DIR EN GREY(ディル・アン・グレイ)の名曲・人気曲
世界的な知名度をほこる日本のヴィジュアル系ロックバンド、DIR EN GREY。
フィンランドといった本場のメタル大国でもフェスに呼ばれるなど、世界的な活躍を収めてきた彼らですが、コンスタントにアルバムをリリースし続けているので、まだまだ世に知られていない名曲が存在します。
キャリアを重ねるごとに、音楽性の幅が広がるバンドは多いですが、彼らは年々音楽性が洗練されていっています。
最新の楽曲もピックアップしているので、彼らの進化を感じながらお楽しみください。
DIR EN GREY(ディル・アン・グレイ)の名曲・人気曲(21〜30)
激しさと、この胸の中で絡み付いた灼熱の闇DIR EN GREY

23rdシングル曲。
オリコン初登場2位を記録した今作は、グロウル中心ながらもクリーンで歌うサビはキャッチーで、近年の作品からするとまずまず聴きやすいものといえそうです。
プロモーションビデオの内容が非常にグロテスクで、音楽番組で流される際は全ての局で規制がかかったとか。
ObscureDIR EN GREY

まずPVがなかなかに壮絶で、非常にグロテスクです。
そういった描写が弱い方はお気をつけください。
2012年には、「最も物議を醸したミュージックビデオTOP50」というサイトで8位を記録しています。
楽曲はこのPV版ともう1つ別のバージョンがあります。
激しさと、この胸の中で絡みついた灼熱の闇DIR EN GREY

メタルやハードコアといったジャンルと、民俗音楽をはじめとしたさまざまなテイストを融合させた音楽性でファンを魅了している5人組ロックバンド、DIR EN GREY。
メジャー23rdシングル曲『激しさと、この胸の中で絡み付いた灼熱の闇』は、ラウドなロックアンサンブルとメロディアスなボーカルによるオープニングが印象的ですよね。
楽曲の大半がグロウルで構成されながらもバラエティーに富んだ歌唱法を織り込んだメロディーは、シャウトによるインパクトをより引き立てているのを感じられるのではないでしょうか。
DIR EN GREY特有のダークな世界観に引き込まれる、アグレッシブなナンバーです。
脈DIR EN GREY

多彩なジャンルを融合し、独自の世界観でファンを魅了するDIR EN GREY。
彼らの楽曲『脈』は、2000年2月16日にリリースされ、彼らのビジュアル系ルーツを映し出すPVが話題となりました。
本作の魅力は、カニバリズムという重厚なテーマに挑戦しながら、聴きやすさと文学的な深さを併せ持つ点です。
サウンド面では不気味なイントロから始まり、力強く美しいメロディに変わるダイナミックさが特徴。
DIR EN GREYは、人間の暗部を映し出す彼らなりの方法で、聴き手に深い印象を残します。
特に『脈』は、演奏技術の高さとボーカル京さんの優れた表現力が光る一曲であり、彼らの音楽への探究心が感じられます。
不安や狂気を感じさせるこの曲は、深い感情を探求したい方や、音楽の持つ力を信じる方にオススメです。
CageDIR EN GREY

1999年発売のメジャー4枚目のシングルは歌詞こそSMをテーマにした過激なものですが、サウンドはいくぶんか聴きやすいものに仕上がっています。
曲中にはベースソロパートも登場。
この曲も「ミュージックステーション」で披露された曲ですが、「残-ZAN-」披露時ほどのパフォーマンスの過激さはなかったとのこと。