DIR EN GREY(ディル・アン・グレイ)の名曲・人気曲
世界的な知名度をほこる日本のヴィジュアル系ロックバンド、DIR EN GREY。
フィンランドといった本場のメタル大国でもフェスに呼ばれるなど、世界的な活躍を収めてきた彼らですが、コンスタントにアルバムをリリースし続けているので、まだまだ世に知られていない名曲が存在します。
キャリアを重ねるごとに、音楽性の幅が広がるバンドは多いですが、彼らは年々音楽性が洗練されていっています。
最新の楽曲もピックアップしているので、彼らの進化を感じながらお楽しみください。
- DIR EN GREYの人気曲ランキング【2025】
- L'Arc~en~Ciel(ラルクアンシエル)の名曲・人気曲
- the GazettEの人気曲ランキング【2025】
- GLAYの人気曲。おすすめの名曲
- Acid Black Cherry(アシッドブラックチェリー)の人気曲。おすすめの名曲
- ヴィジュアル系の名曲。V系ロックを代表する定番の人気曲
- 【かっこいいバンド】日本を代表するロックバンド
- 【40代】カラオケで歌いやすい曲ランキング【2025】
- 【ネオ・ビジュアル系】2000年代のV系バンドの人気曲まとめ
- 1990年代の偉大なビジュアル系バンドの名曲・ヒット曲
- MALICE MIZERの人気曲ランキング【2025】
- 凛として時雨の名曲・人気曲
- coldrain(コールドレイン)の名曲・人気曲
- Dragon Ash(ドラゴン・アッシュ)の名曲・人気曲
DIR EN GREY(ディル・アン・グレイ)の名曲・人気曲(21〜40)
激しさと、この胸の中で絡み付いた灼熱の闇DIR EN GREY

23rdシングル曲。
オリコン初登場2位を記録した今作は、グロウル中心ながらもクリーンで歌うサビはキャッチーで、近年の作品からするとまずまず聴きやすいものといえそうです。
プロモーションビデオの内容が非常にグロテスクで、音楽番組で流される際は全ての局で規制がかかったとか。
激しさと、この胸の中で絡みついた灼熱の闇DIR EN GREY

メタルやハードコアといったジャンルと、民俗音楽をはじめとしたさまざまなテイストを融合させた音楽性でファンを魅了している5人組ロックバンド、DIR EN GREY。
メジャー23rdシングル曲『激しさと、この胸の中で絡み付いた灼熱の闇』は、ラウドなロックアンサンブルとメロディアスなボーカルによるオープニングが印象的ですよね。
楽曲の大半がグロウルで構成されながらもバラエティーに富んだ歌唱法を織り込んだメロディーは、シャウトによるインパクトをより引き立てているのを感じられるのではないでしょうか。
DIR EN GREY特有のダークな世界観に引き込まれる、アグレッシブなナンバーです。
CageDIR EN GREY

1999年発売のメジャー4枚目のシングルは歌詞こそSMをテーマにした過激なものですが、サウンドはいくぶんか聴きやすいものに仕上がっています。
曲中にはベースソロパートも登場。
この曲も「ミュージックステーション」で披露された曲ですが、「残-ZAN-」披露時ほどのパフォーマンスの過激さはなかったとのこと。
ObscureDIR EN GREY

まずPVがなかなかに壮絶で、非常にグロテスクです。
そういった描写が弱い方はお気をつけください。
2012年には、「最も物議を醸したミュージックビデオTOP50」というサイトで8位を記録しています。
楽曲はこのPV版ともう1つ別のバージョンがあります。
Agitated Screams of MaggotsDIR EN GREY

激しさと美しさが共存する彼らの楽曲の中でも、特に印象的な一曲がこちらです。
2007年2月にリリースされたこの楽曲は、社会への強烈な批判と個人の自由を求める叫びが込められています。
ヘヴィなサウンドと京さんの多彩な歌唱法が織りなす音世界は、聴き手の心を揺さぶります。
アルバム『THE MARROW OF A BONE』にも収録された本作。
その音楽性は、DIR EN GREYの進化を如実に表現しています。
社会の偽善や既存の価値観に疑問を投げかけたい方、音楽を通じて自己を解放したい方にオススメです。