RAG Music友情ソング
素敵な友情ソング
search

文化祭・学園祭で盛り上がる友情ソング

年に一度の文化祭や学園祭を楽しみにしている学生の方は多いはず!

模擬店や展示、有志発表など、さまざまな催しがありますよね!

そんな中、文化祭に向けて準備をしたり、発表の練習をしたりと、大切な友達と過ごす時間もたくさんあるのではないでしょうか?

そこでこの記事では、文化祭や学園祭にオススメの友情をテーマにした曲をたっぷりと紹介していきますね!

バンドで演奏したり、ダンスしてみたり、文化祭のテーマソングや映像作品のBGMにもピッタリです!

あなたとあなたの大切な友達とのステキな思い出を彩る1曲を見つけてくださいね。

文化祭・学園祭で盛り上がる友情ソング(61〜70)

ヒューマンWANIMA

WANIMA「ヒューマン」OFFICIAL MUSIC VIDEO
ヒューマンWANIMA

学生時代に青春の1ページを刻むのが文化祭・学園祭。

そこで欠かせないのが心に残る感動的な楽曲ですよね!

WANIMAの曲は、間違いや挑戦、それに立ち向かう人間の姿を描いていて、リスナーの心に強く響きます。

自分の居場所や生きる意味を探す過程を歌っていて、まさに学生の皆さんの心情を代弁しているかのよう。

この曲は2017年10月に配信限定シングルとしてリリースされ、ドラマ『刑事ゆがみ』の主題歌に起用されました。

WANIMAならではの明るく力強いサウンドで、文化祭を盛り上げること間違いなし!

一緒に企画を頑張った仲間たちと肩を組んで聴けば、最高の思い出になるはずです。

さあ、めいっぱい楽しんで最高の文化祭にしましょう!

アドベンチャーYOASOBI

YOASOBI「アドベンチャー」Official Music Video
アドベンチャーYOASOBI

青春の輝きに満ちた1曲、YOASOBIさんの本作はユニバーサル・スタジオ・ジャパンの期間限定キャンペーン『ユニ春』のテーマソングとして書き下ろされました。

2023年2月に配信リリースされ、3月にはパーク内の特別ライブで初披露されています。

明るい日差しを感じるメロディーと、心躍る歌詞が特徴的です。

日常から一歩踏み出す勇気や、新しい発見の喜びを歌った本作は、文化祭や学園祭での応援ソングにもぴったり。

みんなで歌えば、きっと仲間との絆も深まるはず。

学生時代のステキな思い出作りに寄り添う、YOASOBIさんの世界観を存分に堪能してみてはいかがでしょうか。

群青YOASOBI

YOASOBI「群青」(with 大阪桐蔭高等学校吹奏楽部) from UT × YOASOBI『SING YOUR WORLD』
群青YOASOBI

未来へ向かって進んでいく明るい希望、苦しみをのりこえるための勇気が連想される、YOASOBIによる楽曲です。

サビ前の印象的な合唱のパートや、大阪桐蔭高等学校吹奏楽部とのコラボも有名なことから、協力して物事に挑むようすや一体感のイメージも強い楽曲です。

これらのイメージが心を奮い立たせるようなサウンドの展開と重なって、好きなことや目標に向かう勇気を与えてくれます。

仲間たちと気持ちをひとつにして作り上げる文化祭や学園祭の場面でもぴったりでの曲ではないでしょうか。

Philosophy[Alexandros]

失敗だらけの毎日が続くとなげいてしまいますよね。

そんな葛藤を描きながらも力強く進もうとするドロスのナンバーです。

マイナスもプラスもすべてを受け入れていくところ。

18歳世代で作り上げたフェス「18祭」でのパフォーマンスが印象的で、ドキュメンタリーを見てもとても感動的でした。

みんなで作り上げるという雰囲気は文化祭や学園祭にとてもピッタリだと思います。

友達や仲間はもちろん、みんなを巻き込んで一緒になって楽しんでみてくださいね!

すてきな祭りになりますように。

YELLいきものがかり

YELL – いきものがかり(フル)
YELLいきものがかり

苦しいときの強い味方!

いきものがかりの力強い応援ソングが、文化祭を心に残る思い出にしてくれますよ。

輝かしい未来への不安と期待に揺れながら過ごす日々に、優しく寄り添ってくれる温かな1曲。

歌詞には、仲間と目標に向かって頑張る姿、そして卒業を機に新たな旅立ちを迎える感動があふれています。

2009年のリリースから13年たった今も、多くの学校行事で演奏され、Nコンの課題曲にもなったロングセラーナンバー。

聖恵さんの伸びやかな歌声もまた、青春のひとコマに光を当ててくれます。

新しいことへの一歩を踏み出す勇気をくれる名曲です。

栄光の架橋ゆず

栄光の架橋(ゆずカバー by Sundaysaty’s)
栄光の架橋ゆず

二人組の弾き語りを考えている方にオススメしたいのがこの楽曲となっています。

どんな方でも知っているような超有名ソングとなっていますので、演奏すれば文化祭は必ず盛り上がることまちがいなしの楽曲だと思います。

チーム友達千葉雄喜

千葉雄喜 – チーム友達 (Official Music Video)
チーム友達千葉雄喜

千葉雄喜さんが手がけた友情と絆を讃える楽曲で、2024年2月にリリースされました。

繰り返される「チーム友達」というフレーズが印象的で、関西や関東を跨ぐ友情の広がりを表現しています。

お好み焼きを食べるシーンや、寂しいときにすぐ連絡を取り合う様子など、日常の小さな瞬間を通じて深いつながりを描写しているんですよね。

この曲、文化祭のBGMや合唱曲としてピッタリだと思います。

友達との絆や共に過ごす時間の大切さを歌っているので、クラスや部活の仲間と一緒に歌えば、きっと心が1つになれるはずです。