可愛いアニソン特集|70年代から現代まで!
アニメを彩る上で重要な要素、アニソン。
いわば、アニメの顔のようなところもあり、アニソンは基本的に作品に合った曲調や内容がつづられています。
今回はそんなアニソンのなかでも、特に可愛い曲調のものをピックアップしました。
ただただ女の子っぽくて可愛いというよりは、エモい感じも含めたランキングにしています。
最近のアニメはもちろんのこと、王道と呼べるもの、はたまた昔の知る人ぞ知る可愛いアニソンなど、さまざまな観点からピックアップしているので、ぜひ最後までごゆっくりとお楽しみください!
- 【かわいい】アニメ声な人気・有名曲まとめ【邦楽】
- 【懐かし&最新】20代におすすめのアニソン大特集
- 【懐かしい】30代におすすめなアニソン名曲、人気曲
- アニメの恋愛ソング特集【胸キュン・泣ける】
- 50代におすすめのアニソン。アニメソングの名曲、人気曲
- 40代にオススメのアニソン。懐かしい名曲から最新曲まで
- カラオケで歌いやすいアニソン特集【100曲以上】
- 【最新&名曲】10代におすすめのアニソン大特集
- 【最新・定番】女性にオススメのアニソン特集【ジャンル不問】
- 【懐かし】80年代にヒットしたアニソン・アニメ主題歌まとめ
- 感動するアニソンの名曲、人気曲
- TikTokで人気のアニソン|定番から最新まで!
- アニソンのおすすめ女性ボーカル
可愛いアニソン特集|70年代から現代まで!(1〜10)
じゃじゃ馬にさせないで西尾悦子

『うる星やつら』で大ヒットを記録した高橋留美子先生のもうひとつのヒット作品『らんま1/2』。
前作の『うる星やつら』と同様にお色気とギャグをミックスはもちろんのこと、バトル要素もミックスさせたことで男性から非常に高い評価を集めた作品ですね。
アニメの方も大ヒットを記録し、テーマソングはコアなアニソンマニアの間で現在も高い人気をほこっています。
こちらの『じゃじゃ馬にさせないで』はその中でも特にオススメの作品で、ユニークでかわいい曲調に仕上げられています。
めがもるふぉ〜ぜ♡Smewthie

テレビアニメ『東京ミュウミュウ にゅ〜♡』第2期オープニングテーマとして書き下ろされた楽曲です。
メインキャスト5名で構成されるユニットSmewthieが歌う本作は、一度聴けば口ずさみたくなるコミカルなフレーズと、エネルギッシュなサビが魅力。
疾走感あふれるサウンドに乗って、乙女たちの強く前向きな気持ちがストレートに伝わってきます。
新しい自分に変身したいと願うときに背中を押してくれるような、パワフルさを持っているアニソンです!
かくしん的☆めたまるふぉ~ぜっ!土間うまる(CV:田中あいみ)

アニメ『干物妹!
うまるちゃん』のオープニングテーマとして多くのファンの心をつかんだ、田中あいみさんが歌った1曲です。
外での完璧な姿と家でのグータラな生活、そんな二面性を持つ主人公の本音が、目まぐるしい曲調の変化とアッパーなサウンドに乗って弾けています。
声の巧みな演じ分けによって、清廉な美妹パートとわんぱくな干物妹パートがコロコロと入れ替わる様子に、思わずニヤリとしてしまいますよね。
可愛いアニソン特集|70年代から現代まで!(11〜20)
もってけ!セーラーふく平野綾、加藤英美里、福原香織、遠藤綾

ゆるいキャラクターと絵柄で人気を集めたアニメ『らき☆すた』。
2000年代後半に公開されたアニメで、原作が4コマ漫画ということもあり、テンポの良い展開で人気を集めました。
今となっては『干物妹!うまるちゃん』のような似たような作品も見られるようになりましたが、当時、この作品のような短い等身のアニメや漫画は珍しかったため、それがヒットの要因となったかもしれませんね。
テーマソングである『もってけ!セーラーふく』は声優が歌っているということもあり、非常にかわいい雰囲気に仕上げられています。
アイデン貞貞メルトダウンえなこ feat. P丸様。

めまぐるしく展開するサウンドと、脳がとろけてしまうキュートな歌声がたまらない1曲です!
プロコスプレイヤーのえなこさんとマルチエンターテイナーのP丸様さんによるコラボ曲で、2023年1月放送のテレビアニメ『お兄ちゃんはおしまい!』のオープニングテーマに起用。
直球の「萌え」を電波ソングとして炸裂させており、アイデンティティが揺らぎ崩壊していく様子をジェットコースターのような超高速トランスサウンドで表現しています。
とにかく頭を空っぽにして盛り上がりたい時や、理屈抜きの楽しさにひたりたい時に最適!
このカオスな魅力に身を委ねてみてはいかがでしょうか?
ど根性ガエル石川進

抜けているけどケンカが強い中学生、ひろしと、シャツに貼り付いてしまったカエル、ピョン吉の日常を描いたアニメ『ど根性ガエル』の主題歌です。
この曲の歌詞では、普通のカエルではないピョン吉が、シャツの中で感情豊かに過ごしている姿が想像できます。
すごく大変そうなのですが、シャツの中で怒ったり、暴れている姿を想像すると、なんだかかわいく思えてしまいますね。
歌に出てくるカエルの鳴き声もかわいいので、一度聴いてみてください。
ナージャ!!本田美奈子

約1年と放送期間こそ短かったものの、以降の少女向けアニメに大きな影響を与えた名作アニメ『明日のナージャ』。
平成初期に小学生低学年だった方は非常に懐かしい作品なのではないでしょうか?
この作品は漫画とアニメの2つで公開されています。
漫画が原作ではなく、東映のオリジナルアニメで、作画や描写に高い評価を集めていますね。
そんな『明日のナージャ』といえば、こちらの『ナージャ!!』をイメージする方も多いのではないでしょうか?
冒険に向かうはつらつとした雰囲気とかわいらしい雰囲気がミックスされた名曲です。