RAG Musicレクリエーション
素敵なシニアライフ
search

【高齢者向け】デイケアで楽しむ。ゲームやレクリエーションまとめ

デイケアで楽しめるゲームやレクリエーションを集めました。

座ってできる簡単なゲームや、脳トレになるゲーム、手指のリハビリにつながるレクリエーションなど、たくさん紹介しているのでぜひ参考にしてみてくださいね。

道具が必要な遊びもありますが、廃材や100円ショップなどで手に入る材料を使ったシンプルな作りなので、高齢者の方でも再現しやすいと思います。

レクの時間やちょっとした隙間時間に、ぜひみなさんで遊んでみてください。

【高齢者向け】デイケアで楽しむ。ゲームやレクリエーションまとめ(261〜280)

牛乳パックでボウリング

高齢者向けレクリエーション・超簡単・片麻痺の方も実施しやすく座ってできる!牛乳パック・蹴ってボウリング
牛乳パックでボウリング

牛乳パックでボウリング、どんな方でも楽しめるレクリエーションですね。

ピンもボールも牛乳パックで作るので、準備も簡単です。

足で蹴って遊べるので、座ったまま参加できるのがいいですね。

力加減や狙いを調整しながら、集中力も養えます。

みんなで盛り上がれる上に、認知機能や運動能力の向上にもつながりますよ。

ぜひ、デイケアの時間に取り入れてみてはいかがでしょうか。

きっと素敵な笑顔が見られるはずです。

紙コップモグラたたき

【100均】紙コップモグラたたきで大興奮レクリエーション
紙コップモグラたたき

みんなでワイワイ盛り上がれる、紙コップモグラたたきのアイデアです。

まず、複数の紙コップと割りばしを用意します。

そうしたら1つ紙コップを選び底部分に割りばしを取り付け、ハンマーを作ります。

他の紙コップの底にモグラの絵を描いて完成です。

ハンマーの紙コップにモグラを描いた紙コップを重ねていきます。

スポッとはまったの気持ちよさがクセになるでしょう。

またモグラ以外のイラストを描くなどアレンジしても楽しめますよ。

足玉入れ

高齢者 レクリエーション 足玉入れ 3パターン 足の機能訓練 デイサービス レク 介護 室内ゲーム party game
足玉入れ

穴の空いた段ボールに、足でボールを入れていくという活動です。

フラフープで枠を作ることで、ボールが散らばるのを防ぐというのも、いいアイディアですよね。

足を鍛えられるレクリエーションは結構少ないですが、これはルールも簡単で取り入れやすそうです。

野球カードゲーム

【ドリオ開封】プロ野球カードゲームDREAM ORDER第二弾開封してみた!!佐々木朗希SSPが当てたい!#DREAMORDER#ドリームオーダー#ドリオ#shorts
野球カードゲーム

実際の野球のように、攻撃と守備を交互に繰り返して点数の獲得を目指していくカードゲームです。

守備は球種の書かれたボールのカード、攻撃は球種の書かれたバットのカードを手元に用意して、相手のカードを予測しながら合図でカードを発表していきます。

カードに書かれた球種が一致すると攻撃側に点数が入るので、相手のカードを予想する駆け引きが重要なポイントです。

カードの予測で脳をしっかりと動かしつつ、野球の話題にも展開していけそうなゲームですね。

頭と体を使って楽しむビンゴゲーム

マス目の形に配置されたターゲットにお手玉を投げ入れて、列をそろえることを目指してもらうゲームです。

マス目の数や大きさ、ターゲットまでの距離などを工夫すれば参加する人に合わせたルールで盛り上がれますよ。

ターゲットに届くためのお手玉の投げ方が大切なポイントで、遠くのものとの距離をはかる集中力や、投げる力の調整などが鍛えられる内容です。

自分の力などもしっかりと見極めて、どの的なら届きやすいのかをしっかりと判断していきましょう。

おわりに

デイケアのレクリエーションとして、紙コップモグラたたきやボールドロップゲーム、カード対戦など、楽しみながら体を動かせるアイデアをご紹介しました。

座りながらでも参加できるものばかりですので、車いすの方でも無理のない範囲で楽しんでいただけますよ。

利用者の方々と一緒に準備をしたり、ルールをアレンジしたりしながら、温かな交流の時間を作ってみませんか?