RAG MusicHoiku
素敵な保育
search

【1歳児】12月に保育で楽しめるオススメの製作アイデア集

楽しい12月の製作活動を1歳児さんと一緒に楽しんでみませんか?

12月は子供たちにとっても、大好きな季節のイベントです。

今回は透明カップやキッチンペーパー、綿などの身近な材料で作れるクリスマスの製作もありますよ。

手や指を使って触れたり、色や形を楽しんだり、完成したときの喜びを感じられたり…。

子供たちの感性を育むステキな活動になるはずです。

保育園や幼稚園、家庭でも気軽に取り組めるアイデアばかりですよ!

一緒に楽しい思い出を作りながら、子供たちの成長を感じてみてくださいね!

子供たちの作ったものは作品として扱うため、文中では「制作」と表記しています。

【1歳児】12月に保育で楽しめるオススメの製作アイデア集(51〜60)

立体パフでポンポンツリー

@haruharo_made

クリスマス製作/ ★絵の具でクリスマスツリー★ 立体パフで丸々可愛いクリスマスツリーを作ったよ 【材料】 ⚫︎画用紙   ⚫︎絵の具 ⚫︎立体パフ(セリアのコスメコーナー) ⚫︎綿棒    ⚫︎ のり ⚫︎ハサミ #4歳児製作 #5歳児製作#3歳児製作#2歳児製作#1歳児製作#0歳児製作#製作#保育園#壁面飾り#おうち時間#おうち遊び#製作アイディア#保育園製作#冬の製作#幼稚園#幼稚園製作#保育士#幼稚園教諭#壁面 #クリスマスツリー#未満児製作  #クリスマス#オーナメント #オーナメント製作 #12月製作 #1月製作#2月製作#クリスマス製作 #絵の具 #シール貼り #丸シール#シール貼り製作  #クリスマス製作   #クリスマスツリー製作#絵の具製作 

♬ Rockin’ Around The Christmas Tree – Brenda Lee

やらかなタッチが印象的!

立体パフでポンポンツリーのアイデアをご紹介します。

準備するものは白色画用紙、藍色画用紙、立体パフ、絵の具、綿棒です。

作り方は絵の具をつけた立体パフで画用紙にスタンプします。

かわいた画用紙をツリー型に切りましょう。

背景で使用する藍色画用紙に白絵の具をつけた綿棒で雪を描き、ツリーを貼ります。

ツリーの下にプレゼントや玩具型に切り抜いたデコレーションすると、ステキですよ!

ぜひ、作ってみてください。

綿でつくる雪だるま

@kazuyo_u

雪だるまのオーナメント #オーナメント#クリスマス#工作#幼稚園#保育園#手作り#クリスマス飾り

♬ Take a picture – NiziU

溶けない雪だるま!

綿でつくる雪だるまのアイデアをご紹介します。

準備するものはOPP袋、モールまたはリボン、シール、ペンです。

作り方はOPP袋に綿を入れます。

この時、綿の入れ過ぎに注意しましょう。

その後モールやリボンでマフラーをつけ、顔部分にシールやペンで表情を作ります。

画用紙で作った帽子を被せたら完成です!

袋の大きさによって、大きな雪だるまや小さな雪だるまができますね。

溶けない雪だるまでツリーを飾りつけましょう!

透ける丸シールで作るクリスマスツリー

透け感がかわいいクリスマスツリーは、お部屋の飾りとしても活躍するでしょう。

保育室に飾ったり、ご家庭にプレゼントしたりとさまざまな楽しみ方ができますね。

下準備として、クリアファイルを三角に切っておきましょう。

角を丸くするのを忘れないようにしてくださいね。

子供たちには透けるタイプの丸シールで装飾してもらいます。

さまざまな色や柄を用意しておくとポップに仕上がりますよ。

最後に先生が、ファイルに画用紙で縁取りをつけて星やミニサンタを飾って完成です!

透明カップと折り紙で作る立体ツリー

透明カップと折り紙を使えば、立体のクリスマスツリーが作れます。

準備も手間がかからないのでオススメです。

まず、クリアカップの口より大きな円に、段ボールをカット。

両面テープを貼りつけます。

次に、子供たちにクリアカップを丸シールで装飾してもらいましょう。

さらに緑色の折り紙を丸めてカップにぎゅっと詰めます。

段ボールの両面テープの剝離紙をはがしたら、カップを載せて接着。

カップの周りには綿をつけて雪を表現してください。

最後に先生がカップの上に穴を空け、星型のピックを刺して完成です!

【1歳児】12月に保育で楽しめるオススメの製作アイデア集(61〜70)

サンタさんになれるお面

かわいい子供たちがちびっこサンタになれるお面を制作して、みんなで楽しみましょう。

集合写真を撮ってもいいですね。

まずは紙皿の中心を切り取ります。

サンタのひげを表現するために、波状に切り抜いてくださいね。

画用紙でサンタの帽子を用意したら、子供たちに丸シールや指スタンプで飾りつけをしてもらいましょう。

あとは紙皿に帽子をつっくけるだけ!

顔はめパネルのように使っても、ゴムを通しても活用できます。

ぜひたくさんのかわいい表情を見つけてあげてくださいね。

おわりに

今回紹介した12月の製作は、1歳児でも楽しめる優しい手触りの素材や、色とりどりの材料で作るものばかりです。

キッチンペーパーやアルミホイル、透明カップなど身近な素材を使えば、特別な準備もあまりいりません。

子供たちと一緒に、冬の製作をさらに深められる時間を過ごしてみてくださいね。