RAG Music余興·出し物
素敵な余興・出し物
search

盛り上がる!飲み会にぴったりなトランプゲームまとめ

みんなで集まっての楽しい飲み会!

せっかくなら一緒に遊べるゲームがあるといいですよね。

そう考えたとき、パッと思いつくのものがトランプではないでしょうか。

今回は大人数で盛り上がるものから、二人飲みにも遊べて白熱するトランプゲームをたくさんご紹介していこうと思います!

定番なものからあまり知られていない遊びまで、幅広く取りそろえてみました!

この記事をブックマークしておけば飲み会と言わず、いろいろな場面で活躍するかもしれません!

盛り上がる!飲み会にぴったりなトランプゲームまとめ(21〜30)

神経衰弱

お家で遊べるトランプ遊び【神経衰弱】記憶力にチャレンジ!
神経衰弱

難しいルールなんて一切ありません!

裏向きに置いたトランプをめくって、同じ数字を2枚当てて撮っていく遊び、神経衰弱。

子供の頃に熱中した経験のある方も多いんじゃないでしょうか。

記憶力が試される、意外に白熱するトランプゲームです。

この遊びの楽しいところはガヤを入れやすい部分じゃないでしょうか。

「ほんとにそこだったぁ?」「あっちめくってみれば」など言い合っているうち、いつのまにかみんな本気になっちゃうかも!

マージャンポーカー

【トランプゲーム】マージャンポーカーの遊び方
マージャンポーカー

麻雀とポーカーの役を組み合わせたマージャンポーカーは、2人でじっくり楽しめる頭脳系トランプゲームです。

親には5枚、子には4枚のカードを配り親が1枚切った後、子が1枚引いて1枚切るという流れでゲームが進行します。

手札を整えて役を完成させる点は麻雀に通じつつ、ポーカーの役が得点源になるのがポイント。

ただし1ペアや2ペアでは上がれないため、より高得点の役を狙う戦略が求められます。

点数は完成させた役に応じて設定されており、例えばストレートフラッシュや4カードなら一気に高得点も可能です。

お互いの思惑を読み合いながら、どのカードを切るかが勝敗を分ける重要なカギになります。

駆け引きの面白さが詰まったゲームです。

トランプで楽しい!ぶたのしっぽ

子どもに人気のトランプ遊び【ぶたのしっぽ】やり方、ルール
トランプで楽しい!ぶたのしっぽ

トランプの束を輪にして並べて遊ぶ、ぶたのしっぽ。

輪にしたトランプの形が、ぶたのしっぽの形に似ているところから、ネーミングがきているのかもしれませんね。

3人以上で楽しめるぶたのしっぽは、ルールも複雑ではないので、気軽に楽しめますよ。

輪にしたトランプを1枚ずつひいて、中央に置いていきます。

中央にある一番上のトランプのマークと同じものをひいたら、全て中央のトランプを引きます。

ジョーカーが出たら、再び持っているトランプを戻せるといったローカルルールもありますよ。

数字合わせ

【大爆笑】新しいトランプ遊び #シェアハウス #トランプゲーム
数字合わせ

トランプの数字を3連続で合わせるゲームです。

同じマークのトランプを12枚使います。

相手の出しそうな数字を推理して、12枚の数字のトランプの中から選び机に出していきましょう。

2人のトランプの数字がそろったら、次も考えて1枚出しますよ。

2回目もそろったら3回目は、すべのカードを出します。

そのとき、推理した数字のトランプを、一番上にのせてくださいね。

数字が相手と3回そろうのは、難しいかもしれません。

ですが何回か、やってみて考えを合わせると、そろうかもしれませんよ。

ゴルフ

トランプゲーム【ゴルフ】のルール遊び方!!
ゴルフ

ゴルフの得点をイメージしたような、ターンを進めてすべてのカードを表にしたときに合計点をより少なくすることを目指すゲームです。

配られた6枚のカードは2かける3の形で場に出して2枚をオープン、山札から1枚を捨て札として表にした状態でゲームがスタートします。

それぞれのターンで可能な行動のひとつが山札から引いたカードと自分の場にならべたカードの交換で、交換したくない場合はそのまま捨て札置き場に引いたカードを置きます。

もうひとつの行動は捨て札のいちばん上と自分の場のカードの交換、この2種類の行動を繰り返すという流れですね。

誰かのすべてのカードが表になった時点でストップ、同じ数字がペアにならんでいたら0点という仕組みも利用して点数を計算するので、交換の駆け引きが大切ですね。

51

【トランプ〈51〉】紹介・遊び方 手札のマークをそろえて、得点が51点になるようにする!
51

配られた5枚の手札を場に出された札と交換していき、マークをそろえつつ合計が51になることを目指すゲームです。

それぞれのターンではカードを1枚だけ交換、すべてを交換、場札を変更、パスという行動が可能で、ほしいカードと交換できるような行動を選んでいきましょう。

場札を変えたときにはそこから必ずカードを交換しなければならず、ほしくないカードであっても持たなければいけないという点が難しいポイントですね。

誰かが51をそろえた時点でストップ、その時の得点で順位が決まるので、スピード感も意識しつつ進めていきましょう。

ミッチ

トランプゲーム【ミッチ】のルール遊び方!!
ミッチ

それぞれに配られたカードからマークごとに数が減っていくようにカードを出していき、決められた終了のタイミングまでにそれぞれのマークで枚数を多く出すことを目指すゲームです。

手札を配り終えたら避けておいたAを3枚だけ山札に戻して、その状態でそれぞれのターンにカードを山札から引いていきます。

山札からAを引いたときには横に避けてもう一度山札から引く、Aが出そろった時点でのそれぞれのマークの枚数を競うというルールですね。

Aが出そろうまでにどこまで枚数を出せるのか、数が減らせなかった場合の捨てカードを少なくできるのかが勝利のポイントです。