飛び出すクリスマスカードを手作り!簡単だけどすごいアイデア集
家族や大切な人へ贈るクリスマスカード。
開いた瞬間に目を引くような飛び出す仕掛けがあれば、きっと喜んでもらえますよね。
実は、飛び出すカードは難しそうに見えて、コツをつかめば意外と簡単に作れるんですよ。
ツリーやサンタクロース、星やリースなど、クリスマスらしいモチーフを楽しく取り入れながら、世界でたった一つのオリジナルカードを作ってみませんか?
この記事では、初めての方でも手軽に挑戦できる、飛び出すクリスマスカードのステキなアイデアを紹介します!
- 簡単&かわいい!手作りクリスマスカードのアイデア集
- 大人向けのクリスマス工作。オシャレで飾りたくなる作品アイデア
- 【高齢者向け】おしゃれでかわいい!手作りクリスマスカードのアイデア
- 【簡単だけどすごい】年賀状の手作りアイデア。楽にかわいく作るコツ!
- 手作りのお祝いカードのアイデア。メッセージカードの作り方
- 紙コップを使ったクリスマス工作
- 【簡単】クリスマスのかわいい折り紙
- 【松ぼっくりでクリスマス工作!】ツリーやオーナメント、インテリアまで
- 簡単に手作りできるクリスマス工作。飾りたくなるアイデア
- 【高齢者向け】画用紙で作るすてきな飾り。お部屋が華やぐアイデアをご紹介
- 【簡単かわいい】紙皿でクリスマスリースを手作りしよう!
- どんぐりで作ろう!かわいいクリスマス工作のアイデア。
- クリスマスにぴったりな手作りプレゼント。喜ばれる贈り物のアイデア
飛び出すクリスマスカードを手作り!簡単だけどすごいアイデア集(21〜30)
ツリーがたくさんクリスマスカードNEW!
@stella_artt Diy 3D Christmas Pop Up Card 🎅 #merrychristmas#christmas#2021#diy#handmade#howto#artwork#tiktok#happynew#كرسمس#كرسمس2021#yeniyıl#ideas
♬ Christmas Songs (TikTok Version) – JSOL, CARA
カラフルなツリーや雪だるまなど「カワイイ」をいっぱい詰め込んだポップアップカードです。
まず、白い画用紙を半分に折り、階段型の切り込みを入れます。
それを好きなカラーの画用紙に貼り、飛び出すひな壇を作りましょう。
次に、ピンクやブルーなどカラフルな色の細長い紙を合わせて貼り、じゃばら状に折ってカードの縁に付けます。
そして、カラフルなツリーや、キュートな帽子、マフラーを付けた雪だるまをたくさん作ってペタペタと貼っていきましょう。
最後に、水玉模様やメリークリスマスという文字を書いたらできあがりです!
ツリーが立体的に飛び出すクリスマスカードNEW!
@tanu_creative Christmas Tree Pop-Up Card Tutorial #popupcard#christmascrafts#christmascard#tutorial#papercraft#handmadegifts
♬ Magic Glockenspiel – DOMANSED
サイズ違いのたくさんのお花が重なってクリスマスツリーになる、見た目も豪華なクリスマスカードです。
まず、四つ葉の花の切り紙を作りましょう。
正方形の色紙を半分に折り、さらに半分に折って4分の1サイズの正方形にします。
それを真ん中で折って三角形にし、折り込み側を利用してハートの半分の形に切り取りましょう。
広げると四つ葉の花の形になりますよね。
その花を小さなサイズから大きなサイズまでたくさん作り、真ん中に切り込みを入れて、四角柱にした紙を通すと、立派なクリスマスツリーができあがりますよ!
ツリーとプレゼントが飛び出るカードNEW!
作り方もシンプルでかわいい、ツリーとプレゼントが飛び出るカードは、カードを開いたときに飛び出てくるツリーが魅力的ですよ。
カラー画用紙、シール、カラーペン、はさみを準備して作っていきましょう。
画用紙の裏にツリーを下描きし、切り込みを入れていきます。
カードを開いたときにツリーの部分を山折りにし、折り目をつけましょう。
プレゼントやシールを貼り合わせ、カラーペンでキラキラを描いたら、裏に画用紙を貼り合わせ完成です。
サンタクロースやトナカイを貼り合わせてもかわいいかもしれませんね。
煙突に落ちるサンタのクリスマスカードNEW!
@np20208 #christmascard#popupcard#youtubeแม่เนยน้องพอสdiy#facebookแม่เนยน้องพอสdiy
♬ Christmas standard song – 3KTrack
カードをひらくと煙突に落ちるサンタさんの姿に、思わず笑顔になりそうなカードです。
たしかに、クリスマスには子どもたちのもとへ、大きなプレゼントが入った袋を抱えてサンタさんはやってきます。
「忙しいあまり、煙突から落ちたのかも」とカードをひらいた方の想像力も養ってくれそうですね。
童謡『あわてんぼうのサンタクロース』の歌が、頭の中で流れてきそうなユーモアセンスも感じます。
カードを作る際もおもしろいデザインに、笑いが起きそうな作品です。
積まれたプレゼントのクリスマスカードNEW!
3段に積まれたプレゼントを表現したクリスマスカードです。
簡単なのに華やかなカードに仕上がるので、ぜひ作ってみてください。
まず、画用紙を二つ折りにして、折り目に対し垂直に切り込みを入れます。
この切り込みの数でプレゼントの段数が決まり、切り込みの深さでプレゼントの大きさが決まりますよ。
切り込みを入れたら折り目を山折りにして、プレゼントをリボンで飾り付け。
周りの余白にオーナメントのシールやメッセージを書き、土台に貼れば完成ですよ。
雪降るクリスマスカードNEW!
@anabekka i made this for my mama #holiday#holidaycard#artist#christmas#xmas#craft#illustration#design#cardmaking
♬ It’s Beginning to Look a Lot like Christmas – Michael Bublé
カードの中に雪景色を閉じ込めたような、ステキなアイデアを紹介します。
カードを二つ折りにしたら、折り目に対して垂直に切り込みを入れます。
2センチくらいの幅で2本入れたら、その部分の折り目を山折りにして、パーツを貼る土台を作りましょう。
土台は合計3つ作ってくださいね。
貼るパーツはクリスマスツリー、屋根に雪が積もった家、ソリです。
それぞれお好きなカラーの画用紙で作ったら、土台に貼りましょう。
余白に「Merry Christmas」と書き、台紙に貼ったらできあがりです!
かわいい飛び出すクリスマスカードNEW!

赤や緑や黄色といったクリスマスカラーを使って、かわいいカードを作りましょう。
画用紙で、カードの中央にクリスマスツリーを作っていきます。
サイズが違う短冊状にカットしたものを、貼り合わせて作ります。
はさみが使えるようになった小さなお子さんにもカットしやすい形かもしれませんね。
お子さんと一緒に作るクリスマスカードとしてもいかがでしょうか?
クリスマスツリーの一番上にある、立体的なリボンもとってもかわいいですよね。
カードを広げると、楽しいクリスマスの雰囲気を感じられる作品です。






