RAG MusicCry
素敵な泣ける歌・号泣ソング
search

【友情ソング】絆を再確認!思わず涙してしまう感動の名曲を厳選

卒業や転校、就職などで仲良しの友達と離れてしまうことがありますよね。

大きなケンカをして、なかなか仲直りできずつらい思いをしたことのある方もいるかもしれません。

そんなときに聴きたいのが、友情の大切さを改めて実感させてくれる友情ソング!

そこで本記事では、友情にまつわる感動ソングをご紹介します。

「卒業式に友達と聴きたい」「仲直りのきっかけになる友情ソングを探している」「友達と今以上に仲良くなりたい」という方はぜひ聴いてみてくださいね。

【友情ソング】絆を再確認!思わず涙してしまう感動の名曲を厳選(41〜50)

ヒカリへmiwa

miwa 『ヒカリヘ-short ver.-』
ヒカリへmiwa

あなたにも思い続けている、離れた場所にいる友人がいるのではないでしょうか。

神奈川県出身のシンガーソングライターmiwaさんの楽曲で、2012年に9枚目のシングルとしてリリース。

ドラマ『リッチマン、プアウーマン』の主題歌として書き下ろされました。

壮大な雰囲気のダンスミュージックで、聴いていると自然に気持ちが高まってきます。

落ち込んでしまったときに聴く曲として、また卒業ソングとしてもオススメできます。

【友情ソング】絆を再確認!思わず涙してしまう感動の名曲を厳選(51〜60)

友よHilcrhyme

Hilcrhyme「友よ」Music Video
友よHilcrhyme

キャッチーなラップと聴きやすいポップさを前面に押し出したことでヒットすることとなったヒルクライムによる名曲です。

友情について語る歌詞の内容が泣けるほどにディープな内容となっており、特に若年層の世代にはぴったりとマッチする曲となっています。

生きてることが辛いなら森山直太朗

森山直太朗 – 生きてることが辛いなら
生きてることが辛いなら森山直太朗

シンガーソングライター・森山直太朗さんの16枚目のシングル曲。

歌い出しでは突き放すような投げやりな内容の歌詞にも見えますが、楽しく人生を終えるために今は生きていこうという強いメッセージが込められた楽曲です。

厳しい言葉の中にも愛を感じる、友達がつらいときに贈ってあげたい友情ソングです。

親友よ湘南乃風

湘南乃風「親友よ」MUSIC VIDEO
親友よ湘南乃風

品川ヒロシさんが原作・脚本・監督をつとめた映画『ドロップ』の主題歌です。

誇らしい友達であればあるほど、「友達とくらべて自分はこんなにもダメだ」と感じることがありますよね。

この曲では、そんな悔しさをバネに前に進んでいく主人公の姿が描かれています。

友達を理由にダメになるのではなく、助け合いながら、追い越し追い越されながら、友達と一緒に飛躍する。

ライバルであり仲間という関係って、とてもすてきですよね。

隣にいなくてもずっと一緒だと感じられる友情ソングです。

空に唄えば175R

『空に唄えば』は2003年にリリースされた、パンクロックバンド、175Rの2枚目のシングルです。

前作の『ハッピーライフ』に次いでオリコンチャートの第1位に輝き、彼らの最大の売り上げを記録したシングルとなりました。

反骨精神あふれるパンクのサウンドと、ボーカルのSHOGOさんが故郷の友人に向けて書いた歌詞が心に響きますよね。

何も怖いものがなかった青春時代に友情を結んだ友達は、何物にもかえがたい存在です。

ぜひ当時の友達のことを思って聴いてみてください!

BEST FRIENDSMAP

SMAP BEST FRIEND 歌詞付き Cover
BEST FRIENDSMAP

彼らの曲のなかでも、友情を歌った曲として高い人気を誇る1曲。

きっとSMAPの5人がはぐくんだ友情とシンクロして、ファンの心に響いたのでしょうね。

5人の関係にたくさんのうわさが飛びましたが、大切な友人を思うときに聴きたくなるのは、きっとこの曲を歌っている5人が見えない絆で結ばれているように感じられるからなのでしょう。

Always Youmilet

milet「Always You」MUSIC VIDEO(映画「TANG タング」主題歌 )
Always Youmilet

友達のことをずっと大切にしていきたいと思わせてくれる、miletさんの『Always You』。

2022年にリリースされたこの曲は、映画『TANG タング』の主題歌に起用されました。

友達とはどんなときでもずっと一緒にいたいもの。

ずっと一緒にいれば全然知らなかったことを知れたり、こり固まった考えもどうでもいいやと思えるようになったり、そうやって軽やかな気持ちでいられるんだという思いが歌詞から感じられます。

miletさんの伸びやかな歌声、爽やかなメロディはとても優しい気持ちにさせてくれるので、温かな涙を流せそうです。

これからもずっとそばにいたい友達を思いながら、聴いてみてくださいね。