RAG MusicCollege
素敵な名曲
search

大学生におすすめの音痴の方も歌いやすいカラオケ曲

大学生といえば飲み会だったり二次会のカラオケといった遊びが定番ですよね。

ただ、最近の日本ではやっている楽曲の多くは、K-POPやR&Bからの影響を強く受けているため、歌うのが難しいという特徴があります。

今回はそういった悩みを解決するべく、音痴の大学生でも歌いやすい楽曲をピックアップしました。

ボーカルテクニックについても解説しているので、声に問題を抱えている方にもオススメです。

定番の楽曲はもちろんのこと、最新の楽曲も紹介しているので、ぜひ最後までじっくりと参考にしてください!

大学生におすすめの音痴の方も歌いやすいカラオケ曲(26〜30)

オトナブルー新しい学校のリーダーズ

ATARASHII GAKKO! – オトナブルー (Official Music Video)
オトナブルー新しい学校のリーダーズ

世界からも注目されている日本のアイドルグループ、新しい学校のリーダーズ。

日本の歌謡曲を取り入れた音楽性と個性的なキャラクターで人気を集めていますね。

こちらの『オトナブルー』がそんな彼女たちを代表する楽曲の1つ。

古い曲調を意識した作品ということもあり、言葉がつまっておらず、全体を通して低音でまとめられているため、男性でも女性でも非常に歌いやすいと思います。

また、ビブラートをかけやすい曲調でもあるので、ビブラートを練習中の方には課題曲としてもオススメです。

Overdoseなとり

気だるい雰囲気が印象的な、なとりのさんの代表曲『Overdose』。

全体を通してダウナーな雰囲気でまとめられている本作は、必然的に高いパートが抑えて作られています。

裏声がまったく登場しないわけではありませんが、高いから裏声になっているわけではなく、あえて裏声で歌われているだけなので、苦手意識を持っている方は地声で歌うのも大いにアリです。

ささやき声で歌うとかっこいい楽曲ですが、やりすぎるとナルシストな印象を与えかねないので、その辺は注意しながら歌ってくださいね(笑)。

アルジャーノンヨルシカ

ヨルシカ – アルジャーノン(OFFICIAL VIDEO)
アルジャーノンヨルシカ

アンニュイなメロディーと深いメッセージ性で人気を集める音楽ユニット、ヨルシカ。

世界観がイメージできる音楽性で常にヒットナンバーを連発していますね。

こちらの『アルジャーノン』はそんな彼女たちの新曲。

ヨルシカの楽曲はどれも声を張り上げないのですが、例にもれず、こちらの楽曲も静かな曲調に仕上げられています。

少しだけ高いように思う方もいるかもしれませんが、声域を広くとった楽曲構成ではないため、自分のキーにさえ合っているなら、非常に歌いやすいと思います。

愛の花あいみょん

あいみょん – 愛の花【OFFICIAL MUSIC VIDEO】
愛の花あいみょん

キャッチーな音楽性で若者から絶大な支持を集めるシンガーソングライター、あいみょんさん。

フォークソングをイメージさせるノスタルジックな作曲は、毎回、話題を集めていますよね。

こちらの『愛の花』は、そんな彼女の新曲。

彼女が最も得意としている財津和夫さんのようなポップミュージックに仕上げられた本作は、日本のポップミュージックの特徴でもあるシンプルなボーカルラインに仕上げられています。

ビブラートができなくても、うまく聴こえやすい楽曲なので、ぜひチェックしてみてください。

おわりに

今回は音痴の大学生でも歌いやすい楽曲を中心にピックアップしました。

どうしても藤井風さんやVaundyさんのようなスタイリッシュな楽曲は、難易度が高いため今回は紹介できませんでしたが、将来的にそういった楽曲を歌いたい方は、ぜひこのリストの楽曲で練習して歌唱力を高めてみてください!