【2025】作業用・勉強用におすすめ!かっこよくておしゃれなBGMまとめ
各種サブスクでプレイリストを流し聴きしながら作業や勉強に没頭する、そんなスタイルもすっかり定着した昨今ですが、日ごろ皆さまはどのようなBGMを選ばれていますでしょうか。
作業用BGMといえばローファイヒップホップやカフェで流れているようなラウンジミュージックが人気ですが、こちらの記事では他とは違うセンスが良くかっこいいBGMを探されている方に向けた最新の楽曲をまとめています。
インストゥルメンタルに限らずボーカル曲も多数リサーチ、勉強や各種作業がはかどるBGMをぜひお楽しみください!
【2025】作業用・勉強用におすすめ!かっこよくておしゃれなBGMまとめ(41〜60)
ImmunityJon Hopkins

コールドプレイの『Viva La Vida』に参加したプロデューサー陣のなかにブライアン・イーノがいることはよく知られていますが、ともに参加したジョン・ホプキンスのことはあまり知られていないかもしれません。
当時、コールドプレイのツアーをサポートしたことで話題になり、2014年にリリースしたアルバム『Immunity』で有名になりました。
こちらの作品はそんなアルバムのなかでタイトルトラックともなった人気の1曲穏やかなムードがBGMに最適ですが、かっこいい一面も持っている楽曲です。
Déjà Vu (feat. RiTchie)Loraine James

Loraine JamesさんがRiTchieさんをゲストに迎えた新曲『Déjà Vu』は、2023年9月22日にリリースされたアルバム『Gentle Confrontation』からの1曲です。
ジャンルにとらわれない斬新なサウンドと、心地よいビートで作業もはかどること間違いなし。
都市を走るクールなミュージックビデオとともに、勉強のお供にぜひ聴いてみてください。
トロントからヨーロッパまで、彼女のツアー情報もチェックしてみてはいかがでしょうか。
Lean InNubya Garcia

2023年7月14日にリリースされ、ジャズの世界に新たなヴァイブを投じた『Lean In』は、勉強や作業のお供に最適な一曲です。
ヌバイア・ガルシアさんがUKガレージからインスピレーションを受けて創り上げたこのサウンドは、集中力を高めつつ、心地良いエネルギーをもたらしてくれます。
リズミカルなバンドの演奏に乗せて届けられる、彼女の力強いサックスはリスナーを没頭させる魅力がありますね。
物事に「傾倒」というテーマで作られたこの曲は、自信やコミュニティ、未知のものへの信頼を音楽で表現しており、心強いメッセージが込められています。
それでは、ヌバイア・ガルシアさんの魅力的な演奏で、学びや作業の時間をもっと充実させてみませんか?
Try AgainOddisee

奮闘と挑戦の熱いメッセージが込められたOddiseeさんの楽曲『Try Again』は、きっと作業や勉強に集中したいときの良いパートナーになるでしょう!
2023年1月20日にリリースされたアルバム『To What End』に収録されているこの曲は、リスナーに前向きな励ましの言葉を贈ります。
試行錯誤しながらも最後にはきっといい結果が待っていると言わんばかりの力強さが、聴く者の背中を押してくれます。
応援されている感覚を味わいながら、リズムの効いたサウンドに身を任せ、作業効率もグッと上がるはずですよ!
Code Blue(『コード・ブルー-ドクターヘリ緊急救命-』より)佐藤直紀

重厚なオーケストラと緊迫感あふれるピアノの旋律が、人々の心を掴んで離さない名曲です。
2014年9月にリリースされたこの楽曲は、フジテレビ系ドラマ『コード・ブルー -ドクターヘリ緊急救命-』のメイン・テーマとして使用され、大きな話題を呼びました。
作曲を手掛けたのは、数々の映画やドラマの音楽を担当してきた佐藤直紀さん。
本作は、医療現場の緊張感や命の尊さを見事に表現しており、聴く人の心に深い感動を与えます。
仕事や勉強に集中したいとき、あるいは自分を奮い立たせたいときにぴったりの1曲です。