RAG MusicCollege
素敵な名曲
search

大学生におすすめのアニソン。人気アニメの主題歌、挿入歌

デジモンから進撃の巨人まで、さまざまな世代のアニソンをご紹介します。

中には、ものすごく存在感の強いものもありますが、どれもカラオケで鉄板まちがいなしの神曲ばかりです。

早速キャンパスでオタ仲間を見つけてカラオケに行きましょう!

大学生におすすめのアニソン。人気アニメの主題歌、挿入歌(71〜80)

ワスレガタキ石崎ひゅーい

石崎ひゅーい – ワスレガタキ / Lyric Video
ワスレガタキ石崎ひゅーい

TVアニメ『Dr.STONE NEW WORLD』の第3期オープニングテーマとして書き下ろされた、石崎ひゅーいさんの楽曲。

夢見がちな姿を描きつつ、苦痛を通じて自己を超える光を見出すメッセージが込められています。

「愚か者でも正直でいたい」という歌詞からは、誤りを犯しながらも真実を追求し続ける姿勢が感じられます。

2023年4月にデジタル配信され、5月にシングルCDがリリースされました。

ミュージックビデオには俳優の吉沢亮さんが出演しており、スター俳優役を演じています。

アニメファンはもちろん、自分の信念や夢を追い求める勇気が欲しい人にもおすすめの一曲です。

混ぜるな危険筋肉少女帯

【MV】筋肉少女帯「混ぜるな危険」
混ぜるな危険筋肉少女帯

「うしおととら」は週刊少年サンデーに連載された藤田和日郎による漫画で、連載終了後しばらくしてからアニメ化されました。

その時のオープニングテーマがこの「混ぜるな危険」で、筋肉少女帯が歌っています。

オリコンのデイリーチャートで20位に入りました。

Butterfly Kiss米倉千尋

アニメ「RAVE」のオープニングソングです。

思わず旅に出かけたくなるような爽やかな歌詞と曲調は何歳になっても少年のような気持ちを思い起こしてくれます。

この曲を聴けば何か新しいことにチャレンジしたくなるかもしれません。

大学生におすすめのアニソン。人気アニメの主題歌、挿入歌(81〜90)

花になって緑黄色社会

『薬屋のひとりごと』ノンクレジットOP:緑黄色社会『花になって』【毎週土曜24:55~ 日本テレビ系にて全国放送中! 】
花になって緑黄色社会

4人組ポップロックバンドの緑黄色社会。

彼女たちがアニメ『薬屋のひとりごと』のオープニングテーマとして手掛けたのが『花になって』です。

こちらはアップテンポなロックチューンで、花のような美しい生きざまを歌う歌詞に仕上がっていますよ。

単体で聴いても楽しめるのはもちろんですが、オープニング映像と合わせて楽しむのもオススメです。

曲とアニメの動きががリンクしていて、よりテーマ性を感じられます。

また歌詞とストーリーがリンクしているのも大きな魅力といえるでしょう。

この世界は僕らを待っていた茅原実里

【茅原実里】この世界は僕らを待っていた PV short ver.
この世界は僕らを待っていた茅原実里

「翠星のガルガンティア」は未来の地球を舞台にしたSFアニメで、石川界人の初主演作でもあります。

オープニングテーマは茅原実里の歌う「この世界は僕らを待っていた」で、希望を感じられる曲です。

茅原実里はOVA版では声優としても出演しています。

るろうの形代菅田将暉✕東京スカパラダイスオーケストラ

菅田将暉✕東京スカパラダイスオーケストラ『るろうの形代』
るろうの形代菅田将暉✕東京スカパラダイスオーケストラ

俳優としてもシンガーとしても活躍する菅田将暉さんと、東京スカパラダイスオーケストラによるコラボレーション楽曲『るろうの形代』。

テレビアニメ『るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-』第二クールのオープニングテーマとして起用された楽曲で、ブラスアンサンブルのゴージャスなサウンドがテンションを上げてくれますよね。

アニメ作品のストーリーがオーバーラップするリリックは、まさにオープニングテーマとしての役割を果たしていると感じられるのではないでしょうか。

奥行きのある歌声が心を震わせる、クールなナンバーです。

Hazure超学生

心に突き刺さる力強い歌声と、印象的なリズムが特徴の楽曲です。

2024年7月に配信リリースされ、アニメ『ハズレ枠の〖状態異常スキル〗で最強になった俺がすべてを蹂躙するまで』のオープニングテーマに起用されました。

超学生さんの自由自在に変化する歌声が、曲の世界観をより深いものにしています。

歌詞には、現実と理想の対比や内なる葛藤が描かれており、聴く人の心に強く響きます。

本作は、自分自身と向き合いたい人や、複雑な感情を抱えている人にぴったりの1曲。

カラオケで歌えば、きっと仲間との絆も深まるはずです!