のイベントといえば、聖なる夜「クリスマス」。

この記事では、カップルや好きな人がいる恋愛中の方に聴いてほしい、クリスマスにぴったりのラブソングを紹介します!

定番のクリスマスソングはもちろん、2人の仲を深めるラブソングや、好きな人を思いながら過ごすクリスマスに聴きたいラブソング、切ないクリスマスの失恋ソングまで幅広く集めました。

「クリスマスにぴったりの恋愛ソングを探している」という方は、ぜひチェックしてみてくださいね。

特別なクリスマスのBGMにオススメの曲ばかりです!

【クリスマスのラブソング】聖なる夜に聴きたい恋愛ソング(21〜30)

Snowdome甲田まひる

甲田まひる(Mahiru Coda) – Snowdome (Official Music Video)
Snowdome甲田まひる

冬のドライブデートをテーマに作られたウィンターラブソング。

ジャズピアニストやファッショニスタなど多彩な顔をもつシンガーソングライター、甲田まひるさんが2022年にリリースしたシングルで、冬の寒さと心の温かさの両方を感じ取れる心地いい1曲ですよね。

車のフロントガラス越しに映る風景をスノードームに見立てた歌詞は、クリスマスムードを演出するのにもぴったり。

ドラムの効いたビートとラップ、どこか懐かしさを感じるキャッチーなメロディーが、冬の恋をおしゃれに彩ってくれそうですね。

Pearl-White Eve松田聖子

聖なる夜を彩る幻想的な情景が目に浮かぶ、松田聖子さんの冬の名曲です。

作詞を松本隆さん、作曲を大江千里さんが手掛けた本作は、邦楽初のクリスマスソングとしてオリコン週間チャート1位を獲得したことでも知られています。

真珠のように輝く雪が降る夜、大切な人と過ごす静かで神聖なひととき。

この時間が永遠に続いてほしいと願うピュアな思いが、松田聖子さんの透明感あふれる歌声と重なり、聴く人の心を温かく包み込みます。

1987年11月に発売されたこのシングルは、アルバム『Snow Garden』にも別バージョンが収録されました。

冬の夜、暖かな部屋でロマンチックな気分に浸りたい時にぴったりの、珠玉のウインターソングではないでしょうか。

恋をしていたことJY

JY 4th Single『恋をしていたこと』
恋をしていたことJY

人気K-POPアイドル・KARAのメンバーだった知英さんが、JYとしてリリースした4枚目のシングルです。

長くつきあっている内にときめきをなくしてしまうことってありますよね。

出会った頃のような、恋する気持ちを思い出したいときにオススメの楽曲です。

透き通る歌声と、鈴の音が明るい気持ちにさせてくれますよ。

聖なる夜にケツメイシ

ケツメイシの『聖なる夜に』は、2007年にリリースされた楽曲です。

恋人と初めて一緒に過ごす聖夜を心待ちにする、ハッピーなクリスマスソング。

相手の喜ぶ顔が見たいという純粋な気持ちを歌った歌詞に、胸がギュッとなりますね。

帰りを待つ人がいる幸せをかみしめられる1曲です。

Ding DongTOKIO

冬の澄んだ空気を感じさせるサウンドに、信じあう心や絆の大切さを描いた歌詞が重なり、聴く人の心を温めてくれます。

この楽曲は、大切な人への真っすぐな愛情と、ともに過ごせることの喜びが歌われたクリスマスの名ラブソング。

2002年12月に発売され、メンバーの長瀬智也さん主演ドラマ『やんパパ』の主題歌にも起用されたので、当時耳にした方も多いかもしれませんね。

家族で過ごすクリスマスや、寒い帰り道に聴けば、心がほっこり温まりそうです!

White Light安室奈美恵

ほどよくしっとりとしたミディアムバラードです。

ゆったりと踊れる1曲で、同時に彼女の美しい声と、キレイなサウンドのハーモニーを楽しめます。

ソフトな歌い方で、心が落ち着くようなやさしさを感じますね。

大切な人を思う時間や心を落ち着かせたいときにも聴きたいと人気のある曲です。

ちなみに2007年に発売された「Nobody」では「White Light」に出てくるカップルの1年後が描かれています。

ムード作りのBGMにもオススメです。

Christmas Love西野カナ

「Kana Nishino」 – Christmas Love (Nightcore)
Christmas Love西野カナ

西野カナといえば、幅広い世代の女性から共感を得る恋愛ソングの女王ですよね。

この曲は、「今夜はずっと一緒にいよう」なんて言われてみたい女性にはオススメの1曲。

恋愛至上主義の女の子に送るステキなクリスマスソングです。

なので、この曲はどちらかというと女性向けの曲ですね。

クリスマスに向けて耳をかたむけてみてください。