【保育】4歳児にオススメ!12月にぴったりの製作アイデア
12月は一年を締めくくる大切な月であり、子供たちにとってはクリスマスという待ちに待ったイベントの季節ですね。
この記事では、そんな12月にぴったりの制作アイデアを集めました。
今回は4歳児さん向けということで、オリジナリティーを出せたり、想像力を刺激するアイデアを中心に紹介していきます。
クリスマスはもちろん、冬を感じるアイデアもたくさんあるので、ぜひみんなで楽しく作ってみてください。
子供が作ったものは作品として扱うため、文中では「制作」と表記しています。
【保育】4歳児にオススメ!12月にぴったりの製作アイデア(21〜30)
折り紙でつくる雪の結晶

ふんわりとした形がかわいい、雪の結晶を折り紙で作ってみましょう。
できあがった物を見るととても複雑で難しそうですが、意外にも簡単に作れるのでハサミが扱える年齢の子供たちにもオススメの工作です。
折り紙に6カ所切り込みを入れて、まずは先端をとがらせてのり付けし、ひとつ飛ばしに丸めてのりで貼り合わせます。
余った部分は裏返して、反対側でのり付けします。
同じものを6個作り、端の部分を中心にしてのりで張り合わせれば完成です。
小さな折り紙で作るとオーナメントにぴったりです。
キラキラ可愛い!カップでクリスマスベル

ヨーグルトなどの小さなカップ、空き容器を使ってかわいいクリスマスベルを作ってみましょう。
カップの底に木工用接着剤を塗り、アルミホイルをしっかりとかぶせて貼り付けます。
その上から大きめのアルミホイルをかぶせてカップ全体をしっかりと包みましょう。
カップの底面、ベルの上になる部分にキリなどで2カ所穴を空け、モールを通します。
モールの上からリボンを結び、カップに丸シールなどでデコレーションすればクリスマスベルの完成です。
2つ並べるとクリスマスベルらしさが演出できるのでぜひ2つ作ってみてくださいね。
おわりに
12月の制作アイデアはいかがでしたか?
どれも12月らしさのある、すてきなアイデアばかりでしたね。
紹介したアイデアを参考に、ぜひ自由な発想で制作遊びを楽しんでください。
素材の違う材料を用意したり、好きな色を選べるようにしたりして、制作を通して子供たちの想像力を刺激してあげたいですね。