クリスマスを心待ちにしている子供たち。
そんな子供たちの気持ちをもっと盛り上げるために、2歳児さんに向けた12月に作りたいクリスマス制作のアイディアを集めました。
サンタクロースやトナカイ、クリスマスツリーやリースなど、子供たちの自由な表現を活かしたステキな制作アイディアが盛りだくさんです。
ぜひ参考にしながら作ってみてくださいね!
子供たちの作ったものは作品として扱うため、本文では「制作」と表記しています。
【12月】2歳児向けの製作のアイディア!(1〜10)
折り紙でつくるツリー

クリスマスになると街中にキラキラ光るクリスマスツリーが飾られますよね。
こちらの制作は折り紙をカットして、のりで輪っかを作り優しくつぶすようにツリーの形に貼っていきます。
貼る画用紙にツリーの葉が均等に貼れるように目印をつけると、さらに作りやすくなりますよ。
のりを使う作業は子供たちも大好きですよね。
まだのりを扱うのが難しい子もいますが、見守りながらゆっくりと進めてみてくださいね。
完成したすてきなツリーを作って飾って、クリスマスを楽しみましょう!
ハサミの一回切りと紐通しのツリー
ハサミを使った作業が楽しい、クリスマスツリーの制作アイデアをご紹介します。
画用紙をカットしたクリスマスツリーの土台の上に、さまざまなオーナメントを飾り付けたら完成です。
折り紙を切る作業をする時は、気を付けて取り組んでくださいね。
穴あけパンチで土台に穴をあけておくと、ヒモを通す作業も楽しめるのでオススメです。
完成した作品を飾ると、お部屋が一気にクリスマスの雰囲気になりますよ。
子供たちと作った制作を眺めていると、気分も盛り上がりそうですね。
フィンガーペイントで作るツリー
手を汚さずに作れる、フィンガーペイントツリーのご紹介です。
作るたびにイラストが変化するクリスマスツリーを、せひ2歳児さんと一緒に作ってみましょう。
作り方はシンプルで、好きな色の絵の具を画用紙の上に出します。
この時緑色を多めに入れると、よりツリーっぽく仕上がりますよ!
その上からラップをかぶせて、上から優しく押します。
できたらツリーのかたちにカットして、土台と星のパーツ、ポンポンを飾りつけて完成です。
絵の具の色を選んだり、ラップをかぶせる時の感触が楽しめる制作アイデアです。
ソルトペインティング
@kichijyo 絵の具🎨 塩🧂を使ってツリー作り🎄✨ . ツリーが塩で盛り上がってあら不思議😍😍😍 にじんだ絵の具がとってもきれい✨ . #保育園#製作#クリスマス#ツリー#塩#あら不思議#群馬#藤岡市#吉祥保育園
♬ Songs popular with Xmas songs – MOCHIXTONE
クリスマスが近づくと、子供も大人もワクワクしますよね。
こちらの制作は塩を使ってクリスマスツリーを作っていきますよ。
筆を使って、木工用接着剤をツリーの形に塗っていきましょう。
乾く前に上から塩を振り、余分な塩は落としてくださいね。
塩の上に水で解いた絵の具を垂らしたら、ネオンの光のように絵の具が広がっていきますよ。
よく乾かしたら完成です。
触って感触を楽しむのもオススメですよ。
クリスマスにピッタリな、カラフルなクリスマスツリーができますね。
パステルでつくる靴下
@haruharo_made クリスマス製作/ 【パステルで作るクリスマス靴下】 パステルで可愛く色付けして靴下を作ったよ 【材料】 ⚫︎画用紙 ⚫︎のり ⚫︎パステル ⚫︎ハサミ ⚫︎網 ⚫︎キッチンペーパー #4歳児製作 #5歳児製作#3歳児製作#2歳児製作#1歳児製作#0歳児製作#製作#保育園#壁面飾り#おうち時間#おうち遊び#製作アイディア#保育園製作#冬の製作#幼稚園#幼稚園製作#保育士#幼稚園教諭#壁面 #クリスマスツリー#未満児製作 #クリスマス#オーナメント #オーナメント製作 #12月製作 #1月製作#2月製作#クリスマス製作 #絵の具 #シール貼り #丸シール#シール貼り製作 #クリスマス製作 #サンタ製作 #クリスマスツリー製作#トナカイ製作#画用紙 #画用紙アート #画用紙製作#絵の具製作 #クリスマス靴下 #パステル製作
♬ Christmas song “Let’s decorate” – 3KTrack
クリスマスにサンタさんがプレゼントを入れてくれる物といえば靴下ですよね。
今回はパステルを使った制作アイデアをご紹介します。
パステルの優しい淡い色を見ると心がいやされますよね。
作り方は、パステルをあみを使って削り、粉を作っていきます。
この作業もおままごとみたいで楽しいですよね。
次にキッチンペーパーにパステルの粉をつけ、画用紙に色を塗っていきます。
パステルを重ねて塗ると、色が混ざってかわいい靴下になりますよ。
最後に画用紙を靴下の形にカットして完成です。
世界に一つだけの靴下を作って、みんなでクリスマスを盛り上げていきましょう!
手形とちぎり絵のトナカイ
@chuwakosan.hoiku 2歳児向けのトナカイ製作!🤭#itと自然#保育園#クリスマス製作#保育士
♬ Christmas – 성영
クリスマスの日にはサンタクロースのお手伝いで大活躍するのはトナカイですよね。
こちらの折り紙と手形で作るトナカイの制作は画用紙にトナカイの輪郭を事前に描いておくと子供たちもちぎった折り紙を貼りやすいですよ。
トナカイのツノを手形で作るところは子供自身が自分の手の大きさも感じられて成長も感じられる場面でオススメです。
手形は別の画用紙で作って貼ることでよりトナカイのツノの立体感が出やすくなります。
トナカイが完成したら最後にチャームポイントの赤いお鼻をつけることも忘れないでくださいね。
紙皿でつくるクリスマス
@hoikushi_bank 紙皿クリスマスツリー🎄 作り方はコメント欄から✂️ 作ってみたいと思ったらコメントで教えてね👂 #保育士#保育士の卵#保育学生#保育園#幼稚園#保育実習#保育製作#製作#工作#子ども#おうち遊び#紙皿#紙皿製作#クリスマス#クリスマスツリー#paperplates#christmas#christmastree#kids#craft
♬ Last Christmas – Ally Brooke
身近な紙皿を使ってクリスマスの飾りが作れたらワクワクしますよね。
こちらの紙皿を使ったクリスマスツリーとベルは、紙皿に色を塗ってパンチでヒモを通す穴を開けていきますよ。
ベルのスズは音が出やすい少し大きめのスズがポイントになってきます。
クリスマスツリーは4等分にカットしてツリーに形に貼り合わせたらお好みで装飾をつけていきましょう。
作り方もシンプルでクリスマスをたっぷり感じられる制作ですので作ってみてくださいね。
制作の前後にクリスマスの絵本を読むのも季節感をさらに感じられてオススメですよ。