RAG Music文化祭·学園祭
素敵な文化祭・学園祭
search

映える!文化祭を彩る内装の装飾アイデア

学校中がお祭りのように盛り上がる文化祭。

出し物やステージの準備はもちろん、それぞれに合わせた内装も考えなくてはなりませんよね。

そこでこの記事では、文化祭にぴったりな内装の装飾のアイデアを紹介します!

出し物をおこなう各教室はもちろん、学校の廊下や階段などに使えるようなアイデアも集めました。

出し物の雰囲気に合わせて、ぜひ取り入れてみてくださいね。

その場所に入るだけで、その道を通るだけで誰もがウキウキワクワクするような内装にしましょう!

映える!文化祭を彩る内装の装飾アイデア(31〜40)

ネップリを使う

@ruinonena

無地ノートアレンジ🫶 ネップリ使って可愛くしてみた! #ノートアレンジ#手帳diy#手帳デコ#落書き#ハイキュー#ハイキューー好きと繋がりたい#ハイキューネップリ#ネップリ配布中#イラスト動画#イラストメイキング#日向翔陽#影山飛雄#孤爪研磨#黒尾鉄朗

♬ ぽえぽえやばやばちょうちょさん – さんうさぎ

好きなデザインを印刷してデコレーションしてみましょう!

ネップリを使うアイデアをご紹介します。

「ネップリ」とは「ネットプリント」の略称です。

スマートフォンやパソコンで作成したデザインデータを、コンビニエンスストアなどで印刷するサービスを活用して、表紙絵を作ってみましょう。

動画の中では、手書きしたかわいらしいデザインの文字を描き、周りにネットプリントしたシールを貼り付けていますね。

手書きとデータを組み合わせて作りたい!

という方にオススメのアイデアです。

ペン画

@ko.ma.chi

#ペン画#オリジナル#イラスト 文化祭のパンフレット用に描きました!女の子は東大王の服着せてるつもりです!🤩がんばたよおおお!!

♬ Salsa tequila DamnR Remix – 刹那

さまざまな技法を用いて、陰影を細かく表現してみましょう!

ペン画のアイデアをご紹介します。

デジタル機材や、絵の具やカラーペンなどの用具を準備せずに、黒色のペンと紙だけでチャレンジできるペン画。

しかし、点や線、ハッチング技法などで陰影や奥行きを出すのはコツが必要ですよね。

事前にテーマや構図を考えて、下書きをしてから取り組むと良いでしょう。

繊細で美しいニュアンスはペン画の魅力です。

ぜひ、この機会に挑戦してみてくださいね。

手描きポップ

@aki15shodo

#手書きポップがいい#手書きPOP#POSCA#ポスカ#手書きイラスト#POP作成動画#POPライター#手書きPOP動画#手書きツイート#ドンキ#手書きpost#performance#Japaneseart#Japanesecaligraphy

♬ 3:03 PM – しゃろう

力強く、インパクトのある色使いで興味を引きましょう!

手描きポップのアイデアをご紹介しますね。

お店などで目にする機会も多い手描きポップ。

表紙に活用すると、文字に注目してもらえること、間違いなし!

太字のペンで大枠を描いた後に、細字のペンで文字の枠を描きましょう。

配色にこだわることで、デザイン性も高められそうですよ!

目立たせたいポイントや構成を事前に決めたら、手描きポップにチャレンジしてみてくださいね。

水彩画イラスト

@nukoko_neko

水彩絵の具で女の子を描くの楽しすぎる…🤦‍♀️💓 今回描いた原画は近日告知するイベントに持っていくよ🐱🫶 #水彩#水彩絵の具#水彩画#イラスト#原画#イベント#イラストメイキング#メイキング#メイキング動画#illustration#watercolor#art

♬ OMG – ‧₊˚꒰η ɪ ო☆꒱აˎˊ˗(ปิดช่องถาวร)

じんわり広がる優しい色合いが特徴的!

水彩画イラストのアイデアをご紹介します。

水彩画は、淡くはかない色合いが魅力ですよね。

まるで透き通っているかのような薄い色付きで、グラデーションも自然に表現できますよ。

動画の中では、フリルのついたかわいらしい衣装を身にまとった女の子を描いています。

髪の毛の色や目の色にこだわりがつまっていますよね。

また、色えんぴつや白インクのペンと組み合わせることで、イメージする絵に近づけるテクニックもあるようです。

ぜひ、挑戦してみてくださいね。

韓国っぽいストリート

@neonerdyboy

韓国っぽストリートってかわいいよね?👀 #neonerdyboy#イラスト#ストリート系女子#韓国ファッション#ヘッドホン#夏コーデ#CapCut

♬ Cool With You – NewJeans

かわいらしいイラストに胸が躍る!

韓国ストリートのようなイラストのアイデアをご紹介します。

韓国から輸入されている雑貨には、かわいいテイストのイラストが多く使用されていますよね。

今回は、ストリート系の韓国デザインにチャレンジしてみましょう。

イラストはロングヘアの女の子がメインで、ヘッドホンやキャップ、クロップド丈のTシャツにオーバーサイズのパンツやスニーカーをオシャレに着こなしています。

配色で雰囲気も変わりそうですよ!

ぜひ、取り入れてみてくださいね。

高校生が作ったプラネタリウム

@sapporoshinyo

【プラネタリウムをつくってみた】探究コース三年生が1年間かけて作り上げました⭐️#新陽高校#プラネタリウム#探究コース

♬ プラネタリウム (MP3用品番) – 大塚 愛

プラネタリウムってドームを作ったり、本格的な機材がないと難しいのかな?

と思いますよね。

しかしアイデア次第では、高校生だって作れちゃうんです!

こちらのアイデアではしっかりドームが作られていますね。

内側に貼られているのは黒い色画用紙でしょうか。

最近は安価で家庭用のプラネタリウムも販売されているので、小さめのドームならそれを用意するだけで意外と簡単にプラネタリウムは実現できますよ。

静かなプラネタリウムでも良いですし、にぎやかな映像も混ぜて、フォトスポットとして活用しても良いですね。

お花紙ボード

@hnhnhm_425

お花紙は薄葉紙とも言います🙆‍♀️根気がいりますが達成感は抜群!簡単なので作ってみてくださいね🌸 #あやずのA#バースデー装飾#よつご母の制作室 #子が寝る間に #子供のいる暮らし

♬ YOU’RE MY SUNSHINE – The Upsided

文化祭ではイベントや催しの会場を示すために、看板を作ることがあると思います。

今回は、色鮮やかで目を引く、宣伝効果抜群な、お花紙ボードのアイディアをご紹介します。

用意するのは鉛筆と発泡スチロール、好きな色のお花紙だけ。

発泡スチロールを表したい模様や字の形に切り抜いたら、接着剤を使ってお花紙を巻き付けながら飾りましょう。

鉛筆を使ってくるくる巻くのは時間がかかりますが、できあがった時のクオリティには驚くはずですよ。

インパクトのある看板作りには最適です。

アメリカンダイナー

@yxoqzx

last文化祭😭🩷🩷🩷 #文化祭#文化祭準備#高校生#アメリカンダイナー#ljk#05

♬ Allergy – i-dle

お店の飾りつけなどにも工夫をこらせそうなアメリカンダイナー。

店員のコスプレも腕の見せ所ですよね。

古き良き時代のアメリカンダイナーを再現してみましょう。

メニューは簡単に済ませたいならフライドチキンやポテト、パンケーキなどがオススメです。

どれも一番シンプルな方法としては電子レンジでチンするだけで提供できます。

ドリンクはわざとアメリカンな感じを出すために大きいサイズのコーラなどもそれっぽいですね。

アメリカに浸れるダイナー、ぜひやってみてください。

キットパス

@kitpasjapan

これは映えるねぇ✨ #kitpas#キットパス#日本理化学工業#描き方講座#羽

♬ オリジナル楽曲 – キットパス – キットパス

学園祭では、壁や入り口、天井などをにぎやかに飾り付けるイメージがありますよね。

今回はそんな飾り付けに最適な「キットパス」をご紹介します。

キットパスとは、窓ガラスや鏡などに描けるクレヨンのようなもので、水拭きすればさっと消せる魔法のような絵具です。

これがあれば窓や鏡などにも鮮やかな色で飾り付けられますよ!

絵を書くもよし、ステンドグラス風にするもよし。

あなたのアイディアでその場を明るく、華やかに演出してみてくださいね。

マーメイドスポット

@06yn__

8️⃣組のphotospot大優勝すぎーーー🩵✨ #jk#sjk#jkブランド#sjkブランド#商大#商大jk#高校生#女子高生#高校生の日常#女子高生の日常#jk2#fyp#fypシ#いいね返し#制服#リール#文化祭#文化祭準備#槇原ドリル#drill

♬ 8kshy_ – kose

まるで海の中にいるような写真がとれるマーメイドスポットはいかがでしょうか。

蛍光灯に青色のフイルムを貼って海の中をイメージする照明をつくり、パールや水の泡をイメージした風船をたくさん配置します。

海草などをフイルムを使って作るのもいいですね。

そしてはずせないのが貝殻型の座るところ。

そしてよりマーメイドになりたい方のためにスカート型のマーメイド衣装やティアラも準備しましょう。

衣装は布を縫って作りましょう。

店員もマーメイドやイルカ、亀などのコスチュームにしてもかわいいです。