【2025】作業用・勉強用におすすめ!かっこよくておしゃれなBGMまとめ
各種サブスクでプレイリストを流し聴きしながら作業や勉強に没頭する、そんなスタイルもすっかり定着した昨今ですが、日ごろ皆さまはどのようなBGMを選ばれていますでしょうか。
作業用BGMといえばローファイヒップホップやカフェで流れているようなラウンジミュージックが人気ですが、こちらの記事では他とは違うセンスが良くかっこいいBGMを探されている方に向けた最新の楽曲をまとめています。
インストゥルメンタルに限らずボーカル曲も多数リサーチ、勉強や各種作業がはかどるBGMをぜひお楽しみください!
- おすすめのBGM。リモートワークや作業用に聴きたい曲まとめ
- 【感動のBGM】作業用・勉強用におすすめの名曲&人気曲を厳選!
- 作業用BGMで集中力アップ!仕事やテスト勉強の人気曲・おすすめ曲
- 【ゲーム戦闘曲まとめ】闘志燃える!おすすめのバトルBGM
- 【ピアノ】ピアノで奏でるBGM。作業用BGM・勉強用BGMにおすすめの名曲、人気曲
- 邦楽のBGM。作業用BGM・勉強用BGMにおすすめの名曲、人気曲
- VlogのBGMで人気・オススメしたいおしゃれな曲
- 【2025】英語の学習に便利なBGM|まとめ
- 【クラシック】クラシック音楽のBGM。作業用BGM・勉強用BGMにおすすめのクラシック音楽
- 【おしゃれなBGM】日常を彩るスタイリッシュな名曲を厳選
- 夏のドライブで聴きたいBGM。夏を感じる曲まとめ【2025】
- ボカロの作業用BGM。仕事がはかどる名曲、おすすめの人気曲
- ドライブ曲ランキング【2025】
【2025】作業用・勉強用におすすめ!かっこよくておしゃれなBGMまとめ(31〜40)
TransitionsSebo K

レディオ・スレイヴ主宰の名門テクノレーベル『Rekids』からデトロイトテクノをルーツにもつサウンドをベースにリリースされたベルリンを拠点に活動するセボ・Kの作品。
スペーシーなアンビエントにも通じるパッドベル、デトロイトエレクトロの面影を感じるブレイクビーツなど、普段Rekidsの作品では絶対に聞くことができない穏やかな作品、ブラックミュージックが背景にあるデトロイトテクノですが、こちらの作品ではファンキーさなどはほとんど感じられません。
Saudade (feat. JP Enfant)Tom Trago

淡くダークなデトロイト・テクノからファンキーなディスコまで幅広いルーツを持つアムステルダムを拠点に活動するDJ、プロデューサー、トム・トラゴ。
TOM TRAGO、昨年リリースしたセルフレーベル第一弾をストック!
テクノ的アプローチを感じるタイトなマシンドラムと多幸感あふれるメロディ、トランシーなシンセサイザーの音色とエンドレスなループ使いが病みつきになります。
作業用のBGMなどにも最適、クールです。
VariablesAlfa Mist

仕事や勉強中の集中力を高めるBGMとして最適なアルバムをご紹介します。
イギリスのピアニスト、Alfa Mistさんの新たな作品『Variables』は、ジャズやR&B、ラップを見事に組み合わせた多様性に富んだサウンドが特徴です。
2023年4月21日のリリースから短い間に、リスナーの心を鷲掴みにしています。
じっくりと聴き込むとその深さに驚かされ、ピアノやサックス、トランペットの美しい旋律は勉強や作業が進む素敵なリズムを提供してくれるでしょう。
南アフリカのフォークソングや熱狂的なドラム演奏など、聴き手を刺激する多彩な音色がこのアルバムの随所にちりばめられており、オリジナルなBGMをお探しの方にオススメですよ!
Blackbox Life Recorder 21fAphex Twin

最新の作業用BGMとしてオススメしたいのが、2023年7月28日にWarp Recordsから発表されたエイフェックス・ツインさんの新作EP『Blackbox Life Recorder 21f / In a Room7 F760』に収録されている『Blackbox Life Recorder 21f』です。
約14分30秒の中にアナログ感満載のドラムと内省的なシンセサウンドをちりばめたこのトラックは、穏やかでありながらも、所々にエキゾチックな印象を与える不思議な魅力があります。
ジャパンチャートでは堂々たる位置にランクインし、公式ビデオも大注目。
聴きやすいと言えるエレクトロニカサウンドをBGMとして、じっくり作業や勉強に取り組んでください!
GirlJamie xx

インディーズポップバンドThe xxのメンバーとして広く知られているジェイミーxx。
バンド名義での活動時もそのサウンドプロデュースが高く評価されましたが、ソロ名義でも音楽ファンから絶大な支持を受けています。
彼はDJでもあり、ダンスミュージックに精通しています、なかでもとくにフューチャーハウスやUKガラージ、ダブステップまで幅広いプロデュースに定評があります。
この作品はアンビエントライクな空間の鳴りが心地よいトリップホップです。
【2025】作業用・勉強用におすすめ!かっこよくておしゃれなBGMまとめ(41〜50)
firebirdCovet

「タッピングの女王」とも称され、新世代ギタリストとして注目されているイヴェット・ヤングさん率いるコヴェットの『firebird』は、ただ単に美しいだけでなく、心に強く訴えかけてくる力を持っています。
この楽曲は、日常の喧騒から距離を置きつつ、感情豊かな音楽体験を求めるあなたを強く引きつけるでしょう。
まるで愛と失恋、そこに付随する人間関係の感情を描いた物語のよう。
心地良いギターの音色をBGMに、勉強や作業に集中してみてくださいね。
reflection eternalNujabes

ヌジャベスといえば、2017年に最盛したJazzyなLo-fi HIPHOPの日本人アーティスト代表格です。
今はなきカリスマプロデューサーです。
テニスプレイヤーの錦織圭さんが試合前にBGMとして聴いていると発言して注目されました。
2020年今ではスタンダードなヒップホップのサウンドとなりましたがこれは彼の作品の大きな影響があったと思います。
元祖オラオラしていないヒップホップです。
ほとんどのジャジー系をやっているミュージシャンのリスペクトする存在なのではないでしょうか?