大学生におすすめの目覚ましソング。邦楽の名曲、人気曲
大切な試験の日、単位が取れそうか、厳しい1限の日……。
朝、目覚ましに聴く曲をご紹介!
この曲を聴けば、冴えることまちがいなしですよ!
ぜひプレイリストに入れて聴いてきみてください。
あなたのお役に立てるとうれしいのですが。
- 【目覚ましソング】勢いと元気が出る!朝に聴きたい邦楽・J-POP
- 【アラームの曲】最高の1日をスタート!目覚めがよくなる邦楽ソング
- 高校生におすすめの目覚ましソング。邦楽の名曲、人気曲
- 【目覚まし】休日の朝に聴いてほしい邦楽まとめ【癒やし】
- 大学生におすすめの曲。邦楽の名曲、人気曲
- 女子大学生におすすめの曲。邦楽の名曲、人気曲
- 【高校生向け】勉強のやる気と集中力を高めてくれるオススメの邦楽
- 【大学生】世代別人気曲ランキング【2025】
- 目覚ましソングの隠れた名曲。おすすめの人気曲
- 朝に聴きたい名曲。一日の始まりを後押ししてくれるとっておきの朝うた
- 大学生におすすめの入学ソング。感動の名曲、人気曲
- 大学生におすすめの病みソング。邦楽の名曲、人気曲
- 高校生におすすめの元気が出る歌
大学生におすすめの目覚ましソング。邦楽の名曲、人気曲(41〜50)
朝日を見に行こうよSMAP

「朝日を見に行こうよ」というタイトルなので、目覚めに良いかは個人の感覚なのですが、SMAPの大人な感じが心地よい爽やかなあさにぴったりの曲です。
この当時はまだまだ若かった彼らですが、たぶん、大人になったメンバーが歌ったら、とっても渋くでとってもよかったかもしれません。
大学生におすすめの目覚ましソング。邦楽の名曲、人気曲(51〜60)
She04 Limited Sazabys

目覚まし用にさわやかなロックを探しているなら、04 Limited Sazabysの『She』という曲がオススメ。
この曲は「キリンレモン」とコラボレーションをして作られた楽曲で、さわやかさは保証します!
レモンのようなフレッシュさを感じられる作品なので、青春まっただ中の高校生がすっきり起きたいときにぴったりかもですね。
決意の朝にAqua Timez

「今日こそは!」という大事な一日の朝には、Aqua Timezの『決意の朝に』をアラームに設定してください。
2006年にリリースされた彼らのメジャーデビューシングルで、オリコンシングルチャートでは第4位にランクインしています。
アニメ映画『ブレイブ ストーリー』の主題歌に起用されたんですよね。
自分をしっかり持って歩んでいくことを歌った歌詞が勇気を与えてくれます。
試験や大きな商談など外せない一日の始まりに、ぜひ聴いてほしい1曲です。
ultra soulB’z

B’zの最高にハイになれる大名曲『ultra soul』。
この曲をアラームにするのはもうまちがいなしですね。
やはり最高のロックチューンには最高の盛り上がり、眠っていたハートも飛び起き、体中に血が活気よくめぐります!
この曲を朝に聴くならぜひイントロから、ためにためてサビに到達したなら、サビ終わりの輝くあのパート、あのかけ声とともに拳を突き上げて最高にロックな目覚めで1日をはじめてみてください!
なないろBUMP OF CHICKEN

爽やかな朝を迎えるならBUMP OF CHICKENの『なないろ』がオススメです。
2021年にリリースされた16作目の配信限定シングルでNHK連続テレビ小説『おかえりモネ』の主題歌に起用され、オリコン・ビルボードの両チャートで第1位を獲得しています。
ボーカルの藤原基央さんのみずみずしい歌声が朝にはピッタリで、初めて過ごす今日という日の素晴らしさを教えてくれる1曲なんです。
きっと目覚めもいいと思うので、ぜひアラームに設定してみてください!
朝がまた来るDREAMS COME TRUE

フジテレビ系ドラマ『救命病棟24時』の主題歌として書き下ろされたのが、DREAMS COME TRUEの『朝がまた来る』です。
彼女たちの23枚目のシングルで、オリコンシングルチャートでは第1位を獲得しています。
どんなことがあっても毎日変わらない朝がやってくると歌う歌詞は、つらく長い夜を過ごす人には励みになるはずです。
ひたすらに毎日を過ごせばそのつらさも軽くなっていくので、今は『朝がまた来る』を聴いて朝を迎えてください。
AM11:00HY

HYの代表曲の一つであるこの曲も目覚めに聴く曲としてとってもオススメ!
BPMは100前後とゆったりめですが、寝覚めにいいとされるテンポの範囲内です。
そしてこの曲をオススメしたい最大のポイントは、やはり楽曲の序盤!
やわらかいシンセのイントロ、そのあとのスッキリとしたリフと続き、Aメロに入ってからの新里英之さんのとっても爽やかな歌声が朝にピッタリ!
タイトルにもなっているように休みの日にちょっとゆっくり起きたいときにちょうどいいですね。