【友情ソング】絆を再確認!思わず涙してしまう感動の名曲を厳選
卒業や転校、就職などで仲良しの友達と離れてしまうことがありますよね。
大きなケンカをして、なかなか仲直りできずつらい思いをしたことのある方もいるかもしれません。
そんなときに聴きたいのが、友情の大切さを改めて実感させてくれる友情ソング!
そこで本記事では、友情にまつわる感動ソングをご紹介します。
「卒業式に友達と聴きたい」「仲直りのきっかけになる友情ソングを探している」「友達と今以上に仲良くなりたい」という方はぜひ聴いてみてくださいね。
- 【感動の友情ソング】大切な友達・親友へ届けたい。絆を感じられる友情の歌
- 【感涙】大切な友達に贈りたい歌詞が素敵な友情ソング
- 人気の友情ソングランキング【2025】
- 友達への感謝ソング。大切な人に贈るありがとうの歌
- 友情をテーマした楽曲。友達の大切さが伝わる曲
- 友情ソングの隠れた名曲。おすすめの人気曲
- 【感謝・激励・思い出】涙なしでは聴けない泣ける卒業ソング
- 小学生におすすめの友情ソング。友達と聴きたい絆ソング
- 高校生におすすめの友情ソング。邦楽の名曲、人気曲
- 中学生におすすめの友情ソング
- 大切な友達に贈るお別れの歌。感謝の思いが伝わる卒業ソング
- 子供におすすめの友情ソング。仲間と聴きたい友達の歌
- 【涙腺崩壊】心が震えるほど泣ける歌&歌詞が心に染みる感動する曲
【友情ソング】絆を再確認!思わず涙してしまう感動の名曲を厳選(61〜70)
絆ハジ→

仙台出身のシンガーソングライター・ハジ→さんが描く、ずっと長く付き合ってきた友との熱い絆の歌。
全くウソのない関係性が、気づかないうちにお互いをかけがえのない存在にしていた。
そんな学生時代を思い出すような懐かしさもある1曲です。
久しく会っていない友だちに会いたくなりますよ。
No More CryD-51

ドラマの主題歌としても用いられたことでも話題となった、D-51の友情ソングです。
サビのキャッチーで耳に心地良いメロディラインは圧巻!
涙を流すこと請け合いな内容で、大切な友人と聴いたり歌ったりするのにピッタリな1曲です。
いつかこの涙がLittle Glee Monster

友情の絆を力強く歌い上げるLittle Glee Monsterの曲は、仲間との思い出を振り返るのにピッタリです。
汗と涙でつながった仲間たちとの絆や、自分自身と向き合う勇気を持つことの大切さを美しいハーモニーで伝えています。
2023年3月にリリースされたアルバム『Fanfare』に収録された本作は、全国高校サッカー選手権大会の応援歌としても使用されました。
卒業や就職で仲の良い友達と離れてしまうとき、大切な仲間との絆を再確認したいときにオススメの1曲です。
きっと胸が熱くなるはずですよ。
以心電信ORANGE RANGE

離れていても心はつながっているという普遍的なメッセージが心に響く楽曲です。
物理的な距離を超えて紡がれる絆をテーマに、心温まるメロディと共に心と心のつながりを描き出します。
アルバム『musiQ』の収録曲として2004年12月に公開された本作は、au by KDDIのCMソングとしても起用され、多くの人々の心をつかみました。
映画『チェケラッチョ!!』の挿入歌にも採用され、MONGOL800とのコラボレーションも実現。
ORANGE RANGEの多彩な音楽性とテクノポップなサウンドが見事に調和した作品です。
大切な友人との別れや、遠く離れた仲間を思う時に聴いてほしい1曲です。
ガーネット奥華子

優しく温かな心情がメロディと共に響く作品を2006年7月に奥華子さんがリリースしました。
劇場版アニメーション『時をかける少女』の主題歌として書き下ろされた4枚目のシングルです。
グラウンドでの光景や放課後の雰囲気など、学園生活の思い出を繊細に描いた歌詞は、誰もが心に留めておきたい大切な時間を優しく包み込みます。
本作は映画制作側の要望で絵コンテや脚本からストーリーを読み取って制作され、主人公の気持ちに寄り添う楽曲として完成しました。
19週にわたってオリコンチャートにランクインし、「平成アニソン大賞」の映画主題歌賞も受賞。
友人との思い出や大切な時間を共有したい瞬間や、大切な友達に贈る楽曲として心からおすすめできる1曲です。
サンキュー神様菅田将暉×中村倫也

友人との大切な思い出や別れを優しく包み込むような温かなメロディが印象的な作品です。
菅田将暉さんと中村倫也さんのデュエットが織りなす情感豊かな歌声が、友情の尊さと仲間への感謝の気持ちを見事に表現しています。
力強くも繊細な歌詞には、人生の困難に直面しながらも互いを支え合う仲間との絆が描かれており、聴く人の心に深く響きます。
本作は2020年8月に公開され、後にアルバム『COLLAGE』にも収録されました。
松坂桃李さんが出演したミュージックビデオでは、写真館を舞台に心温まるストーリーが展開されています。
別れを控えた友人との思い出作りや、大切な仲間との絆を再確認したいときにぴったりの1曲です。
キセキケプラ

友情の絆を感動的に描いた1曲。
アコースティックギターの温かみと4人の歌声が響き合い、ケプラらしさ全開です。
友達との関係がどんなに変わっても、ずっと友達でい続けたいという願いが込められています。
強がりながらも素直な感情が表れる歌詞に、グッとくるのではないでしょうか。
2024年9月にメジャーデビューシングルとしてリリースされ、ミュージックビデオも公開。
アナログ感を大切にしたフィルム撮影が印象的です。
友達と卒業式に聴きたい、仲直りのきっかけにしたい、そんな方にオススメの1曲。
友情を大切にしたい人の心に響くはずです。