DIR EN GREY(ディル・アン・グレイ)の名曲・人気曲
世界的な知名度をほこる日本のヴィジュアル系ロックバンド、DIR EN GREY。
フィンランドといった本場のメタル大国でもフェスに呼ばれるなど、世界的な活躍を収めてきた彼らですが、コンスタントにアルバムをリリースし続けているので、まだまだ世に知られていない名曲が存在します。
キャリアを重ねるごとに、音楽性の幅が広がるバンドは多いですが、彼らは年々音楽性が洗練されていっています。
最新の楽曲もピックアップしているので、彼らの進化を感じながらお楽しみください。
DIR EN GREY(ディル・アン・グレイ)の名曲・人気曲(11〜20)
DRAIN AWAYDIR EN GREY

2003年リリースの、まだビジュアル系色の強かった頃の曲です。
歌い方も今とは全然違いますね。
しかしこの頃からすでに黒目は小さいようです。
この曲にはわずかながらミクスチャーの要素も混じっているのがおもしろいですね。
ビヨビヨしたシンセも入っています。
朔-saku-DIR EN GREY

2004年発売のシングル曲。
スピード感溢れる楽曲で2分半程度と短めの曲ですが、イントロからシャウトとグロウルでまくしたてるような展開で息もつかせない展開が特徴です。
この曲のPVも残酷表現のため規制がかけられているひとつで、少年犯罪をテーマとしています。
人間を被るDIR EN GREY

社会の常識や多数派の正義に対する鋭い問いかけが込められた一曲。
2018年9月に発表されたアルバム『The Insulated World』に収録されています。
激しさを抑えた曲調ながら、人間関係のもつれや自己決定の大切さを歌い上げる歌詞は、リスナーの心に深く突き刺さります。
ドラムは普通のビートではなく、楽曲の雰囲気に合わせた独特なリズムが採用されているのも印象的。
自分らしく生きることの意味を問いかける本作は、DIR EN GREYの音楽世界を象徴する楽曲の一つといえるでしょう。
人生に悩む方や、自分の生き方を見つめ直したい方にオススメの一曲です。
DIFFERENT SENSEDIR EN GREY

2011年発売の25thシングル曲。
ハイスピードなビートにヘヴィなサウンド、グロウルとシャウトを交えたボーカルというスタイルはDirらしさ満点。
サビはゆっくりなテンポとともにクリーンで高らかに歌い上げるもので、彼らの曲の仲でも非常にキーが高くなっています。
朧DIR EN GREY

深い感情と複雑な音楽性が織りなす一曲が、DIR EN GREYから届けられました。
愛の矛盾や人間関係の葛藤を描き出す歌詞は、リスナーの心に鋭く突き刺さります。
本作は2021年4月28日にシングルとしてリリースされ、後にアルバム『PHALARIS』にも収録されました。
バンド結成25周年を記念したこのアルバムは、DIR EN GREYの音楽的な幅広さを存分に表現しています。
ダークで重厚な音色と、京さんの多彩な歌唱力が融合した本作は、内省的な気分の時や、複雑な感情を抱えているときにピッタリです。
心の奥底にある感情と向き合いたい方にオススメの一曲です。