RAG Music友情ソング
素敵な友情ソング
search

文化祭・学園祭で盛り上がる友情ソング

年に一度の文化祭や学園祭を楽しみにしている学生の方は多いはず!

模擬店や展示、有志発表など、さまざまな催しがありますよね!

そんな中、文化祭に向けて準備をしたり、発表の練習をしたりと、大切な友達と過ごす時間もたくさんあるのではないでしょうか?

そこでこの記事では、文化祭や学園祭にオススメの友情をテーマにした曲をたっぷりと紹介していきますね!

バンドで演奏したり、ダンスしてみたり、文化祭のテーマソングや映像作品のBGMにもピッタリです!

あなたとあなたの大切な友達とのステキな思い出を彩る1曲を見つけてくださいね。

文化祭・学園祭で盛り上がる友情ソング(11〜20)

ここからだ!DREAMS COME TRUE

希望に満ちた声援と力強い応援歌が響き渡る、DREAMS COME TRUEが送る心温まる友情ソング。

2025年1月にリリースされたこの楽曲は、80年代のディスコサウンドと現代のラテングルーヴが融合した、にぎやかで躍動感あふれるリズムが魅力です。

本作には、仲間との絆や挑戦する勇気、そして新たな一歩を踏み出す人々への応援メッセージが込められています。

『大阪・関西万博開催記念 ACN EXPO EKIDEN 2025』のテーマソングとして制作された本作は、文化祭や学園祭で仲間と一緒に歌って踊れる、元気いっぱいの1曲。

友達同士で練習する合唱やダンスの発表、映像作品のBGMとしても最適です。

仲間と過ごす大切な思い出に彩りを添える、心躍る応援ソングをぜひ味わってください。

紙ひこうきsuis from ヨルシカ×Evan Call

suis from ヨルシカ×Evan Call 「紙ひこうき」【アニメ『カイリューとゆうびんやさん』主題歌】
紙ひこうきsuis from ヨルシカ×Evan Call

壮大なオーケストレーションと透明感あふれる歌声が織りなす、心温まる友情の物語。

ヨルシカのsuisさんとEvan Callさんがタッグを組んだ本作は、大切な思いを手紙に託し、誰かの元へ届けたいという願いを美しく描き出しています。

穏やかな導入から徐々に盛り上がるメロディは、まるで映画のクライマックスのよう。

2025年2月に公開されたアニメーション『カイリューとゆうびんやさん』の主題歌として起用され、物語の感動をより一層引き立てています。

文化祭や学園祭の準備をともにする仲間たちと口ずさみたい一曲です。

友情の素晴らしさや大切な思い出を胸に刻みながら、みんなで心を通わせる瞬間を演出してくれることでしょう。

Friends Friends FriendsももいろクローバーZ

友情の大切さを歌い上げる、心温まる1曲です!

ももいろクローバーZのアルバム『イドラ』に収録されたナンバーで、2024年5月にリリースされました。

みんなで歌って盛り上がれる楽しく軽快なサウンドは、まさに文化祭にぴったりですね!

聴けば「友だちと一緒に過ごしたこの瞬間を大切にしたい」そんな気持ちにさせてくれます。

ステージイベント、ダンスの曲としてもオススメです!

名前を呼ぶよSUPER BEAVER

SUPER BEAVER 「名前を呼ぶよ」MV (映画『東京リベンジャーズ』主題歌)
名前を呼ぶよSUPER BEAVER

映画『東京リベンジャーズ』のテーマソングとしても親しまれているのが『名前を呼ぶよ』です。

こちらはロックバンド、SUPER BEAVERが映画のストーリーにインスパイアされて書き下ろした1曲。

曲中では友人と出会えたよろこびを描き、さらに友情とは何なのかを掘り下げています。

その答えにも注目しつつ聴いてみてください。

ボーカルを務める渋谷龍太さんの情熱的な歌唱も相まって胸が熱くなるはずです。

激しいロックソングなので、テンションをあげたい時にも合うと思います。

C.h.a.o.s.m.y.t.h.ONE OK ROCK

ONE OK ROCK – C.h.a.o.s.m.y.t.h. [Official Music Video]
C.h.a.o.s.m.y.t.h.ONE OK ROCK

2011年リリース、アルバム『残響リファレンス』の収録楽曲『C.h.a.o.s.m.y.t.h』です。

学生の頃の友達とはなんでもない会話でも笑って、時にはふざけ合ったり、多くの時間を一緒に過ごす中で絆が深まっていきますよね。

友達との日々の生活、自分を支えてくれる友達の存在の大きさをあらためて実感させてくれる楽曲です。

文化祭や学園祭は一生の思い出になります。

そんな大切なイベントのBGMにオススメ1曲です。

現在を生きるのだ。Saucy Dog

Saucy Dog 「現在を生きるのだ。」Music Video
現在を生きるのだ。Saucy Dog

ともに切磋琢磨した仲間を歌ったのがSaucy Dogの『現在を生きるのだ』です。

2022年にリリースされた15作目のデジタルシングルで、第101回全国高校サッカー選手権大会のテーマソングとして書き下ろされました。

「自分たちがやってきたことは間違ってない」と自信を持って貫ける気持ちの強さを、力強いロックサウンドにのせて奏でます。

ギターボーカル、ベース、ドラムという最小のバンド編成なので、文化祭や学園祭で演奏するセットリストの1曲にもオススメです!

文化祭・学園祭で盛り上がる友情ソング(21〜30)

ともにWANIMA

WANIMA – ともに (OFFICIAL VIDEO)
ともにWANIMA

メロコアブーム再燃の火付け役、いまやお茶の間でも大人気のWANIMAによる友情ソングです。

別々の道へ進む友人へ贈る応援の気持ちや出会えたことへの感謝の気持ち、これまでの思い出など、大切な青春をともに過ごした仲間への気持ちがぎゅっと詰まった優しい曲ですね!

胸にグッとくるような感動のメッセージが込められた曲ですが、楽曲自体はWANIMAらしく明るくてキャッチー、バンドで演奏すれば盛り上がるオススメの1曲です。