CMでおなじみの失恋ソングの名曲
失恋してしまった時、明るい曲を聴きたくなりますか?
むしろ別れを歌った悲しいバラードを聴きたい、という方は多いのではないでしょうか。
一説によると、落ち込んだ気持ちに共感してほしい、という理由で、悲しい曲を聴きたくなるそうです。
今回はCMでおなじみの失恋ソングをご紹介します。
- 【男泣き必至!】男性目線で描かれた失恋ソング
- 【泣ける失恋ソング】傷ついた心にそっと寄り添う恋愛ソングを厳選!
- 傷ついた気持ちに優しく寄り添ってくれる…。令和の失恋ソング
- 切なさで胸が締め付けられる!Z世代におすすめしたい失恋ソング
- 【好きだけど別れる歌】失恋を乗り越えたいあなたに贈る恋愛ソング
- CMでおなじみの切ない曲の名曲
- aikoの失恋ソング・人気曲ランキング【2025】
- CMでおなじみの泣ける歌の名曲
- 切ない失恋ソングの名曲。おすすめの人気曲
- aikoのCMソング・人気曲ランキング【2025】
- 失恋ソングの隠れた名曲。おすすめの人気曲
- 【失恋ソング】片思い中の心に刺さる切ないラブソングをピックアップ
- 泣けるCMソング。人気のコマーシャルソング
- 邦楽バンドの失恋ソング。おすすめの名曲、人気曲
- back numberの失恋ソング・人気曲ランキング【2025】
CMでおなじみの失恋ソングの名曲(11〜15)
女々しくてゴールデンボンバー

ゴールデンボンバーの7枚目のシングルとして2009年に発売されました。
ハウス食品「メガシャキ」のCMソングに替え歌「眠たくて」が起用されており、カラオケで爆発的な人気を呼び、ゴールデンボンバーの代表曲としてNHK紅白歌合戦では2012年から2015年まで4年連続で歌唱されています。
CMでおなじみの失恋ソングの名曲(16〜20)
今のキミを忘れないナオト・インティライミ

ナオト・インティライミの4枚目のシングルとして2011年に発売されました。
女優の北川景子が出演した、Sony Ericsson“Cyber-shot ケータイ S006CMソングに起用された曲で、作詞・作曲はナオト・インティライミが手掛けており、楽曲を書き下ろす際、ナオトはピアノの譜面台に北川景子のCM用の写真を置いて作曲をしたと言われています。
サウダージポルノグラフィティ

ポルノグラフィティの4作目のシングルとして2000年に発売されました。
シングル・アルバムを通じて初のオリコンチャート1位を獲得した楽曲で、大塚製薬「ポカリスエット」CMソングに起用されました。
ポルノグラフィティにとって最大の売上を記録しています。
you倖田來未

倖田來未の19枚目のシングルとして2005年に発売されました。
作詞は倖田來未が手掛けており、「music.jp」テレビCMソング、「ジェムケリー」テレビCMソングに起用された曲で、倖田來未自身初のオリコン初登場1位を獲得しました。
バイバイ大塚愛

大塚愛の19枚目のシングルとして2009年に発売されました。
アルバム「LOVE LETTER」からのリカットシングルとしてリリースされた曲で、大塚愛が出演したアサヒビール「すらっと」CMソングに起用されました。
オリコン週間シングルチャートでは8位を記録しました。
Stand by U東方神起

東方神起の28枚目のシングルとして2009年に発売されました。
第一興商「DAM★うたフル」テレビ-CFソングおよび成宮寛貴主演のBeeテレビドラマ「Sweet Room」主題歌に起用された曲で、「第51回日本レコード大賞」では優秀作品賞を受賞しており、「第60回NHK紅白歌合戦」で歌唱されています。
CMでおなじみの失恋ソングの名曲(21〜25)
気分爽快森高千里

森高千里の22枚目のシングルとして1994年に発売されました。
アサヒ生ビール「Z」CFソングに起用された曲で、森高千里自身もCMには一時期出演していました。
サビの振り付けが独特で人気となりました。
オリコン週間シングルチャートでは3位を記録しました。