可愛いアニソン特集|70年代から現代まで!
アニメを彩る上で重要な要素、アニソン。
いわば、アニメの顔のようなところもあり、アニソンは基本的に作品に合った曲調や内容がつづられています。
今回はそんなアニソンのなかでも、特に可愛い曲調のものをピックアップしました。
ただただ女の子っぽくて可愛いというよりは、エモい感じも含めたランキングにしています。
最近のアニメはもちろんのこと、王道と呼べるもの、はたまた昔の知る人ぞ知る可愛いアニソンなど、さまざまな観点からピックアップしているので、ぜひ最後までごゆっくりとお楽しみください!
- 【かわいい】アニメ声な人気・有名曲まとめ【邦楽】
- 【懐かし&最新】20代におすすめのアニソン大特集
- 【懐かしい】30代におすすめなアニソン名曲、人気曲
- アニメの恋愛ソング特集【胸キュン・泣ける】
- 50代におすすめのアニソン。アニメソングの名曲、人気曲
- 40代にオススメのアニソン。懐かしい名曲から最新曲まで
- カラオケで歌いやすいアニソン特集【100曲以上】
- 【最新&名曲】10代におすすめのアニソン大特集
- 【最新・定番】女性にオススメのアニソン特集【ジャンル不問】
- 【懐かし】80年代にヒットしたアニソン・アニメ主題歌まとめ
- 感動するアニソンの名曲、人気曲
- TikTokで人気のアニソン|定番から最新まで!
- アニソンのおすすめ女性ボーカル
可愛いアニソン特集|70年代から現代まで!(21〜30)
オラはにんきもの矢野晶子

子どもから大人まで幅広い世代から人気を集める名作アニメ『クレヨンしんちゃん』。
映画は大人も感動してしまうほど、深いものが多いことで有名ですね。
映画のイメージに引っ張られがちですが、『クレヨンしんちゃん』はあくまでのギャグアニメ。
登場する楽曲の多くが、コミカルでかわいいものに仕上げられています。
そのなかでも特にオススメしたい作品が、こちらの『オラはにんきもの』。
しんちゃんを担当していた声優、矢野晶子さんが歌っており、全体を通してユニークなかわいい雰囲気に仕上げられています。
はなまるぴっぴはよいこだけA応P

赤塚不二夫先生の漫画『おそ松くん』をモチーフにしたオリジナルアニメ『おそ松さん』。
下ネタやブラックジョークなどが人気を集め、腐女子を量産しました。
こちらの『はなまるぴっぴはよいこだけ』は、そんな『おそ松さん』の初代オープニングテーマです。
アイドルのA応Pが歌っており、彼女たちの愛らしい声質も相まって、かわいい雰囲気の曲調にまとめられています。
ちなみに原作は『おそ松さん』以上に過激なブラックジョークが登場します。
i Loveazusa

男性の学生を主人公にさまざまなヒロインとのIFストーリーが展開されていく、恋愛アニメ『アマガミ』。
もともとはシミュレーションゲームだったのですが、あまりにも人気があったため、アニメとして公開されるようになりました。
決して完璧ではないヒロインたちの個性が当時にはなかったスタイルで人気を集めましたね。
そんな『アマガミ』のテーマソングが、こちらの『i Love』。
シンプルな曲調ですが、azusaさんの声が非常にかわいいので、聞いているだけで包まれるような感覚になってしまう方も多いのではないでしょうか?
かくしん的☆めたまるふぉ~ぜっ!田中あいみ

出来杉君のようになんでもそつなくこなしてしまうものの、家では非常にグータラしている主人公、うまるとその兄であるタイヘイの日常を描いたギャグ漫画、『干物妹!うまるちゃん』。
いくつものサブカルのパロディが登場する作品で、それが話題を呼び2015年にアニメとして公開されました。
アニメではアイドル声優がキャスティングされていることもあり、大きなヒットを記録しました。
こちらの『かくしん的☆めたまるふぉ~ぜっ!』はテーマソングで、わちゃわちゃとしたかわいい雰囲気に仕上げられています。
めがもるふぉ〜ぜ♡Smewthie

テレビアニメ『東京ミュウミュウ にゅ〜♡』第2期オープニングテーマとして書き下ろされた楽曲です。
メインキャスト5名で構成されるユニットSmewthieが歌う本作は、一度聴けば口ずさみたくなるコミカルなフレーズと、エネルギッシュなサビが魅力。
疾走感あふれるサウンドに乗って、乙女たちの強く前向きな気持ちがストレートに伝わってきます。
新しい自分に変身したいと願うときに背中を押してくれるような、パワフルさを持っているアニソンです!
Sparkling DaydreamBlack Raison d’être

虎虎さんによるライトノベル、『中二病でも恋がしたい』。
京都アニメーションが主催する京都アニメーション大賞にて、奨励賞を受賞しました。
その後、ライトノベルとしてヒットを記録し、アニメとしての公開にいたったわけなのですが、ウケの良い学園ラブコメということもあり日本中でヒットを記録しました。
そんな『中二病でも恋がしたい』のテーマソングが、こちらの『Sparkling Daydream』。
アートコアのような疾走感とかわいさが両立する印象的な1曲です。
ハム太郎とっとこうたハムちゃんず

幼児に大ヒットした2000年代のアニメ、『とっとこハム太郎』。
現在、20代半ばの人には非常に懐かしいのではないでしょうか?
ハムスターたちの日常を描いた作品で、さまざまな性格のハムスターが登場する本作。
題材からかわいいのですが、内容も非常にかわいく、見ていてほのぼのするような展開が印象的でした。
テーマソングも非常にキュートで、特にこちらの『ハム太郎とっとこうた』は声優が歌っているということもあり、とにかくかわいい雰囲気がただよっています。