RAG MusicScience
素敵な自由研究
search

牛乳パックで作る簡単だけどすごい工作!小学生・幼児も夢中になるアイデア集

いつも飲んでいる牛乳パック、捨ててしまうのはもったいないと思いませんか?

実は、あの四角い形をいかすだけで、子供たちの夏休みの工作を楽しく盛り上げてくれる素材なんです。

しかも、牛乳パックで作れるものはシンプルなのに「すごい!」と驚かれるような作品ばかり。

そこでこちらでは、小さな子供も楽しめるガチャガチャやドット絵、バイクなど、アイデア満載の工作をご紹介します。

身近な材料だからこそ、できた時の感動も大きいはず。

ぜひこちらを参考にステキな工作を楽しんでみてくださいね!

牛乳パックで作る簡単だけどすごい工作!小学生・幼児も夢中になるアイデア集(11〜20)

自動販売機

【完全版】これならできる!牛乳パックで作る自動販売機
自動販売機

なんと、ボタンを押せばちゃんと出てくる自動販売機が手作りできるんです!

夏休みの自由研究や工作にもオススメな、牛乳パックを使った工作です。

ゴムやバネなどを使っていないので、お子さんでも手軽に挑戦できるのではないでしょうか。

箱ティッシュで中の仕掛けを、牛乳パックで自動販売機本体を作ります。

また、缶ジュースは帯状にカットした牛乳パックを丸めて作ってください。

缶ジュースのパッケージは自分でデザインしてもいいですね!

「これ、どうやって作ったの?」と、友達に驚かれること間違いなしの工作です。

ブロックパズル

知育玩具としてもおなじみのブロックパズル。

家にあるものでブロックパズルを手作りしたいなら牛乳パックを使ってみませんか?

身近にある素材を活用すれば費用もかからず、リサイクルもできて一石二鳥ですよ!

牛乳パックの底面を利用し、お子さんの好きなキャラクターや絵本のようなイラストを描いてもいいですね。

お子さんの年齢や成長に合わせて、パズルのブロックの数を調整しましょう。

手作りのおもちゃは愛情がこもっていて、お子さんも喜んで遊びに夢中になってくれるのではないでしょうか。

くるくるルーレット

コインを入れて運試し♪貯金箱にもなる牛乳パックルーレット
くるくるルーレット

くるくると回るルーレット遊びが楽しめる、牛乳パックを使った工作です!

コインを入れるとルーレットがくるくると回る仕かけになっており、ルーレットで遊ぶだけではなく、貯金箱にも活用できるのがポイント。

牛乳パックや竹串、ストローなど身近な素材で作れるのもうれしいですよね!

ルーレットの内容は、お子さんの年齢に合わせてイラストや絵文字、数字などをチョイスしましょう。

幼稚園や保育園では、子ども銀行のコインなどを使ってぜひ遊んでみてくださいね。

帽子

【牛乳パック工作】帽子を作っちゃお【超カンタン/夏休み工作】
帽子

牛乳パックとは思えないほど、丸みのある曲線が美しい帽子の作り方です!

牛乳パック3枚さえあれば意外と簡単にできてしまうので、ぜひ親子で挑戦してみましょう。

開いた牛乳パック2枚に下書きをして、その通りにカット。

もう1枚は帽子のつばの部分になるようにカットしてください。

先の2枚のパーツをテープでつなぎ、頭頂部をホチキスで固定すればOK。

最後につば部分を両面テープで貼り付ければ完成です!

牛乳パックの柄によっても個性的な帽子は作れるので、ぜひこの機会にチャレンジしてみてはいかがでしょうか。

かわいい小物入れ

【牛乳パックDIY】小物入れを牛乳パックで作ってみた【ハンドメイド】
かわいい小物入れ

デスクやテーブル周りの収納や、大切なものを入れておく宝箱など、いろいろな用途で活用できる小物入れ。

牛乳パックを使えば丈夫で、しっかりとした小物入れが作れちゃうんです!

牛乳パックを切り開いて上部と底面を切り落とし、横面は3面分残しておきます。

続いて、お好みの包装紙などを貼り付け、縦に2本切り込みを入れて折りたたみ、ホチキスでとめれば完成!

そのままでもかわいいですが、持ち手をつけるなどアレンジしてもステキ。

簡単に楽しく作れるので、夏休みやおうち時間にぜひチャレンジしてみてくださいね!

バイク

【工作】大人気❗️牛乳パックバイクを作ろう❗️材料や作り方紹介🎶簡単にできてオススメ❗️❗️
バイク

小さなお子さんなら実際に乗って遊べる、牛乳パックで作るバイクです!

牛乳パックに新聞紙などを詰めて補強し、四角くなるように固定したパーツ10個を組み立てるだけ。

底にフェルトを貼り付ければ傷つき防止に、ラップの芯をハンドルに見立てるなどアイデア満載の工作です。

色付きのテープをあしらったり、お子さんにシールなどで自由にデコってもらってもステキですね!

手軽に作れる乗り物は幼稚園や保育園でも大活躍できること間違いなし。

牛乳パックで作る簡単だけどすごい工作!小学生・幼児も夢中になるアイデア集(21〜30)

ドット絵

【工作遊び072】牛乳パックのドットマリオの作り方
ドット絵

大量の牛乳パックを使って大作を作りたいなら、ドット絵なんていかがでしょう?

正方形の牛乳パックの底を生かした工作です!

夏休みの自由研究や工作にも生かせるアイデアですので、親子でチャレンジしてもいいのではないでしょうか。

まずは、ドット絵の設計図を考え、牛乳パックがどれくらい必要なのか予想するところから始めます。

ゲームのキャラクターをモチーフにすれば、アイデアが浮かびやすいかもしれませんね。

牛乳パックを四角くたたみ、底面に折り紙を貼ってドット絵のパーツを大量に作るので、人数が多いほうが作業がはかどるでしょう!