RAG MusicCraft
素敵な手作りクラフト
search

飛び出すクリスマスカードを手作り!簡単だけどすごいアイデア集

家族や大切な人へ贈るクリスマスカード。

開いた瞬間に目を引くような飛び出す仕掛けがあれば、きっと喜んでもらえますよね。

実は、飛び出すカードは難しそうに見えて、コツをつかめば意外と簡単に作れるんですよ。

ツリーやサンタクロース、星やリースなど、クリスマスらしいモチーフを楽しく取り入れながら、世界でたった一つのオリジナルカードを作ってみませんか?

この記事では、初めての方でも手軽に挑戦できる、飛び出すクリスマスカードのステキなアイデアを紹介します!

飛び出すクリスマスカードを手作り!簡単だけどすごいアイデア集(31〜40)

クリスマスケーキのポップアップカード

定番!かんたん!ケーキとプレゼントBOX【メッセージカードの作り方】
クリスマスケーキのポップアップカード

簡単な仕掛けで作れる、クリスマスケーキのポップアップカードを作ってみませんか?

友達や家族、大切な人、誰に贈っても喜ばれること間違いなし!

まず、カード台紙にケーキを下書きし、両端に切り込みを入れて折り曲げることで、ポップアップの仕掛けが完成。

2段や3段のケーキにする場合も同じような方法で仕掛けを作りましょう。

あとは、ケーキのデコレーションやクリスマスのモチーフ、メッセージをあしらえば、にぎやかなポップアップカードができあがり!

クリスマスだけではなく、バースデーケーキにもアレンジできるので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

サンタさんを待つ夜のポップアップカード

【サンタさんを待つ夜のポップアップカード】#ポップアップカード #飛び出すカード #クリスマスカード #ペーパークラフト #手作りカード #xmascard #popupcard
サンタさんを待つ夜のポップアップカード

子供の頃、「サンタさん来てくれるかな?」とクリスマスを心待ちにしていた経験がある方も多いのではないでしょうか。

そんな子供の頃の気持ちを思い出させてくれるようなわくわく感たっぷりのポップアップカードを作ってみましょう。

雪だるまやツリー、サンタさんやトナカイなどクリスマスのモチーフを画用紙で作っておき、切り込みを入れた画用紙に貼り付ければ完成です。

クリスマスプレゼントにメッセージカードとして添えるのはもちろん、子供たちからサンタさんへのお手紙として枕元に置いておくのもオススメ。

ぜひ作ってみてくださいね。

クリスマスキャンドルのポップアップカード

【Pop-Up Tutorial 23】Christmas candles・クリスマスキャンドル/pop-up card・ポップアップカード/作り方
クリスマスキャンドルのポップアップカード

クリスマスキャンドルをあしらった、大人っぽいポップアップカードを手作りしてみませんか?

手作りのカードを大切な人に贈れば、きっと思い出に残るクリスマスを過ごせるでしょう!

画用紙をカットしてキャンドルとポップアップの仕掛けを作り、カード台紙に貼り合わせます。

さらに、キャンドルの火、もみの木、松ぼっくりなどをあしらい、クリスマスの気分を盛り上げましょう!

より個性的に仕上げるなら、キャンドルに模様を施してもステキなのではないでしょうか。

プレゼントボックスからキャラクターが飛び出す

【手作りアルバム】プレゼントから飛び出すプーさんの仕掛け!クリスマスver.
プレゼントボックスからキャラクターが飛び出す

プレゼントボックスからキャラクターがかわいく飛び出す、クリスマスカードを作ってみましょう!

贈る相手の好きなキャラクターで作るととても喜ばれるのではないでしょうか。

まず、画用紙でプレゼントボックスを作っておきます。

続いて、キャラクターの顔を作りましょう。

顔のトップにのりしろ部分を残しておくのがポイント!

この部分をプレゼントボックスに貼り付けることで、仕掛けが完成します。

キャラクターの周りに写真やメッセージ、クリスマスのモチーフなどをあしらってもステキに仕上がるでしょう。

ユニーク!ツリーから出てくるサンタさんカード

【手作りアルバム】ツリーの中からサンタさんが出てくるしかけ!
ユニーク!ツリーから出てくるサンタさんカード

サンタクロースの顔や全体像のクリスマスカードというアイデアも楽しいですが、少しひねりを加えてクリスマスツリーの中からサンタさんがあらわれる楽しい手作りのクリスマスカードを紹介します!

こちらに載せている動画では、カードの外装をクリスマスツリータイプにして、開いてみるとサンタクロースのカードが登場するというシンプルながらすてきなカードがピックアップされています。

中身はサンタクロース以外でも応用できそうですし、慣れたらさまざまなタイプのカードが作れそうですね。

飛び出すクリスマスカードを手作り!簡単だけどすごいアイデア集(41〜50)

ゆきだるまのしかけカード

【クリスマス】【誕生日】ゆきだるまのしかけカードの作り方
ゆきだるまのしかけカード

雪だるまのリボンをほどいてプレゼントを開けるとかわいい仕掛けがいっぱい!

心がほっこりするクリスマスにぴったりのカードの作り方を紹介します。

まず画用紙で雪だるまを作りましょう。

次に仕掛けの部分を作ります。

長方形の中に6つの正方形ができるように画用紙を折ったら上部分の左右の正方形を切り落とします。

下の3つの正方形にそれぞれ画用紙で仕掛けを貼っていきましょう。

動画ではケーキを作っていますが、ツリーやサンタさんにしてもかわいいのでオススメ。

最後にプレゼントを折りたたんで雪だるまが持っているように貼り付け、リボンを結べば完成です。

プレゼントを開けるときのわくわく感が楽しめるこちらのカード、ぜひ作ってみてくださいね。

視覚効果・立体的なツリーカード

手作り【クリスマスカード】作り方 簡単でおしゃれ♪vol. 2 ◇DIY Christmas Card paper craft easy tutorial
視覚効果・立体的なツリーカード

あまり難しい作業は避けたいけど、ちょっと変わったクリスマスカードを手作りしてみたい……そんなあなたにおすすめしたいのが「立体的なクリスマスツリー」をモチーフとしたクリスマスカードです。

参考動画にあるように、ポップアップタイプのクリスマスカードではなく、カードを開いたら立体的なクリスマスツリーが貼りついているというデザインですね。

飛び出すカードはちょっと難しそう、という方にも挑戦できそうなアイデアではないでしょうか。

好きな色にすれば雰囲気も変わりますし、あなたの個性が光るクリスマスツリーをぜひ完成させてください!