文化祭・学園祭で盛り上がる友情ソング
年に一度の文化祭や学園祭を楽しみにしている学生の方は多いはず!
模擬店や展示、有志発表など、さまざまな催しがありますよね!
そんな中、文化祭に向けて準備をしたり、発表の練習をしたりと、大切な友達と過ごす時間もたくさんあるのではないでしょうか?
そこでこの記事では、文化祭や学園祭にオススメの友情をテーマにした曲をたっぷりと紹介していきますね!
バンドで演奏したり、ダンスしてみたり、文化祭のテーマソングや映像作品のBGMにもピッタリです!
あなたとあなたの大切な友達とのステキな思い出を彩る1曲を見つけてくださいね。
- 【青春ソング】文化祭・学園祭を盛り上げる人気の歌&最新曲を厳選
- 高校生におすすめの友情ソング。邦楽の名曲、人気曲
- 高校生にオススメの明るい友情ソング。盛り上がる曲まとめ
- 中学生におすすめの友情ソング
- 【文化祭・学園祭】テーマ曲&オープニングにもおすすめの青春ソング
- 文化祭・学園祭で盛り上がる感動ソング。思い出に刻まれるグッとくる歌
- 【2025】文化祭・学園祭で盛り上がる感動・号泣ソング
- 【文化祭&学園祭ソング】会場や催しを彩る人気の歌&ヒットソングを厳選!
- 文化祭や学園祭で盛り上がる人気のバンド曲&おすすめの最新ヒットソング
- 【元気ソング】文化祭・学園祭を盛り上げてくれる人気の歌&最新曲を厳選!
- 【高校】文化祭ライブで演奏!盛り上がる邦バンド曲まとめ
- 【運動会・体育祭BGM】感動の名曲&練習を支えてくれる応援歌
- 【文化祭・学園祭】バンド初心者にオススメの曲まとめ
文化祭・学園祭で盛り上がる友情ソング(71〜80)
アドベンチャーYOASOBI

青春の輝きに満ちた1曲、YOASOBIさんの本作はユニバーサル・スタジオ・ジャパンの期間限定キャンペーン『ユニ春』のテーマソングとして書き下ろされました。
2023年2月に配信リリースされ、3月にはパーク内の特別ライブで初披露されています。
明るい日差しを感じるメロディーと、心躍る歌詞が特徴的です。
日常から一歩踏み出す勇気や、新しい発見の喜びを歌った本作は、文化祭や学園祭での応援ソングにもぴったり。
みんなで歌えば、きっと仲間との絆も深まるはず。
学生時代のステキな思い出作りに寄り添う、YOASOBIさんの世界観を存分に堪能してみてはいかがでしょうか。
Philosophy[Alexandros]
![Philosophy[Alexandros]](https://i.ytimg.com/vi/jIysnJZewLQ/sddefault.jpg)
失敗だらけの毎日が続くとなげいてしまいますよね。
そんな葛藤を描きながらも力強く進もうとするドロスのナンバーです。
マイナスもプラスもすべてを受け入れていくところ。
18歳世代で作り上げたフェス「18祭」でのパフォーマンスが印象的で、ドキュメンタリーを見てもとても感動的でした。
みんなで作り上げるという雰囲気は文化祭や学園祭にとてもピッタリだと思います。
友達や仲間はもちろん、みんなを巻き込んで一緒になって楽しんでみてくださいね!
すてきな祭りになりますように。
栄光の架橋ゆず

二人組の弾き語りを考えている方にオススメしたいのがこの楽曲となっています。
どんな方でも知っているような超有名ソングとなっていますので、演奏すれば文化祭は必ず盛り上がることまちがいなしの楽曲だと思います。
チーム友達千葉雄喜

千葉雄喜さんが手がけた友情と絆を讃える楽曲で、2024年2月にリリースされました。
繰り返される「チーム友達」というフレーズが印象的で、関西や関東を跨ぐ友情の広がりを表現しています。
お好み焼きを食べるシーンや、寂しいときにすぐ連絡を取り合う様子など、日常の小さな瞬間を通じて深いつながりを描写しているんですよね。
この曲、文化祭のBGMや合唱曲としてピッタリだと思います。
友達との絆や共に過ごす時間の大切さを歌っているので、クラスや部活の仲間と一緒に歌えば、きっと心が1つになれるはずです。
結婚闘魂行進曲-マブダチ-氣志團

親友の結婚を祝うウエディングソングで、氣志團の代表曲の1つです。
ウエディングソングではありますが友達を思う気持ちにあふれた曲で、誰でも踊れる振り付けが文化祭や学園祭の出し物にピッタリです。
盛り上がることまちがいなしの友情ソングです。
ピースサイン米津玄師

エモーショナルロックナンバーで、テンションを上げていきましょう!
『Lemon』『感電』などのヒット作を生み出してきた人気シンガーソングライター、米津玄師さんによる作品で2017年にリリース。
少年ジャンプ漫画原作のアニメ『僕のヒーローアカデミア』オープニングテーマに起用されました。
疾走感ある曲調に小気味いいメロディーラインが映える、とてもかっこいい楽曲です!
この曲があれば、文化祭・学園祭をこれでもかと盛り上げられるはず。
最後は友だちと、ピースで終わりたいですね!
まつり藤井風

全校生徒でワイワイ盛りあがる文化祭や学園祭のオープニングを彩るのは『まつり』です。
テクニカルなピアノ演奏で知られるシンガーソングライターの藤井風さんが2022年にリリースしたアルバム『LOVE ALL SERVE ALL』に収録されています。
和楽器の音色が響くモダンなサウンドがクセになります。
リズミカルなテンポにマッチした彼のふんわりとしたフロウが味わえるでしょう。
「お祭り」をテーマにした歌詞も一大イベントの幕開けにぴったりです。
ダンスや出し物にお困りの方もぜひ聴いてみてください。