文化祭・学園祭で盛り上がる友情ソング
年に一度の文化祭や学園祭を楽しみにしている学生の方は多いはず!
模擬店や展示、有志発表など、さまざまな催しがありますよね!
そんな中、文化祭に向けて準備をしたり、発表の練習をしたりと、大切な友達と過ごす時間もたくさんあるのではないでしょうか?
そこでこの記事では、文化祭や学園祭にオススメの友情をテーマにした曲をたっぷりと紹介していきますね!
バンドで演奏したり、ダンスしてみたり、文化祭のテーマソングや映像作品のBGMにもピッタリです!
あなたとあなたの大切な友達とのステキな思い出を彩る1曲を見つけてくださいね。
- 【青春ソング】文化祭・学園祭を盛り上げる人気の歌&最新曲を厳選
- 高校生におすすめの友情ソング。邦楽の名曲、人気曲
- 高校生にオススメの明るい友情ソング。盛り上がる曲まとめ
- 中学生におすすめの友情ソング
- 【文化祭・学園祭】テーマ曲&オープニングにもおすすめの青春ソング
- 文化祭・学園祭で盛り上がる感動ソング。思い出に刻まれるグッとくる歌
- 【2025】文化祭・学園祭で盛り上がる感動・号泣ソング
- 【文化祭&学園祭ソング】会場や催しを彩る人気の歌&ヒットソングを厳選!
- 文化祭や学園祭で盛り上がる人気のバンド曲&おすすめの最新ヒットソング
- 【元気ソング】文化祭・学園祭を盛り上げてくれる人気の歌&最新曲を厳選!
- 【高校】文化祭ライブで演奏!盛り上がる邦バンド曲まとめ
- 【運動会・体育祭BGM】感動の名曲&練習を支えてくれる応援歌
- 【文化祭・学園祭】バンド初心者にオススメの曲まとめ
文化祭・学園祭で盛り上がる友情ソング(51〜60)
青春フォトグラフLittle Glee Monster

文化祭や学園祭といえば、やっぱり学生の青春というイメージがありますよね。
そんなイメージにぴったりなオープニングソングとしてオススメなのが、Little Glee Monsterの『青春フォトグラフ』という楽曲です。
青春を感じる歌詞と、明るいサウンドがマッチしているので、文化祭のお客さんも楽しみやすいのではないでしょうか。
シリウスMr.ふぉるて

目立つのが好きな人、裏方仕事が性に合っている人、みんなで準備するのが楽しい人、物作りに一生懸命な人……いろんな人が集まって作り上げる、文化祭・学園祭。
きっとみんな、この曲のような気持ちで臨んでいたんじゃないでしょうか。
ロックバンド・Mr.ふぉるてによる楽曲で2021年に配信リリースされました。
さわやかかつ晴れやかなバンドサウンドに「自分の行きたいところへ行こう」という歌詞がよく合っています。
聴いていると、隣りにいる人と肩を組みたくなるかも。
青と夏Mrs. GREEN APPLE

ミセスらしい甘酸っぱさが聴いていてノリノリになれる1曲です。
文化祭や学園祭に取り組む中で楽しい雰囲気を味わったり、子供心を思い出したりすることもあるのではないでしょうか。
そんな瞬間にもピッタリなさわやかなナンバーです。
バンド演奏だけでなく、ショーやダンス、BGMなどさまざまなシーンによく合うと思います。
恋愛の歌でもあるので、文化祭をとおして距離を縮めたい心境にも寄りそってくれます。
その時しか味わえないキュンキュンする日々を楽しんでください!
群青YOASOBI

未来へ向かって進んでいく明るい希望、苦しみをのりこえるための勇気が連想される、YOASOBIによる楽曲です。
サビ前の印象的な合唱のパートや、大阪桐蔭高等学校吹奏楽部とのコラボも有名なことから、協力して物事に挑むようすや一体感のイメージも強い楽曲です。
これらのイメージが心を奮い立たせるようなサウンドの展開と重なって、好きなことや目標に向かう勇気を与えてくれます。
仲間たちと気持ちをひとつにして作り上げる文化祭や学園祭の場面でもぴったりでの曲ではないでしょうか。
文化祭・学園祭で盛り上がる友情ソング(61〜70)
YELLいきものがかり

苦しいときの強い味方!
いきものがかりの力強い応援ソングが、文化祭を心に残る思い出にしてくれますよ。
輝かしい未来への不安と期待に揺れながら過ごす日々に、優しく寄り添ってくれる温かな1曲。
歌詞には、仲間と目標に向かって頑張る姿、そして卒業を機に新たな旅立ちを迎える感動があふれています。
2009年のリリースから13年たった今も、多くの学校行事で演奏され、Nコンの課題曲にもなったロングセラーナンバー。
聖恵さんの伸びやかな歌声もまた、青春のひとコマに光を当ててくれます。
新しいことへの一歩を踏み出す勇気をくれる名曲です。
リユニオンRADWIMPS

ラブソングや社会派な楽曲など幅広いテーマに取り組むRADWIMPSの楽曲の中で、友情にスポットを当てたのが『リユニオン』です。
2013年にリリースされたアルバム『×と○と罪と』の収録曲なんですよね。
出会いすらも忘れてしまった腐れ縁の友人が登場し、友達という意味すらも分からなくなるほどの近い存在であることを歌っています。
離れていても長い間顔を合わせていなくても、再会した時にすぐに元通りになれる友達の存在は貴重です。
『リユニオン』はそれを再確認させてくれる、究極の友情ソングなんですよね
以心電信ORANGE RANGE

あなたは仲のいい友達とは言葉をかわさずとも同じことを考えていたなんて経験ありますか?
それこそまさに以心伝心なんですが、この曲ではそんな大切な絆について歌われています。
いくら遠く離れても気持ちは通じ合い、つながっているというメッセージには胸が熱くなりますよね。
2004年にリリースされた楽曲ですが、今もなお彼らの代表曲の一つとして愛されている楽曲。
文化祭・学園祭で演奏してもきっと盛り上がると思いますよ!