可愛いアニソン特集|70年代から現代まで!
アニメを彩る上で重要な要素、アニソン。
いわば、アニメの顔のようなところもあり、アニソンは基本的に作品に合った曲調や内容がつづられています。
今回はそんなアニソンのなかでも、特に可愛い曲調のものをピックアップしました。
ただただ女の子っぽくて可愛いというよりは、エモい感じも含めたランキングにしています。
最近のアニメはもちろんのこと、王道と呼べるもの、はたまた昔の知る人ぞ知る可愛いアニソンなど、さまざまな観点からピックアップしているので、ぜひ最後までごゆっくりとお楽しみください!
- 【かわいい】アニメ声な人気・有名曲まとめ【邦楽】
- 【懐かし&最新】20代におすすめのアニソン大特集
- 【懐かしい】30代におすすめなアニソン名曲、人気曲
- アニメの恋愛ソング特集【胸キュン・泣ける】
- 50代におすすめのアニソン。アニメソングの名曲、人気曲
- 40代にオススメのアニソン。懐かしい名曲から最新曲まで
- カラオケで歌いやすいアニソン特集【100曲以上】
- 【最新&名曲】10代におすすめのアニソン大特集
- 【最新・定番】女性にオススメのアニソン特集【ジャンル不問】
- 【懐かし】80年代にヒットしたアニソン・アニメ主題歌まとめ
- 感動するアニソンの名曲、人気曲
- TikTokで人気のアニソン|定番から最新まで!
- アニソンのおすすめ女性ボーカル
可愛いアニソン特集|70年代から現代まで!(11〜20)
ロマンティックあげるよ橋本潮

ドラゴンボールの名曲『ロマンティックあげるよ』。
今でいうとドラゴンボールはバトル漫画の王道です。
しかし、無印と呼ばれるZ以前のドラゴンボールはバトルの要素もあるものの、どちらかというとアドベンチャーものの作品でした。
この曲はそんなアドベンチャーをテーマにした作品で、「男なら勇気を持って冒険してね?」というメッセージがこめられています。
アドベンチャーととらえることもできますが、両思いの男女で女性側が男性の告白を待っているともとらえられるかわいい名曲です。
ゆめいっぱい関ゆみ子

今もなお、子どもたちはもちろんのこと、大人からも愛されているアニメ『ちびまる子ちゃん』。
たまに入る皮肉の混じったナレーションと人情味にあふれる登場人物のキャラクターが人気ですね。
そんなちびまる子ちゃんの曲というと、『おどるポンポコリン』を思い出す方は多いのではないでしょうか?
あの曲もかわいいのですが、特にオススメしたい作品がこちらの『ゆめいっぱい』。
想像力にあふれる子どもの頃を思い出させてくれる、ピュアでかわいい昔の『ちびまる子ちゃん』のオープニング・テーマです。
天才バカボンアイドル・フォー

ギャグアニメ『天才バカボン』の主題歌です。
どんなことが起ころうと「それでいいんだよ〜」と言ってくれる、ゆるっとした歌詞と合いの手、楽曲のところどころに入るコミカルな効果音が、なんともかわいい曲ですね。
アニメを見ていた方には、きっと懐かしい1曲でしょう。
明るくて、思わずクスッと笑ってしまうこの曲ですが、しんどい時に聴くと妙に心に響いて、泣いてしまう方も多いのだとか。
どんな自分も、行動も肯定されるって、いいですよね。
プリティ・ケーキ・マジックKaede+Cheek Fairy

ラブコメとファンタジーをミックスさせたアニメ『ミルモでポン!』。
原作は笹塚ひろむ先生でちゃおで絶大な人気を集めました。
少女向けの作品ですが、普通のものとは違い、妖精ものではあるものの、その妖精が妙にへそ曲がりという特徴があります。
このアクセントがヒットに至った要因なのかもしれませんね。
そんな『ミルモでポン!』のなかで特にオススメしたい名曲が、こちらの『プリティ・ケーキ・マジック』。
しょっぱなのセリフからいきなりかわいい作品です。
はなまるぴっぴはよいこだけA応P

赤塚不二夫先生の漫画『おそ松くん』をモチーフにしたオリジナルアニメ『おそ松さん』。
下ネタやブラックジョークなどが人気を集め、腐女子を量産しました。
こちらの『はなまるぴっぴはよいこだけ』は、そんな『おそ松さん』の初代オープニングテーマです。
アイドルのA応Pが歌っており、彼女たちの愛らしい声質も相まって、かわいい雰囲気の曲調にまとめられています。
ちなみに原作は『おそ松さん』以上に過激なブラックジョークが登場します。
はじめてのチュウあんしんパパ

かわいいアニソンの代表格として知られる名曲、『はじめてのチュウ』。
『キテレツ大百科』を知らなくてもこの曲を知っているという方も多いのではないでしょうか?
そんな『はじめてのチュウ』ですが、実は男性が歌っていたのをご存じでしょうか?
ピッチをシフトして声を加工しているのですが、これが絶妙にかわいいんですよね。
今のカラオケではそういったエフェクトが用意されているので、かわいい曲で盛り上げたいときに歌ってみてはいかがでしょうか?
可愛いアニソン特集|70年代から現代まで!(21〜30)
怪獣島水曜日のカンパネラ

テレビアニメ『ちびゴジラの逆襲』の主題歌として書き下ろされた、水曜日のカンパネラらしい遊び心が爆発した楽曲です。
2025年7月にリリースされた本作は、ケンモチヒデフミさんが手がけた中毒性の高いトラックと、ちび怪獣たちの日常を覗き見るような歌詞が印象的。
そして、思わず体が動き出すグルーヴ感やユニークなかけ声が最高なんです。
仲間と一緒にはしゃぎたいときにぴったりの、元気をもらえる1曲ですよ!