大学生におすすめのアニソン。人気アニメの主題歌、挿入歌
デジモンから進撃の巨人まで、さまざまな世代のアニソンをご紹介します。
中には、ものすごく存在感の強いものもありますが、どれもカラオケで鉄板まちがいなしの神曲ばかりです。
早速キャンパスでオタ仲間を見つけてカラオケに行きましょう!
- カラオケで盛り上がるアニソン神曲【集え!アニメファン】
- 【2025】中学生におすすめのアニソン。人気アニメの主題歌、挿入歌
- 【神曲集結】アニメ好きが選ぶかっこいいアニソン集
- 大学生におすすめのボカロ曲。ボーカロイドの名曲、人気曲
- 大学生に人気のカラオケソング
- 【2025】高校生におすすめの人気アニソンまとめ
- 20代集合!懐かしい思い出のアニメまとめ【00年代〜10年代】
- 大学生におすすめの曲。邦楽の名曲、人気曲
- 大学生におすすめの音痴の方も歌いやすいカラオケ曲
- 【20代】カラオケで盛り上がる曲ランキング【2025】
- 女子大学生におすすめの曲。邦楽の名曲、人気曲
- 【懐かし&最新】20代におすすめのアニソン大特集
- 大学生におすすめの病みソング。邦楽の名曲、人気曲
大学生におすすめのアニソン。人気アニメの主題歌、挿入歌(51〜60)
それは僕たちの奇跡μ’s

アニメ「ラブライブ」の二期のオープニングソングです。
「ラブライブ」はとてもブームになり、ニュースや特番でも取り上げられたので知っている人は多いと思います。
そして、アーティストの「μ’s」さんはアニメのキャラクターの声優さんでもあり、紅白歌合戦にも出演されました。
「μ’s」さんのそれぞれの歌声が素晴らしい魅力になっています。
シャッターチャンスめいちゃん

青春の輝きを切り取ったような、キラキラとしたポップチューン。
めいちゃんさんの澄んだ歌声が心に響きます。
2024年7月にリリースされた本作は、テレビアニメ『2.5次元の誘惑』のオープニングテーマに起用されました。
アニメの世界観とぴったりマッチした楽曲に、思わず聴き入ってしまいますよ。
めいちゃんさんの紡ぎ出す歌声と、PRIMAGICのアレンジが見事に調和しているんです。
アルバムをめくるように、青春時代のキラめく思い出を振り返りたくなったときに、ぜひ聴いてみてください。
きっと、あなたの心に寄り添ってくれるはずです!
青のすみかキタニタツヤ

週間少年ジャンプ連載の漫画を原作にしたアニメ『呪術廻戦 懐玉・玉折』のオープニングに起用されているのは、『青のすみか』です。
こちらはsajou no hanaのメンバーとしても知られる、キタニタツヤさんが書き下ろした楽曲。
アニメは学生たちのかっとうや成長を描くストーリーなのですが、それに合わせて本作では青春のはかなさを歌っています。
アニメとリンクしている歌詞が多いので、物語を知れば知るほど、曲の味わいも増してくるはずですよ。
情熱CONTINUEスフィア

「夜ノヤッターマン」はタイムボカンシリーズの「ヤッターマン」のスピンオフ作品で、原典とは逆にドロンボー一味が主人公として描かれているのが特徴です。
エンディングテーマの「情熱CONTINUE」を歌っているのは声優ユニットのスフィアです。
大学生におすすめのアニソン。人気アニメの主題歌、挿入歌(61〜70)
Answerノースリーブス

アニメ「べるぜバブ」のエンディングソングです。
アーティストのノースリーブスさんはアイドルグループ「AKB48」の派生ユニットです。
とても統一感のある歌声で聴き入ってしまう一曲です。
くじけそうな時に聴くと力が湧いてくるような曲です。
Gの閃光ハセガワダイスケ

「ガンダム Gのレコンギスタ」は富野由悠季が久しぶりにガンダムシリーズの総監督を務めたことで話題を集めた作品です。
エンディング映像のラインダンスが脳裏に焼き付いている方も多いのではないでしょうか。
作詞の井荻麟は富野由悠季の別名義です。
かなしいうれしいフレデリック

感情の起伏を鮮やかに描いた、フレデリックの楽曲。
アニメ『恋と嘘』のオープニングテーマとして2017年6月にリリースされ、若者を中心に共感を呼びました。
喜びと悲しみが交錯する心情を巧みに表現した歌詞と、エネルギッシュでキャッチーなメロディーが印象的です。
未来への不安を抱えながらも、夢を追い続けることの大切さを伝えているんです。
青春時代の複雑な感情に悩むあなたにぴったり。
友達と一緒にカラオケで盛り上がるのもおすすめですよ。
きっと心に響く1曲になるはずです!