12月におすすめの室内で楽しめる遊び・レクリエーションゲーム
12月は年内最後の月。
寒さも厳しくなり、なかなか外で遊びずらいところが残念ですよね。
そんな時はおうちで遊べるゲームやレクリエーションを探している方もいらっしゃるのではないでしょうか?
ということで、今回は室内で楽しめる遊びやレクリエーションゲームをご紹介していきますね!
外で遊んでいるように盛り上がるものからゲーム性の高いものなどなど。
ぜひこの記事も参考に、楽しくみんなでにぎやかに遊んでぽかぽかになってください!
12月におすすめの室内で楽しめる遊び・レクリエーションゲーム(21〜30)
新聞紙グローブ

新聞紙で野球のグローブのようなものを作ります。
折り方は動画でチェック。
余った新聞紙でボールを作れば、室内キャッチボールができますね。
「工作する」という遊びにもなります。
ケガの心配のない、楽しい室内レクリエーションです。
紙ヒコーキ

小さなお子さんでも気軽に楽しめるのが紙ヒコーキ。
いらないチラシがあればすぐに遊べます。
動画では本格的な紙ヒコーキの折り方を紹介しているので、マネするのもアリ。
もちろん自分なりにアレンジして、世界に一つだけの紙ヒコーキを作ってもOKです。
12月におすすめの室内で楽しめる遊び・レクリエーションゲーム(31〜40)
自分の顔で福笑い

お正月の遊び、福笑いを自分の顔を使ってやってみるのはいかがでしょうか。
自分の写真をプリントアウト、顔のパーツを切り取って遊びます。
自分の顔だからこそ笑えます。
おうちで飼っている犬や猫の写真でもできますよ。
野球盤

子どもの頃、熱中したという方もいるのではないでしょうか。
テーブルの上でできる野球ゲームです。
攻撃側、守備側に分かれて遊びます。
昔のボールが転がるだけの野球盤とは違い、浮く球を投げられたり、バッターが上下に移動できたりします。
魚釣りゲーム

紙に魚の絵を描いて切ります。
口先にはクリップをつけておきます。
棒に糸をつけ、その先に磁石をくっつけます。
これで準備完了。
魚の口先に向かって糸を垂らすと磁石にクリップがくっついて、釣り上げられます。
幼稚園ぐらいのお子さんにおすすめな遊びです。
おわりに
たくさんのレクリエーションゲームを紹介してきましたが、やりたいものは見つかりましたか?
いずれもおうちなどの室内ながら大きく盛り上がれるゲームがたくさんありましたね!
ぜひ仲間と楽しむのはもちろん、仲を深めるきっかけとしてもご活用いただければ嬉しいです。