RAG MusicCraft
素敵な手作りクラフト
search

【手作りで贈ろう!】飛び出すクリスマスカード・ポップアップカード

クリスマスに家族や恋人へプレゼントを渡すとき、ちょっとしたメッセージを添えたいなと思うことがあるはず。

さまざまな種類のカードが販売されていますが、せっかくなら心のこもったカードを手作りしてみませんか?

この記事では、クリスマスにピッタリな飛び出す仕掛けのポップアップカードの作り方をご紹介しています。

お子さんが喜んでくれそうなギミックのあるものや大人っぽいシンプルなものまでバリエーション豊富に取り上げていますので、動画を参考に手作りして、感謝の気持ちなどをつづってはいかがでしょうか?

【手作りで贈ろう!】飛び出すクリスマスカード・ポップアップカード(11〜20)

型紙いらずのポップアップカード

型紙いらずクリスマスのポップアップカードを作ろう(音声解説あり)Easily make Christmas pop-up cards.
型紙いらずのポップアップカード

型紙なしで完成する、クリスマスツリーのポップアップカードを作ってみましょう。

まず、お好きなサイズでカードの台紙を用意してください。

それを二つ折りにして、表紙の裏側にお好きな柄の折り紙を貼ります。

はみ出した部分はカットしてくださいね。

次に、緑の画用紙を3種類の太さに細長くカット。

裏、表と返しながらそれぞれ3回三角形を端から折ったら、不要な部分を切り落とします。

そのパーツを使って大きさ違いの三角形を3つ作り、台紙に縦に重ねて貼ってツリーを作りますよ。

茶色の画用紙で幹を、丸シールでオーナメントを表現。

余白をお好きに飾り付けたら完成です!

レースペーパーで作るツリーの立体カード

【クリスマス工作】簡単★レースペーパーで作る/開くと広がる立体カード
レースペーパーで作るツリーの立体カード

ふんわりとした色合いに癒やされる立体的なクリスマスツリーをカードに飾りましょう。

半分に切った3枚のレースペーパーの裏面を上にしたものを半分に折り、ふたたび開いたら中心に向かって折りましょう。

正方形の色画用紙の中心から左右どちらかに貼り付けていき、画用紙をとじて開いたらツリーの完成です。

レースペーパーを水性ペンで着色することでアレンジが楽しめる、クリスマスならではの華やかなカードをぜひ作ってみてください。

視覚効果・立体的なツリーカード

手作り【クリスマスカード】作り方 簡単でおしゃれ♪vol. 2 ◇DIY Christmas Card paper craft easy tutorial
視覚効果・立体的なツリーカード

あまり難しい作業は避けたいけど、ちょっと変わったクリスマスカードを手作りしてみたい……そんなあなたにおすすめしたいのが「立体的なクリスマスツリー」をモチーフとしたクリスマスカードです。

参考動画にあるように、ポップアップタイプのクリスマスカードではなく、カードを開いたら立体的なクリスマスツリーが貼りついているというデザインですね。

飛び出すカードはちょっと難しそう、という方にも挑戦できそうなアイデアではないでしょうか。

好きな色にすれば雰囲気も変わりますし、あなたの個性が光るクリスマスツリーをぜひ完成させてください!

飛び出すポインセチア

大きなポインセチアの飛び出すポップアップカードの作り方
飛び出すポインセチア

クリスマスの花と言えば、赤い大きな花びらが特徴のポインセチアですよね。

そんな大きな花びらのポインセチアが、ダイナミックに飛び出してくるポップアップカードを大切な人に贈ってみませんか。

折り紙を三角に折りたたんだものをカットして花びらを作ります。

折り紙は赤だけではなく、チェック柄やピンクなどを組み合わせても個性的!

大きさが違う花びらを3枚作り、それぞれを貼り合わせ、カード台紙に固定しましょう。

複雑そううに見えますが、意外と簡単に作れるので高齢者の方にもオススメですよ。

クリスマスキャンドルのポップアップカード

【Pop-Up Tutorial 23】Christmas candles・クリスマスキャンドル/pop-up card・ポップアップカード/作り方
クリスマスキャンドルのポップアップカード

クリスマスキャンドルをあしらった、大人っぽいポップアップカードを手作りしてみませんか?

手作りのカードを大切な人に贈れば、きっと思い出に残るクリスマスを過ごせるでしょう!

画用紙をカットしてキャンドルとポップアップの仕掛けを作り、カード台紙に貼り合わせます。

さらに、キャンドルの火、もみの木、松ぼっくりなどをあしらい、クリスマスの気分を盛り上げましょう!

より個性的に仕上げるなら、キャンドルに模様を施してもステキなのではないでしょうか。

クリスマスバードのポップアップカード

折って、切って、遊ぼう!クリスマスバードのポップアップカードをつくろう!
クリスマスバードのポップアップカード

クリスマスバードとしても知られている、赤毛が特徴のカーディナルという鳥をモチーフにしたポップアップカードです。

オシャレで他とは違った個性的なカードが作りたい方は必見!

画用紙をカットしてポップアップの仕掛けを作り、そこにクリスマスバードを固定するだけです。

クリスマスバードはカードの中心で立ち上がるデザインなので、上部でつながるように両面を作りましょう。

クリスマスのモチーフなどをあしらって、季節感のあるカードに仕上げてみてくださいね!

【手作りで贈ろう!】飛び出すクリスマスカード・ポップアップカード(21〜30)

A4コピー用紙で作るポップアップカード

手作り クリスマスカード作り方 飛び出すツリーのポップアップ♪◇DIY Christmas 3D pop up card
A4コピー用紙で作るポップアップカード

A4コピー用紙で作る、白いツリーが飛び出すポップアップカードはいかがでしょうか?

手軽に作れるのに、とってもオシャレな雰囲気に仕上がって、贈った相手もきっと喜んでくれること間違いなし!

A4コピー用紙を4等分したもの1枚をジャバラに折って、デザインを下書きし、その通りにカットします。

同じものを3個作り、カード台紙に下から順番に両サイドを貼り付ければ完成!

シールやスパンコールでデコレーションしても華やかに仕上がるでしょう。