【1歳児】12月に保育で楽しめるオススメの製作アイデア集
楽しい12月の製作活動を1歳児さんと一緒に楽しんでみませんか?
12月は子供たちにとっても、大好きな季節のイベントです。
今回は透明カップやキッチンペーパー、綿などの身近な材料で作れるクリスマスの製作もありますよ。
手や指を使って触れたり、色や形を楽しんだり、完成したときの喜びを感じられたり…。
子供たちの感性を育むステキな活動になるはずです。
保育園や幼稚園、家庭でも気軽に取り組めるアイデアばかりですよ!
一緒に楽しい思い出を作りながら、子供たちの成長を感じてみてくださいね!
子供たちの作ったものは作品として扱うため、文中では「制作」と表記しています。
- 0歳児が楽しめる!かわいいクリスマス製作のアイデア集
- 1歳児が楽しめる!かわいいクリスマス製作のアイデア集
- 【保育】1歳児にオススメ!クリスマスケーキの製作アイデア
- 【1歳児】作って楽しい!保育に使える冬の製作遊びアイデア集
- 【保育】12月の壁面飾りに!クリスマスツリーのアイデア集
- 【12月】2歳児向けの製作のアイディア!
- 【12月の壁面】クリスマス以外にも使える!かわいい冬の製作アイデア
- 【4歳児】1月の製作。冬のモチーフやお正月らしいアイデア特集
- 12月の製作アイデア!クリスマスや冬をテーマに楽しむ保育のアイデア集
- 【3歳】保育園や幼稚園で作ろう!クリスマス製作のアイディア集
- 【1歳児】1月に取り入れたい製作アイデア。お正月や冬らしいモチーフ
- 12月の保育で楽しめる!楽しいイベント&遊びのアイデア集
- 子どもと作ろう!クリスマスのおしゃれな制作アイデア
【1歳児】12月に保育で楽しめるオススメの製作アイデア集(41〜50)
【紙皿】かわいいクリスマスリース

子供たちと一緒に楽しむクリスマスの制作として、身近な紙皿を使ったクリスマスリースはいかがでしょうか?
まず、紙皿を半分に折って中心部分をカットしリースの土台を作り、絵の具で着彩する工程を先生がおこないましょう。
続いて、子供たちにマスキングテープや丸シール、星形のシールをペタペタと貼ってもらいます。
絵の具で着彩する工程は他に、折り紙をちぎって貼り付けたり、丸めたお花紙を貼り付けるなど、子供たちと一緒に楽しめる方法もありますよ!
仕上げに上部に穴あけパンチで穴を開けて、リボンを通して飾れば完成。
余裕があれば折り紙で作ったベルやお子さんの写真などをあしらってもステキに仕上がるのではないでしょうか。
おひげがふわふわサンタさん
@asmrtttd クリスマス🎅サンタの製作案🎄 #保育士#12月製作#保育士あるある#保育士の日常#保育士の休日
♬ Christmas standard song – 3KTrack
チャームポイントは立派なおひげ!
おひげがふわふわサンタさんのアイデアをご紹介します。
準備するものはあかいろ画用紙、白色画用紙、ペールオレンジ色画用紙、花紙、両面テープ、丸シールです。
画用紙で作ったサンタさんのひげ部分に両面テープを貼って、くしゃっと丸めた花紙を貼り付けていきます。
大量に貼り付けるのも良し。
控えめに貼るのも良し。
子供に合わせて個性のある作品が出来上がりますね。
ぜひ、作ってみてください。
きらきらクリスマスベル

ヨーグルトカップやプリンカップなど、空き容器が自宅に残ってしまうことってありますよね。
今回はこの空き容器とアルミホイルを使って、クリスマスのベルに変身させちゃいますよ。
事前の用意として、容器にアルミホイルを巻いて底に穴を2つ開け、ベルの持ち手となるモールを通しておきましょう。
子供たちにはベルに丸シールを貼ってもらって完成です。
良い音を奏でそうなベルを、オーナメントにして飾ってもかわいいですね。
クリスマスの絵本など、制作の前に導入として見るのもオススメですよ。
ちぎり絵でつくるクリスマスツリー

自由にちぎって貼ろう!
ちぎり絵でつくるクリスマスツリーのアイデアをご紹介します。
準備するものは画用紙、折り紙、柄のある折り紙、のり、ハサミです。
まず折り紙を自由にビリビリちぎって、画用紙に貼りましょう。
出来上がった画用紙をツリー型に切ると完成です!
木の幹や星のパーツをつけてクリスマスツリーを部屋に飾りましょう!
画用紙に折り紙を貼る際は、保護者の方や先生と一緒に行うと安心です。
制作に慣れてきたら1人でペタペタも挑戦しましょう!
キッチンペーパーでつくるトナカイ
@haruharo_made クリスマス製作/ クラフトペーパーと紙皿で 簡単なトナカイを紹介するよ! 【材料】 ⚫︎クラフト紙皿(セリア) ⚫︎クラフトペーパー(ダイソー) ⚫︎画用紙 ⚫︎リボン ⚫︎両面テープ #3歳児製作#2歳児製作#1歳児製作#0歳児製作#紙皿製作#製作#保育園#壁面飾り#おうち時間#おうち遊び#製作アイディア#保育園製作#冬の製作#幼稚園#幼稚園製作#保育士#手形#手形アート#幼稚園教諭#壁面#トナカイ
♬ Jingle Bell Rock – Bobby Helms
立体的で迫力がある!
キッチンペーパーでつくるトナカイのアイデアをご紹介します。
準備するものはキッチンペーパー、クラフト紙皿、両面テープ、画用紙、リボンです。
作り方は、クラフト紙皿全体に両面テープを貼り、キッチンペーパーを丸めて貼り付けます。
最後には用紙で作った顔パーツやリボンをつけたら完成です!
ポイントは、トナカイのツノを子供達の手形で作ることです。
制作を通して子供の成長を感じられますよ。
ぜひ、作ってみてくださいね!
キャンディークッキー風オーナメント
@haruharo_made クリスマス製作/ キャンディークッキー風の クリスマスオーナメント 【材料】 ⚫︎画用紙 ⚫︎アルミホイル ⚫︎絵の具(黄色、茶色系統) ⚫︎セロハンテープ ⚫︎紐 ⚫︎カラーフィルム ⚫︎のり #3歳児製作#2歳児製作#1歳児製作#0歳児製作#製作#保育園#壁面飾り#おうち時間#おうち遊び#製作アイディア#保育園製作#冬の製作#幼稚園#幼稚園製作#保育士#幼稚園教諭#壁面#絵の具 クリスマスリース #オーナメント #クリスマス製作#クリスマス#製作#クリスマスクッキー
♬ Christmas song “Let’s decorate” – 3KTrack
アルミホイルでつくる!
キャンディークッキー風オーナメントをご紹介します。
準備するものはアルミホイル、画用紙、カラーセロハン、ひも、セロハンテープ、のりです。
まずアルミホイルをくしゃくしゃにして絵の具をつけ、画用紙にスタンプする。
画用紙は、真ん中をくり抜いたクッキーのように切り、くり抜いたところにカラーセロハンを貼る。
画用紙を貼り合わせたら完成です!
完成したオーナメントは、ツリーに飾っても部屋に飾ってもかわいいですね!
クリスマスツリーの帽子

クリスマスツリーをモチーフにした三角帽子のアイデアです。
緑の画用紙を扇型に切り取り丸めて帽子を作り、ツリーにオーナメントを飾るように帽子をデコレーションしていきます。
プレゼントボックスや靴下、星などを画用紙で作って用意しておきましょう。
帽子や飾り付けのパーツ準備は先生がおこない、0歳児さんには帽子の飾り付けをお願いしてくださいね。
パーツはのりをつけて渡すか、両面テープを貼っておくとシール感覚で楽しめるのではないでしょうか。






