【高齢者向け】美味しくて楽しい!クリスマスのおやつレクのアイディア
12月の大きなイベントの一つのクリスマス。
介護施設やデイサービスの室内も、赤や緑などのクリスマスカラーに彩られ、にぎやかな雰囲気の装飾になるのではないでしょうか。
室内のクリスマスの装飾を見た高齢者の方も、ワクワクとした気分になっているかもしれませんね。
そこで今回は、さらに高齢者の方に楽しい気持ちになっていただけるような、クリスマスのおやつレクアイディアをご紹介します。
市販のものを活用したお手軽お菓子や、完成したおやつの見た目もクリスマスに合った、かわいいものをたくさん集めました。
作っても楽しめ、食べても楽しめるおやつレクで、高齢者の方にすてきな時間を過ごしていただきたいですね。
- 【フルーツを活かしたレシピ】高齢者と楽しむ簡単おやつアイデアまとめNEW!
- 【高齢者向け】12月のカレンダー作り。ワクワクするモチーフのアイデアNEW!
- 【高齢者向け】美味しくて楽しい!クリスマスのおやつレクのアイディア
- 【季節の和菓子レシピ】高齢者と一緒に作るおやつ。簡単・楽しいアイデアをご紹介
- 【高齢者向け】簡単おいしい!おやつレクまとめ
- 【高齢者向け】オススメおやつレク。簡単、大量調理のレシピ
- 【高齢者向け】クリスマスにオススメ!手軽に作れるすてきな作品のアイディア
- 【高齢者向け】老人ホームのおやつ作り。簡単なオススメレシピ集
- 【高齢者向け】盛り上がる!12月のイベントやレクリエーションのアイディア
- 【高齢者向け】クリスマス会を盛り上げるレクリエーション・ゲームのご紹介
【高齢者向け】美味しくて楽しい!クリスマスのおやつレクのアイディア(21〜40)
ふわふわマシュマロムース

マシュマロムースはクリスマスにぴったりのおやつですね。
作り方も簡単で、高齢者の方と一緒に楽しく作れます。
牛乳とマシュマロを温めて溶かし、冷やすだけなんです。
レモンを加えると爽やかな風味になりますよ。
イチゴやキウイをトッピングすれば、見た目も華やかになります。
口当たりが優しくて食べやすいので、高齢者の方にもおすすめです。
みんなで作って、おいしくいただきましょう。
クリスマスのおやつタイムが、このふわふわムースでより特別なものになりますよ。
オレオカップケーキ

ほろ苦さがたまらないオレオクッキーを使って、超手軽に作れるオレオカップケーキをご紹介します!
クリスマスのおやつレクは簡単で手軽に作りたいなんて時に、重宝するレシピですよ。
オレオ1箱分をボウルに割り入れて水を混ぜペースト状にし、ホットケーキミックスを入れて粉っぽさがなくなるまでしっかり混ぜましょう。
続いて、マフィンカップに生地を入れて電子レンジで2分加熱すれば完成。
トッピングはなくてもOKですが、クリスマスなので生クリームやミニオレオ、サンタのピックなどでデコレーションしてもいいですね!
クリスマスおやつ

手軽に作れる小さなお菓子に挑戦してみましょう!
1つはバナナにマシュマロやいちご、チョコペンなどを使ってデコレーションしていき、サンタさんのように仕上げるもの。
もう一つは、鈴カステラを溶かしたホワイトチョコでコーティング、チョコペンやお菓子でデコレーションして雪だるまの姿に仕上げます。
材料を混ぜたり焼いたりする必要がない上に、1人1個ずつ作れるのでおやつレクにピッタリ。
クリスマスケーキを作るとなると大変ですが、これなら気軽に挑戦できますね。
ジンジャークッキー

クリスマスのクッキーと言えば、ジンジャーマンクッキーが有名ですよね。
もともとは病気を予防するために、しょうがを食べたことから定着した文化なんだそうです。
バター、上白糖、卵黄、おろししょうが、小麦粉を混ぜて生地を作り、型で抜いてからトースターで15分焼けば完成です。
オーブンを使わずに作れるのは手軽でいいですよね。
星やハートの型の他、人形型にくり抜けばツリーの飾り付けでも定番のジンジャーマンクッキーが出来上がりますよ。
メレンゲクッキー

軽い食感で見た目もかわいらしいメレンゲクッキー。
材料が少なくてすむので、クリスマスのおやつレクにもオススメの内容です!
クリスマスらしく、ツリーの形に成形すると気分も上がるかも。
作り方はまず、卵白にグラニュー糖を加え、湯煎しながらツノが立つまで泡立てます。
続いて、コーンスターチを加えて、絞り袋に入れツリーの形に絞り、アラザンなどでデコレーションしましょう。
あとは、オーブンで焼くだけ!
泡立てる工程で食紅を入れれば、さらにオシャレに仕上がるでしょう。
プレゼントにもぴったりなので、ぜひ挑戦してみてください!